もうしんどい…
2014.1.30 16:48 1 15
|
質問者: 冬ごもりさん(32歳) |
1歳7ヶ月になった子供がいます。
とてもかわいいです。
ですが、育てにくいというかものすごく手がかかるというか、体力的にも精神的にも結構辛いと思う事が多いです。
まず食べません。
初期の離乳食はもちろん、1歳すぎてからも食事をする事を嫌がり、今は通常の食事ですが食べるものが10品目くらいしか無く、一日にトータルで子供茶碗半分くらいの量をなんとか口に押し込んでいる状態です。
食べないので当然体重も少なく、まだ9キロに足りません。
あとはひたすら母乳をほしがり、この月齢でいまだに夜中に5~6回起きて授乳し、昼間は数えきれません。
まともに寝られないし、昼間も後追いでおっぱいを欲しがるので何もできないので1歳すぎて断乳を試みたところ、頑として食事を拒み、一日目で脱水症状を起こしてしまいました。
病院で「経口摂取不良」という診断を受け、自発的に充分な量が食べられるまで授乳を継続するようにと言われています。
(卵アレルギーがあり、母乳に移行するので私も除去食を続けており、それもストレスの一因です)
それから発達が遅く、まだ歩けないので外遊びも限界があり、「お腹を空かせたら食べるようになる」という手も使えず…
室内遊びでなんとか母乳を忘れるように色々やってみるのですが、すぐに飽きて「ママママ」と泣いてすがりついてきて、気に入らないと叩かれたりつねられたりします。
本当にしんどい時は無視してしまいます。
一度、限界を感じて2時間ほど民間の保育園に預けてみたのですが、給食を口いっぱいにほおばったまま(飲み込めなかったらしい)入口で泣き続けていたのでそれ以来預けるのが怖くなり、家でずっと見ています。
1歳半健診の時に保健師さんや栄養士さんと最後まで面談しましたが、「大変ですね…」と同情されただけでした。
4月から保育園に行く予定です。
こんな状態でも大丈夫なんでしょうか。
不安ですが、私の精神状態もかなりキツいので、保育園に行って状況が良くなればいいなと思っているのですが…
すみません、愚痴でした。
でも、少しスッキリしました。
※身体の発達は要観察ですが、精神面、情緒面での発達は問題ないそうです。
回答一覧
うちも食べませんでした。
離乳食から…離乳食そろそろスタートだね、何を作ってる、何が好きなど他のママは話してて集いの時にも赤ちゃんにはみんな離乳食してる中で、うちはミルクでしたからミルクを飲ませてました。
そんなこんなで、一歳から2歳までの一年間が1番大変でしたね。
ミルクの他に、うどんも少量だし、ほとんど一年間ミルクとかきゅうりで育った気がします。
2歳過ぎてからは、食べ物の与える品目が私の中で増えてラーメン、ポテトが主でした。
それでも3食きっちりなんて食べませんので苦労しました。
義母宅へ遊び行っても肉を一切れご飯二口とかでした。ハンバーグなどは嫌いパスタもたらこなら食べるけど、、外食もできずストレス溜まりましたね。
基準は子供なのわかってますけど食に苦労って辛かったです、おまけに寝ない赤ちゃんでもあり育てにくかったです、寝不足でしたから2人目なんて考えられませんでした。
幼稚園へ上がる時も食に苦労してますというのは伝え、お弁当は小さい容器に、おにぎり一つときゅうりや枝豆にしてました。
からあげ、ハンバーグ、ウインナー卵焼きお弁当の王道作ったことないです。
年少・年中と同等な感じで成長し、年長になってそこそこ食べる量が増えていきました、
コンビニおにぎり一つ食べ切ります(梅干し限定)
マグロやいくら、お手製ハンバーグ、唐揚げ、ステーキ、お手製餃子、おでんのこんにゃく、納豆、カレーライス、ブロッコリー、そば、ラーメン、海苔、ヒレカツ、食パン・ホットケーキなどが好きです。
今でこそ、レパートリーは少ないし、ムラありますが前に比べたら成長してます。
