パチンコ
2014.3.13 14:49 0 20
|
質問者: ミニーさん(33歳) |
お小遣いの範囲内らしいのですが、私の親はパチンコなどしないのでなぜか複雑です。
皆さんはどうですか?
回答一覧
え?何が複雑なのですか?
世間体ですか?お金の問題?
趣味の範囲で楽しんでるなら全く被害もないし、逆にスレたてるほどどんな思いで複雑なのか聞きたいです。
2014.3.13 17:39 34
|
自由(秘密) |
うちはお義母さんが無類のパチンコ好きです。
週末は家にいる事がまずありません。
そのお蔭…と言ってはなんですが
義実家へ顔を出す回数はめちゃくちゃ少なくて済むので
気は楽です。
しかもうちの息子は全く人見知りをしないので
我が家から義実家の距離は車で十分程にもかかわらず
半年に一度会っても
『ばぁば~』と行ってくれるので助かります。
2014.3.13 18:05 3
|
…(秘密) |
小遣いの範囲で家計を圧迫してなく人格にも影響ないようならどこに問題が?趣味でしょう?
あなたの趣味を
「嫁が○○が趣味みたい。お小遣いの範囲みたいだけど。私にはよく分からないものだから複雑…」とか言われてたとしたら
ムカつきませんか?
2014.3.13 19:00 18
|
匿名(30歳) |
実父がパチンコしますよ。
お小遣いの範囲ですけど。
・・・いけませんかね?
2014.3.13 19:24 13
|
りんご(33歳) |
実家も義実家もパチンコする人はいないです。
もしいたら、お小遣いの範囲でも嫌です。
パチンコする方って、勝った時だけ「儲かった」って話題にしますよね。それって普段負けているから、勝った時に黙っていられないんだと思うんです。
だから、トータルでは負けてるのに行かずにはいられないのが、嫌です。自己管理が出来ない印象があります。
2014.3.13 19:34 23
|
はるまき(30歳) |
私は別に構いませんよ。
2014.3.13 20:06 6
|
ゆみ(34歳) |
私の家族も誰もやりませんので、ギャンブルする人には抵抗があります。
たまたまかも知れませんが、私の友人達もやっている人はおりません。
むしろパチンコやる人とは結婚したくないと皆言っている位ですよ。
2014.3.13 22:42 17
|
ん〜(秘密) |
パチンコって下品な感じがします。あくまで私の感覚では。
人の好みや価値観なんてそれぞれだから、好きな人もいるだろうし気にならない人ももちろんいるだろうと思います。
2014.3.13 22:50 18
|
匿名(秘密) |
別に問題がないなら、人の趣味に難癖つけるのはやめた方がいいです。
私の義父は競馬が趣味で、週末はテレビにかじりついてますが、気にしません。
〉トータルでは負けてるのに行かずにはいられないのが、嫌です。自己管理が出来ない印象があります。
といってる方がいますが、趣味なんてなんだろうが、所詮お金は持ち出しです。
映画やグルメ、ショッピングや習い事……。
お金がプラスになる趣味なんて無いですよね。
それでストレス発散できて、楽しめているならいいんじゃないですか。
一部のギャンブル狂いな人は論外として、趣味の範囲で楽しんでるなら、文句言われる筋合いはないと思うのですが。
2014.3.14 00:05 8
|
パチパチ(31歳) |
わかります。私の実家もパチンコしないので、パチンコ=ギャンブルという感じです。
お小遣いの範囲だの儲かってればいいだのと言われますが私は嫌ですね。
タバコの煙、うるさい音によく耐えられるなーと思います。
偏見いわれちゃいそうですが、パチンコで働いてるというのも、苦手です。
柄の悪い人多そうですし。
みなさんパチンコに対して緩いのがびっくりでした。
2014.3.14 00:47 20
|
わかります(35歳) |
はるまきさんのレスで分かった。
偏見についてというスレなんですね。
今や自分の親戚なのに何の害も受けずになんとなく悪口スレ立てる嫁がいたらなんとなく複雑。
2014.3.14 02:30 11
|
なん(秘密) |
私は嫌です
お小遣い範囲内でもパチンコは嫌悪感抱いてしまいます
パチンコ好きな親がいたら結婚しなかったかも
それくらい嫌ですね
2014.3.14 03:04 15
|
雨(31歳) |
周りにパチンコをする人がいないのですが、お小遣いの範囲内で、趣味として短時間しているのだったらそういう人もいるんだろうなと思ってそんなに気にしません。
ただ金額はともかく、「毎日一日中入り浸り」みたいな感じだったらイヤです。
2014.3.14 10:05 3
|
さくらこ(40歳) |
私も嫌です。周りにパチンコをする人はいませんし、趣味にしても、ギャンブルっていい趣味だとは思えません。
偏見だとは思いますが、田舎の人で、学歴や収入の低い人がやっているイメージです。もちろん例外もあるとは思いますが・・・
2014.3.14 10:49 9
|
匿名(33歳) |
私も嫌ですね。
あそこって、レベルの低いひとから高収入などのレベルの高い人まで集まれる場所ですよね?
