賃貸トラブル
2013.12.10 17:44 0 14
|
質問者: スノーマンさん(32歳) |
夏にバイクを購入し、夏からアパートの駐輪場に停めています。
引っ越しまで2週間となった今、隣に住む大家が「バイクを駐輪場に停めるなんて常識がない。本来駐車場を契約して停めるんだ。しかし今は駐車場の空きがないからアパートの敷地から出せ。」と言ってきました。
家にあるバイクを駐輪場に停めて何故常識がないと言われなければいけないのかと頭にきましたが、「駅の自転車が停まっている駐輪場にバイクは停まっていないだろ!」と訳のわからないことを言われました。
管理会社はハウスメ〇トですが、相談してもどっち付かずなかんじで話が進みません。
大家はかなり高齢な頑固じいさんです。
来客者が一時的に車を駐車場に停めた時には「違法駐車罰金3万」と書いたり、ゴミの分別がなっていないものが出されると一軒一軒犯人探しをするようなくせ者です。
夏から停めていて何故、引っ越し間近になって言ってくるのか分かりません。嫌がらせのようなきがします。
契約にはバイクは駐車場を契約して停めるとは書いてないのですがどうしたらいいでしょうか?
敷金もぼったくられる気がしています。
厚生労働省が出している敷金のガイドラインを武器に戦おうとは思いますが…。
回答一覧
自転車置き場にバイク置いていいんですか?
契約はどうなんでしょうか?
うちのマンションは駐輪場にバイク禁止です。幅取るし・・別料金を払うらしいです。
買う前に大家さんに確認と言うか聞いたほうがよかったのではないかな?と思います。
私も今のマンションが初めての賃貸マンションなので分かりませんが。
他の方の意見が気になります。
2013.12.10 20:09 22
|
もすきーと(36歳) |
ごめんなさい私は大家さんがあってると思います。
バイクにしろゴミの問題にしろ犯人捕まえずなかったことにする大家さんも増えてます。
そんな中でその頑固ジジイさまの行動は間違ってないと思いコメントしました。
駐輪場使ってる他の住人から苦情がいったのではないですか??
バイクは頼み込んで、特例でお願いしますと申し出るしかないと思います。
2013.12.10 20:35 41
|
ご苦労様ですが。んー(秘密) |
大家さん正論!
2013.12.10 21:44 36
|
カフェオレ(37歳) |
違法駐車の罰金やゴミ分別に厳しいのは当然だと思いますが。度重なる場合犯人探しも大家さんならせざる得ないかと。
我が家は持ち家マンションですが駐輪場にバイクは禁止でバイク専用置き場があります。
バイクを買う前に置き場の確認しなかったのですか?狭い駐輪場だと場所とられて迷惑かな、とは思います。
頑固な大家と言うより規律に忠実な人だと思います。他の住人からの苦情かも知れないし。
2013.12.10 23:44 27
|
ハナちゃん(40歳) |
何度か賃貸マンションやアパートに住んでいましたが、
バイクの駐車は月極めでした。
地域性もあるかもですが、細かい所は
自転車1台200円/月
スクーター1台1000円/月
バイク1台3000円/月でした。
契約になかったら料金は無さそうですが
バイク購入時に駐輪場に停めていいか大家サンに確認はしなかったのでしょうか?
スクーターと違いバイクはスペース取りますよね?
隣ならすぐ聞けたと思いました。
2013.12.11 01:50 27
|
モンチ(秘密) |
うちのアパートは駐輪場には自転車かスクーターのみ駐輪OKになってます。
契約の時に言われました。
なので、大きいバイクは駐車場を借りなければいけません。
ちなみに、駐車場も軽トラとか荷台のあるものはダメです。
主さまのところはどのような契約になってますか?
確認の上、冷静に抗議した方が良いと思います。
あと少ししかいないところですし、穏便に済ませれば良いと思いますが。確かに、うるさい大家さんのようですが、ルール違反に対してだけなら、ルール違反した方が悪いわけですから。
2013.12.11 01:58 8
|
さき(34歳) |
大家さん、何か別けの分からない事を言ってますか?
契約にバイク置いたら駄目と書いていないとの事ですが、置いていいとは書いてあるんですか?
私が所有しているのは、原付ですが通勤に使う為、部屋を借りる時に原付を停めて良いかどうかが条件のひとつでしたので確認をして許可が出た物件の中から決めました。
中には、駐輪場にバイクはちょっと…と言われたり原付でも車用の駐車場を借りて下さいと言われたりしましたよ
ゴミの件も分別が出来ていないと、収集車が持って行ってくれないでいつまでも残っていたりで迷惑ですよね?