BBQなんかも幼稚園ママに誘われましたことがありますが、娘が行きたくない食べたくないといい、参加してません(−_−#)
我が家は、今年の春一年生になります。
、給食が心配ですがゆっくり見守ります。
保育園とのこと、白米とふりかけとかは食べるようになると思います。なにかしら食べるでしょうから、ゆっくり見守りましょう。
2014.1.30 19:47 6
|
うんうんわかります(秘密) |
こんにちは。あまりに我が家の4歳になる娘と似てたので出てきました。
うちは食べない件は諦め気味で2歳4ヶ月で自然卒乳しました。(でもお風呂で遊びでチュッチュッしたりはまだします(汗)
偏食はまだまだありますが、幸いお弁当持参の幼稚園なので自宅で少しずつ直しています。
卵アレルギーは赤ちゃんの頃は数値4で気が抜けなかったものの、今ではかたゆで卵1/3食べれます。そんだけ食べれれば、市販のクッキー、ケーキも与えれます。
体重は4歳2ヶ月でやっと13キロになりましたが、至って元気で風邪も引きにくいです。
私も主様のお子さまの月齢の時に色々悩みましたが、努力が報われた訳でも甲斐がなかった訳でもなく、なるようになって今日に至る感じです。
といってもまだ4歳ですが…。
あまり思い詰めないように、せっかくの可愛い時期を大事にお過ごし下さい。
2014.1.30 20:17 6
|
同じでした(32歳) |
なんだか読んでいるだけで手が掛かりそうでお母さんは大変なお子さんと言うことが良く分かります。
うちは、四六時中まとわりつくのも含めて、いたって普通の三歳児ですが、それでも4月に幼稚園入園になるのが楽しみで仕方ありません。お相手するのが辛くて辛くて。
保母さんはプロなので保育園できっと大丈夫だと思います。
家でお母さんがストレスためているよりも、外に出られる方がきっと良いと思います。他の子が食べているのを見て美味しそうと思うかもしれませんしね。子供ってよその子を真似しますから。
もし・・・きついレスが付いても落ち込まないでくださいね。
2014.1.30 21:24 6
|
匿名(秘密) |
ウチの次男二歳も偏食です。
しかも、食べるということに欲もないって感じで、品目も少ないです。
上のレスの方と同じで、ラーメンポテトは何故か食べるのですが、決まった食事時という訳になかなかいきません。
もはや調理の仕方とかを工夫して…とか食べる楽しみを教えて…とかそんな問題と違いますよね。
でも、ここに来たら気長に待てばいつかそれなりに食べるようになるとの意見もあり、ホッとしました。
努力はしつつ、でも気長に頑張ります。
主さん、そしてこのスレにいらした方々、ありがとうございました。
2014.1.31 11:57 3
|
同じく(34歳) |
病院でどの程度の検査をされたのか分りませんが。。。
歩行が出来ない事と、脱水を起こす程の経口摂取不良あるのに母乳を与え続けて下さい。と言う対処法も本当にそれだけで良いのか疑問ですし・・・
病院を変えて他の医師にも相談してみてはどうでしょうか????
それと、入園予定の保育園には現状を伝えた上で受け入れ可能と許可を頂いているのでしょうか?
それと、もう一つ気になったのは、夜中も頻繁に授乳するならお子さんも熟睡出来てないと言うことですよね・・・
睡眠は成長には欠かせない物ですし、夜中も授乳を続けるのがいいのかも医師に相談してみてはどうでしょうか?
2014.1.31 12:11 17
|
卑弥呼(秘密) |
知り合いの子どもは、2歳までほとんどミルクで育ち、2歳で歩き始めたみたいです。
それって大丈夫なの?って思ってたんですけど、主さんと似てますね〜
食事をしない=噛まない=脳が働かない
それって良くないですよね…
普通、断乳したらお腹空くし何か食べたり飲んだりしますけど、お子さまは脱水になるくらい何も口にしなかったんですよね?