レベルの低い人の集まる場所に行くのも行かれるのも嫌です。
飲み会で、
「俺、パチンコで○円買って、それでグッチのベルト買った」
と言った男いましたが、ドン引きでした。
パチンコで儲けないとグッチのベルト買えないんだ。
しかも、ドン○ホーテ。
正規のお店に行けないんだ。
なんか恥ずかしい趣味だなって印象しかありません。
2014.3.14 11:47 10
|
しゅう(28歳) |
横ですが、
〉偏見だとは思いますが、田舎の人で、学歴や収入の低い人がやっているイメージです。もちろん例外もあるとは思いますが・・・
偏見と言うかすごく片寄ったイメージですね。
なんかこの言葉の羅列だと、パチンコに偏見があるというよりは、田舎の人に偏見があるみたいに感じました。
都会にどれだけ多くのパチンコ店があり、それを利用する人がいるか考えたら、そのイメージに例外があるって話ではないことくらい想像がつきそうですが……。
本題ですが、私の両親はパチンコしませんが、旦那はします。
自分の小遣いの範囲で趣味として遊んでいるので、私は許容してます。他にも、野球やスキューバダイビングなどの趣味もあるので、その一つといった感じです。
両親が旦那の趣味に関してうだうだ言ってきたら余計なお世話だと思います。
なので、主さんも自分に被害が無い限り、とやかく言うことではないと思います。
因みに旦那は東京育ち、学歴は普通(大卒)、収入は多くはありません(笑)
2014.3.14 23:33 3
|
なんだかなぁー(31歳) |
嫌ですね~。
映画や買い物などの他の趣味と同じというコメントがありますが、
あっという間に何万円も消えて、何も残らないという点で、決定的に違うと思います。
パチンコ屋に集まる人も、他の趣味の集まりとは違う雰囲気なんだろうなと、イメージします。
ストレス解消って・・負けても解消できるの・・?
なんにせよ、射幸心を煽って金を巻き上げる娯楽・・すなわちギャンブルですから、健全には思えません。
でも、義両親がこずかいの範囲内でやっている限り何も言いませんね。そして将来援助もしません。
2014.3.14 23:34 7
|
あらら(35歳) |
結局皆さん偏見を持ってるということですね。
確かにパチンコって良いイメージはなく悪いイメージのみですよね。
でも犯罪を犯している訳ではないし、人のことをどうこういうのはなぁ...と思います。
特に今回の場合、配偶者のことでなく義両親のことなので主さんがどうこういう筋合いはないと思います。
個人的には借金するれべるでなければパチンコOKです。
2014.3.15 02:31 5
|
モカまろん(37歳)
|
お小遣いの範囲なら、別に構いません。
法に触れる、妙な性癖があるなどの趣味でなければ、何とも思いません。
2014.3.15 05:19 6
|
匿名(34歳) |
義父がパチンコ、麻雀好きです。
旦那が子供の頃から休みのたびに行ってたらしく、子どもながらに淋しかったみたいで反面教師で旦那は全くギャンブルしません。
ヘビースモーカーだし、家庭より外!な義父ですが、一人っ子の旦那は真逆の性格です。
いい反面教師が近くにいてありがたいです(笑)
2014.3.15 16:14 0
|
みい(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。