2013.12.11 08:31 14
|
えーと?(37歳) |
多くのレスに反しますが我が家は500ccのバイクを駐輪場に停めています‥‥
全10世帯ですが我が家の他に1台駐輪場に停めてあり、玄関前の階段下のスペースに停めているお宅もあります。
でも主さんの賃貸とは条件が違うかもしれません。
契約にバイクの駐車場について記載はなかったと思いますが、元々駐車場2台込みの賃貸です。我が家は車1台なので始めは2台目のスペースにバイクを停めていましたが、他にとまっているのが全部車のためかえってバイクが1台ポツンとあると他の車や宅急便等の出入りの時(Uターンするので)邪魔かと思い駐輪場(自転車はあまりないのでかなり空いています)へ移動しました。
大家さんの考え(契約内容)と環境次第だと思います。駐輪場の利用が多かったらバイクがとまっていたら万が一倒れた時や逆に自転車を倒して傷つけてしまったときなど問題が起こりますよね。
2013.12.11 09:14 1
|
momo(26歳) |
釣りかな・・?と思ったけど、マジレスします。
大家さんは間違ってないと思いますよ。
ゴミの分別は当たり前ですし、
ご友人が駐車場に駐車するのも、おかしいですよね?許可取ってないんですよね?勝手に止めればそりゃ怒るでしょう。
駐輪場も、バイク禁止のところが多いですよ。
事前にきちんとお話すべきだったと思います。
私の友人も、契約したバイク置き場があるんですけど
ちょっとだけ駐輪場に止めたそうです、
すぐさま、他の住人から苦情が来たそうですよ。
2013.12.11 09:51 6
|
さや(36歳) |
主です。コメントありがとうございました。
アパート自体、4世帯の小さなアパートです。駐輪場は2つあり2世帯で一つ使うようになっております。我が家とペアの世帯は単身赴任の中年男性で車を使用しており自転車やバイクは所有しておりません。
なので駐輪場は我が家の自転車一台でスペースもガラガラだったので停めてしまいました。バイクと記載しましたが、50CCの原付です。
確認しなかった私も悪いですが、契約上何の記載もないです。原付やバイクは駐車場を月7,000円で契約することと契約書に記載するべきだと思うのですが…。しかし私の感覚がおかしいのですね。
なんだか腑に落ちないですが、バイクの駐車代として7000円支払うことにします。
2013.12.11 09:55 0
|
スノーマン(32歳) |
それはあなたが間違っています。
バイクを購入した時点で、駐輪場に置いて良いか確認取るのが常識ですよ。
バイクの大きさによりますが、もし倒れた場合他の自転車に迷惑が掛かるし、NGの所は少なくないと思います。
我が家も最近まで賃貸のマンションに住んでいましたが、
最初契約した際にバイクを駐輪場に置くことは可能か聞きましたよ。
駄目だと言われたので、幸い夫の実家が近かったのでそこに置かせてもらいましたが。
このタイミングで大家さんに文句を言われるのは腑に落ちないかもしれませんが、
元は主さんが非常識なので
大家さんの指示に従って下さい。
2013.12.11 12:08 8
|
音(34歳) |
うちのマンションは駐輪場にバイクは1台も止まっていません。
隣人は駐車場にバイクを止めてます。
あなたが非常識ですねえ…
なのに私は間違ってない的な態度は恥ずかしいですよ〜(笑)
2013.12.11 14:40 9
|
ぷっ(32歳) |
主さんのアパートの駐輪場がどんな形態なのか、他にバイクが止めているのか解らないですが、常識的な話で 言うと、一般的な駐輪場にはバイク止めては駄目ですよ。 それに、こんな事はバイク買う前に確認しておく事です。
それに、
〉来客者が一時的に車を駐車場に停めた時には「違法駐車罰金3万」と書いたり、ゴミの分別がなっていないものが出されると一軒一軒犯人探しをするようなくせ者です。
くせ者って、そもそも勝手な駐車したり、ゴミの分別もキチンとしない住人が悪いと思うんですけど、常識的な感覚がズレてるのは主さんです。
2013.12.13 12:12 8
|
会員で(37歳) |
一般的な駐輪場←これはマンションやアパートに限った話でしょうか。
原則としてバイクは軽二輪、自転車と同じ扱いですよ。
つまり駐輪場に停めるのは非常識とまでは言いません。笑
原付なら尚更ですね〜。
とはいえ、アパートにはアパートのルールがありますから、主様の確認不足になりますね。
2013.12.15 21:41 0
|
匿名(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。