それも大丈夫なのって感じですが…
とにかく、体重も少ないし食べてもらわないと困りますねえ
このままじゃ心配なので、違う病院で見てもらうなり相談するなりしたほうがいいですよ
あと、卵アレルギーであなたも卵を除去してるそうですけど、母乳なんか卵食べても酒飲んでも、影響ありませんので。
どうぞ卵、食べてください。
2014.1.31 14:40 0
|
夢中(32歳) |
吐き出しトピにお返事をくださり、ありがとうございます。
同じように食べないお子さんをお持ちの方からのお返事、大変参考になりました。
小食、偏食が酷すぎると本当に精神的にやられますね…
「経口摂取不良」というのは、病名ではなくて息子の状態を見て医師がそう名付けたという感じです。
食べられないのではなくて、食べません。
私以外に一番懐いているのは私の母なのですが、母が褒めながら食事を与えると割とよく食べるんです…
母乳が好きすぎて、母=おっぱいの人という位置づけらしく、私からだと食べたくないのです。食べる事が好きじゃないので余計に。
病院は3つかかり、最終的には研究所付属の大きな病院にも行きました。
身体の発達は全体的に半年遅いそうですが、遅いだけで異常はなく、今も伝い歩きや自立はできるのでこれ異常詳しく調べる必要は無いとの事です。
もう、うまく付き合っていくしかないですよね。
同じような小食のお子さんの様子を聞けて良かったです。
ありがとうございました。
あと、名指しでごめんなさい。
どうしても気になったので…
夢中さん
>あと、卵アレルギーであなたも卵を除去してるそうですけど、母乳なんか卵食べても酒飲んでも、影響ありませんので。
どうぞ卵、食べてください。
うちの子供は生後2ヶ月でアレルギーがわかりました。
母乳だからです。
私が食べた卵、マヨネーズなどの加工品、菓子、練り製品など、卵(特に卵白)の配合量によりてきめんに症状が出ます。
口のまわりがただれたようになり、身体にも発疹が出て、目が腫れ目やにが大量に出ます。
少しマシになりましたが今でもそうです。
ただ、母乳からの反応は個人差があるだけです。
根拠のあるご意見をお願いします。
アレルギーは生死に関わる場合もありますので。
2014.1.31 18:09 5
|
冬ごもり(32歳) |
あら?
横になりますが、先の方。
お酒は母乳にモロ影響しますよ。
そしてアレルギーの数値が高ければ、母乳の影響を懸念してお母さんも控えるように言われるようですよ。
2014.1.31 19:39 7
|
ん?(34歳) |
大変ですね。でも、同じような経験をなさっている方から
いろいろお返事いただいて、よかったですね
経験者でない方のお返事の中に
>あと、卵アレルギーであなたも卵を除去してるそうですけど、母乳なんか卵食べても酒飲んでも、影響ありませんので。
とありましたが、これは間違っていると思います。
うちは、母乳だけの時に、泣いてばかり、(夜中30分おきに泣く) ひどい湿疹も出る、
と、なかなかたいへんだったんですが、
母乳を飲んだ後に大量に戻すことがあり、
それが私が食べているものが影響があるように思えていました。
6が月の時に受診したところ、何のアレルギーかを突き止めるための私の食事制限を指導されました。
アレルゲンとなる可能性のある食物を一切排除した食事
から数日おきに食品を増やして行くのです。
結果、そのひとつが牛乳とわかり、私が牛乳、乳製品
の入った食べ物を一切絶った上で
母乳をなるべく長く与えるということで、対処しました。
これから、まったく乳製品に触れなければ、2歳には三分の一が、ゆくゆくは三分の二の子供がアレルギーが治り
飲める。と説明されました。
私の食事制限ですぐに
湿疹がきれいに治りました。夜中に横にすると泣くのも、
それまではお腹が痛かったようでしたが、これもなくなりました。うちは、離乳食は問題なくよく食べたので、
母乳は2歳までで終わりにしました(が、
食べていなかったら、もっと長くあげていたでしょう。)
牛乳も4歳くらいから飲めるようになり、
今は全く問題ありません。
ひどいアレルギーがあった親戚の子が食べ物が唇に触れただけで
これだめ、とわかると言っていたのを聞いたことがあります。
ふつうは楽しい食事を嫌いということは、
アレルギーなどで、なにか、体が反応しているのかもしれません
年齢とともにアレルギーも少しずつ減って行くようなので
それに合わせて食べられるものが増えるのかもしれません。
すこしずつでも、食べられるようになったらいいですね。
2014.1.31 20:03 3
|
そら(41歳) |
身体の発達が遅れているとのことですが、そちらのフォローは何か受けておられますか?
