仕事をしながらの転職活動について
2014.3.29 13:00 0 5
|
質問者: 匿名さん(秘密) |
やはり仕事をしないといけないということを考え、契約が満了になることを知り、早めに就活をと、これまで3社受けました。
(早めに就活をと言うのは、仕事を一日も早く見つけないとということもそうですが、雇用保険のかけていた期間が、ぎりぎり足らず失業保険ももらえない状況だったことや、各種支援金も条件からアウトなため、無賃就活状況を避けられない状況だったことです。失業保険などをあてにするのはいけない事でしょうが・・・)
3社受けた結果、3社とも不採用であったので、焦る気持ちもありながらも、主婦なので専業主婦でしばらくと言う気持ちもあり、葛藤していましたが、A社は契約満了の話を聞いたときに、私からは「また機会があればA社で働きたい」という旨を伝え、A社側も予算が確定すればまたハローワークにて募集をされることを教えていただきました、
もちろん、予算が確定づいたからと言って「○日から来てください」と面接なしで行けるのではなく、面接を受けなければいけません。
それでも、やはり、A社の面接の結果がどうなるのか分からないこともあり、先日4社目であるB社をダメ元で受けた結果、B社の4月付での採用通知が来ました。
A社をいざ面接してみて次はどうなるかわからないために、B社については承諾したものの、やはりA社への思い入れがあるため、どこかで少しネックになってしまっています。
条件としては、どちらも似たような業種(契約であることも同じ)ですが、A社は扶養の範囲内での勤務になります。(B社は扶養から外れないといけないが、そこについては私も夫も特に希望はありません)
また、通勤距離は明らかにA社のが近いですが、B社も通えない距離ではありません(ただ、交通の便が少し少な目です)
A社が、予算が確定すれば、募集するのは分かっていますが、採用日は4月ではなく、予算が確定するころになるので、早くて初夏、遅くとも夏になります。
なので、その間だけB社に行って、B社に行きながらA社への転職活動と言うことも考えましたし、実際にも働きながら転職活動をされる人もいると聞きます。
A社の人間関係は非常によく、仕事のやりがいもあったため出来る事ならまた行きたいと思うような職場でもあります。
A社を受け、そこに決まれば、B社をどのようにして退職すべきなのか。
また、履歴書への書き方や、A社がB社に何か調査をするなど(退職理由など)について考えてしまいます。
B社を受けなければよかったのかもしれませんが、仕事をしながら転職活動をされた方は、どのようにされましたか?
(特にどちらの職場も休日勤務時間ともに同じ場合など)
また、仕事をしながら転職された場合、転職前の職場の在籍期間があまりにも短い場合でも履歴書に書くとは思います。
また、転職の場合、転職前の職場に調査や問い合わせがあると聞いたことがあるのですが、それは本当なのでしょうか?
何か知っている事、そして経験者の話など聞かせてください。
回答一覧
A社で実績を積んでいて、かつA社があなたを欲しければ、
B社を短期間で退社することは問題にしないですよ。
2014.3.29 21:14 5
|
あらん(42歳) |
文章がわかりづらいのですが
A社の面接を受けたわけではないですよね?
A社の事はたらればですよね?
予算がついたら募集するかもしれません
というだけで予算がついたらあなたを採用します
と言われたわけではないのでしょ?
B社で働く前からまだ先の採用があるかどうかもわからない
A社の事を考える必要はないと思います。
実際B社で働いてからどうしてもA社と思い
その時に求人があれば受ければいいのではないですか?
まだ求人も出ていない採用も決まっていないのに
B社の退職の仕方を考えるなんて全く意味がないと思います。
2014.3.29 21:25 25
|
ななこ(42歳) |
ありがとうございます。
まだA社は4月付の採用ではないことや予算が確定づいていないために募集さえが出てないので受けてないことになりますが、予算が確定づき、募集を掛けるころが早くて4月半ば~初夏になり、募集を掛けるということについてはもう確実です。
そして、A社からは「前に来てもらっていた人のほうが仕事の要領も分かっているので、面接を受けたら採用したいと考えますのでぜひ来ていただけたらありがたい」と言われています。
(もしかしたら社交辞令なのかもしれませんが)
雇用保険をかけていた期間が足りていたのであれば、おそらくA社の募集が出るのを待ち、それまでは専業主婦をしていたかもしれません。
仮に、B社に行きながらA社の募集を見かけると、当然受けることになると思いますが、そのことにより、A社がB社に何か私の事での調査をすることがあったり、またそれにより不利になることが実際あり得るのかが知りたかったということになります。
受けるということ自体は問題ではないのですね。
ただ、それによりA社がB社に問い合わせることはあるのでしょうか?
2014.3.30 00:19 5
|
匿名(秘密) |
どのような会社なのか分かりませんが、いくら職場の雰囲気が良くても人間関係が良好でも、年度末に次年度の予算が確定しないとかいう会社では、いくら扶養内パートでも不安じゃありませんか?
今年度だけは特別な理由でそうなっているとかなら別ですが。
長く勤めたいなら、不安定な職場よりも、私なら他を選びます。
上にも書いたように、何か今回だけ特別な理由でこのような状況があるとするならば、他で働いたとしても戻りたいと思うのは構わないと思います。
私の職場にもパートさんが沢山おられますが、合わないと言って試用期間で終わりという方もおられます。
今はアルバイトでも試用期間がありますし、A社が初夏に募集するかどうかの決定をしたとしたら、今からB社で働いても、まだ試用期間ギリギリですよね?
そこまで、主さんに内情を話してくださるのでしたら、その頃にもう一度電話か何かで確認させてもらうとか、連絡をもらうとかすればいいと思います。
あと、採用予定者の調査ですが、扶養内パートに対しても行うものなのでしょうか?
勤務実績があって、退職された経緯もわかっているのに、わざわざお金をかけて調査?
どちらにしても、そこまで思い入れがあっても、いろいろな理由で働かなければならないのでしたら、仕事はしなければならないでしょうし、確定してないことで悩むよりも、新しい職場では頑張るべきだと思います。
その職場も案外良いところかも知れないですし。
2014.3.30 08:43 10
|
めぐ(39歳) |
調査することが全くないとは言えないと思いますよ。
私は人事部で、働いていたので実際調査をかけたことがあります。
でも調査されて、何が困るのですか?
主さんは、いずれ仕事を退職したときに失業保険がほしいから、雇用保険を続けてかけたいんですね?(B社は入社と同時に雇用保険がでるということですよね?)
だから仕事をすると決めているのなら、別に怖がることはないんじゃないかと思います。
私ならA社に戻るつもりの今の状況ではB社には行かないです(もしくは、B社に行くのから長く勤めるつもりで行きます)が、主さんは自分の思いがあるのだからいいんじゃないですか?
それに、仮にA社に戻ってまた雇用保険を継続するならB社に通っていたことは(就業していた)分かりますよね?
3社受けたとか、通勤距離がどうのとか、就業形態がどうのとか、今必要のない情報が多いわりには、何が心配なのかが書かれていないので、今一つよく分かりません。
2014.3.31 02:18 7
|
マカダミア(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。