眉毛のアートメイク
2014.5.8 05:23 1 6
|
質問者: ようこさん(29歳) |
色はかなり明るめの茶色です。
私は、明るめの茶色で薄く入れて欲しいと希望しました。
仕上がり直後は黒く濃かったけど、直後なので薄くなりますよ。と言われました。が、1ヶ月たった今でも黒く濃いままです。非常に違和感があり、顔が怖いです…。
お店に電話したらこれから薄くなると言われましたが、なんだか不安です。
アートメイク経験者の方がいれば、教えて欲しいです。
これから薄くなりますか?ちなみに私は、皮膚が薄く結構出血がありました。
茶色にはもうならないのでしょうか?
回答一覧
アートメイク経験者です。
私は眉毛とアイライン(上)をしています。
最初に眉毛の施術を行いました。
施術をした1週間ほどで眉毛皮膚の薄皮がむけて濃かったラインが薄くなりました。
その4年後くらいにまた施術を行ったのですが、その時は薄皮はむけることなく濃いいままでした。
かなり違和感ありましたが、少しずつ色が薄くなっていくので心配ないと思いますが、その時間が長かったような気がします。だから薄くなっていくまで前髪を下していたような記憶があります。2回目の施術をしてから5年は経ちますが、まだきちんとラインが残っております。
最初が怖いんですけどね。だんだん慣れてくると思います。
2014.5.8 10:40 2
|
きち(42歳) |
経験者ではないですが、アートメイクって3年~5年かけてだんだん薄くなっていくものらしいですよ。
いれた直後に薄くはならないと思います。
明るい茶色を指定したのに、真っ黒になったというのは施術ミスではないですか?
2014.5.8 10:59 11
|
くみり(30歳) |
数年前に眉のアートをしました。
私も最初の1か月ぐらいは色が濃くて不自然な感じがしましたよ。
でも徐々に薄くなってきて自然な感じになり良かったのですが、
10か月経った頃には「本当にアートしたの?」って言われるぐらい薄くなってしまいました。
一緒にアートをした友達はいい感じで残っていてメンテナンスしなくていいのに、私は1年持たずにメンテナンスでなんか損した気分になりましたが(笑)
私のようにすぐに薄くなるのか、薄くなるのに時間がかかるのかは
個人差があると思いますが、ずっとそのままではないと思いますよ。
そのうち薄くなってくるはずです。
私のようにすぐに薄くなっちゃうと
メンテナンス代がかかりますよ(苦笑)
ちなみに私も皮膚が薄くて出血があって痛かったです・・・。
でもメイクする時に眉を書かなくていいのはすごく楽で
アートをやってよかったと思っています。
2014.5.8 11:37 6
|
甘夏(32歳) |
お店の言うことを信じるしかないとは思いますが…
「眉毛のアートメイクは、下手すると緑色になる」って聞いたことがあります。
黒いのであれば、失敗というわけではないと思います。
2014.5.8 13:07 8
|
匿名(秘密) |
以前眉毛のアートメイクをしました。
最初に行った所では美容院の片手間にやっている感じで、色も形も微妙なものになりました。
確か2週間ぐらいでカサブタは全部取れたので、それ以降は色が月単位で徐々に退色するだけだったような。
それを治してもらいに別のサロンに行き形の修正も色の指定も念入りにやってもらって5年ぐらい経ちます。
今は薄い茶色で出掛ける時は上からアイブロウを足すだけで問題ないですよ。
1ヶ月目の色は約1年ぐらいは続くと思いますけどね。
退色する原理は刺青より浅い表皮近くの真皮に色を入れるからです。刺青は真皮の中間層に入れるので退色しにくいです。
表皮の薄さは個人差がほとんど無いので出血する=真皮層までしっかり針が刺さったという事だと思います。血管は真皮以下しか存在しません。
2014.5.8 13:17 5
|
あずみん(32歳) |
2年前に黒で眉とアイラインのアートメイクしました。
腫れとかは無かったです。
一週間位は墨で書いたみたいな濃い眉でしたがその後は落ちつき自然な感じになってます。
2年経った今もきれいに残ってます。
2014.5.8 13:58 0
|
なつあき(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。