主人の休日の過ごし方
2014.5.19 00:15 0 4
|
質問者: ねこ太さん(37歳) |
主人は休日、食事をしたり仕事に行く時間以外は殆ど寝て過ごしています。
平日は仕事から24時頃帰宅します。
仕事内容は、研究職(生理学)です。
週休2日ですが、どちらかの日に仕事へ数時間行きます。
子どもがいるので、月2~3回は家族で遊びにも行きますが、帰ってすぐ寝ます。
母からは、特に頭を使うことが多い仕事だと脳が疲れるから睡眠が大事だと言われるのですが、いくらなんでもそんなに眠るものなのかと疑問に思っています。
勤務状況が似たような方、どのように過ごされていますか。
もう少し子どもの面倒を見てほしいなと思いますし、規則正しい生活をした方が身体にも良いのではないかとも思います。
それともこのまま好きなだけゆっくり休ませてあげる方が良いのでしょうか。
回答一覧
うちも似たような仕事してます。
帰りは日付が変わることも多いです(だいたい0時前後)
仕事中は集中力が必要でとにかく頭を使うらしく
家に帰るとぐったりしてます。
スレ主様は、まだお子様を連れて
遊びに行ってくれるからいいですよ。
うちは本当に「丸1日」寝てる日もあります。
土曜に数時間仕事へ行き、
昨日がそうでした。本当にずっと寝てました。
月に一度、出かければいいほうで
今月は一度も出かけてません。
もちろん、体力や体質にもよるのでしょう。
でもこうやって暮らせるのも、遅くまで頑張ってくれてる主人のおかげだし・・
出かけると疲れますよね。体壊したらいけないし、あまりうるさく言わないようにしてます。
ご主人、忙しい中、頑張ってくれてるのではないでしょうか?
2014.5.19 12:17 6
|
団子より花(35歳) |
ゆっくり休ませてあげるほうがいいと思います。
毎日24時まで働いているのならば、残業による過労死の上限をとっくに超えているはずです。相当に疲れてるはずですから、好きなようにさせてあげてください。
寝るのが一番ですよ。それから、眠れなくなったら、鬱のサインですから、眠れないようになって2週間以上経過したら、お医者さんに診療させてあげてください。
2014.5.19 12:30 8
|
りんご(秘密) |
うちもわりと頭を使う仕事だと思います
帰宅時間は0時を回ることもあるし、あまりないですが早ければ20時に帰ってくることも
うちはタフなのか、休みはかなり早起きで双子の娘(3歳半)のご飯を作り公園へ、帰ってからも主人は娘たちとベッタリ過ごしてます
ちなみに43歳です
朝寝坊や昼寝をすると、逆に疲れると言ってます
2014.5.19 13:29 3
|
まりーな(34歳) |
皆さんコメント有難うございました。スレ主です。
団子より花さん、
団子より花さんのご主人もずっと寝て過ごされているのですね。
私は主人の仕事に対して、やはり理解が足りていなかったと思いました。厳しかったと思います。
確かにいつも帰宅後や休日にぐったりしています。
これからは、休日くらいは思う存分寝て過ごしてもらおうと思います。
本当に、体を壊さないようにということが大切ですよね。
それがつい先日、久しぶりに体を壊してしまいまして…私のせいもあるのではないかと反省しております。
りんごさん、
疲れているはずなのに眠れない日が2週間続いたら、鬱のサイン…
ですか。
精神疾患は始めはなかなか気付きにくいですもんね。
周りでも、仕事などのストレスで心の病気にかかる方がいらっしゃるので、本当に今多い病気なのだと思います。
鬱にならないよう、しっかり睡眠をとってもらうことが大事なんだなと改めて思いました。
精神疾患も注意しなくてはと思いながら、どこかで甘く見ている部分があったと思います。
まりーなさん、
まりーなさんのご主人、本当にすごいですね。お弁当まで…!
よく働いてそのうえ家庭的なご主人って、本当にいらっしゃるんですね。
上手に仕事のストレスなどを貯めないようにされているから、ご家庭でもはつらつと過ごされているのかなと思いました。
我が家の主人は体力や時間があってもお弁当を作らないというか、作れないと思います。家事などは全然向いていないようで、かなり無頓着です。仕事だけ一生懸命です。
そういうタイプだと分かっていたはずなのですが、ついついイクメンパパを求めていました。本当のところで主人のことを理解出来ていなかったんだと思いました。
皆さんお返事下さって本当にありがとうございました。
周りに同じような環境の人がいないので、ここで相談出来て良かったです。
もう少し主人や仕事に対して理解をし、自分が主人のことを影ながら支えられるようにしたいと思います。
2014.5.20 00:36 3
|
ねこ太(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。