我が子も歩行が遅かったので、PTを受けていました。
食事に関しても同じように苦労する子でした。
骨や筋肉に問題ない場合、身体の発達は精神や情緒と同じく脳が深く関わっています。
スレ主さんに抵抗がなければ、専門的なフォローを受けてみてはどうでしょうか?
私はそれにより精神的に救われました。
2014.1.31 21:21 3
|
ハチハチ(37歳) |
じゃあ、あなたも母乳とアレルギーの関係について、根拠のある回答お願いできますか?
医者は母乳=アレルギーではないと言っていたので書いたんです。
2014.2.1 15:14 0
|
夢中(32歳) |
夢中さんよりご意見をいただいたので、
レスしたいと思います。
子供のアレルギーについて、血液検査の結果と症状から専門医より母親の私自身も卵の除去食を言われています。
アレルギーの数値が高いので、授乳が必要な限りは続けなければなりません。
なにより、私が食べた卵で子供に症状が出る。
これ以上の根拠があるでしょうか。
一時期食べたもの、食べた時間、子供に反応が出るまでの時間をすべて記録していた事もあります。
もちろん本人が食べた場合も同じ症状が出ます。
(例えば市販のたまごふりかけ一口でも出ます)
>医者は母乳=アレルギーではないと言っていた
というのは、ざっくりしすぎているのでお聞きしますが
「親が食べたものでその母乳を子供が飲んだからといってアレルギーなんて起こらない」
という意味の言葉でしょうか。
その医師の言葉を夢中さんが信じてらっしゃるなら、別にそれでいいと思います。
お酒も影響ないと思ってらっしゃるなら、自己責任で楽しむ方がいても別に非難しようとも思いません。
ただ、人にすすめないでください(苦笑)
うちは我が子が苦しむ姿を度々見て来ていますので、親の責任において除去しています。
たとえ他人に「気のせいだから食べれば」と言われても、実際に食べた後どうなるか知っていたら食べるわけにはいかないのです。
2014.2.1 22:15 7
|
冬ごもり(32歳) |
ヨコですが、夢中さん
小児アレルギー最先端治療の病院として毎回特番に出る病院でも母乳制限ありますよ。
母乳を介し、乳児に影響がでる場合もわずかだがあると言われましたよ。
私が言われた人は、その病院で小児アレルギーを研究している人の下で医師をしている小児アレルギー科の医師です。
国立なので、検索したらすぐでると思います。
そういう危険な情報は安易に言い切るのは危険ですよ。
2014.2.2 10:08 1
|
匿名(40歳) |
夢中さんが一番根拠出せてない(笑)
冬ごもりさんの投稿にそんな突っかかる所ありますかね?
ストレスたまりすぎでは?
2014.2.3 15:00 5
|
あらら(33歳) |
夢中さん、もう出てこないで下さい。
主さん、頑張っていますね。
お互い、子供の笑顔のために頑張りましょうね。
2014.2.3 23:55 3
|
風邪(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。