HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 子供の鼻風邪 耳鼻科?内科?

子供の鼻風邪 耳鼻科?内科?

2014.6.17 07:42    0 7

質問者: ごまさん(26歳)

8ヶ月の子供ですが鼻風邪をひいたみたいです。
ズルズルいってるので、軽いうちに病院連れていきたいのですが…耳鼻科と内科どちらが良いでしょうか?

先月も鼻風邪ひいたので、その時は耳鼻科に鼻水吸引してもらってましたが…なかなか治らず。
その前軽い咳の時は内科に行ったらすぐよくなりました!

症状が違うので分かりませんが、内科と耳鼻科どちらが治り早いとかありますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は耳鼻科をオススメします。

鼻が出ているなら断然耳鼻科をオススメします。

我が家では咳などが出て小児科にかかってお薬を飲んでいる場合でも鼻が出たら耳鼻科で吸ってもらっています(もちろん耳鼻科の先生には小児科で薬をもらって服用中の旨を説明した上で)。

小さいうちは自分で鼻がかめないので、苦しくて寝なかったりするんですよね。

早くよくなりますように

2014.6.17 09:34 12

ゆうこ(39歳)

答えになっていないかもしれませんが、私なら小児科に行きます。
どちらかに行くなら内科です。

2014.6.17 10:16 5

輝ママ(29歳)

我が家は小児科に行ってます。0歳からのかかりつけ医という事もありますが、以前、耳鼻科に行って吸引してもらいましたが、小児科より吸引ノズルが太かったです。また、小児科の方が子供の扱いに慣れているからです。

2014.6.17 14:25 8

プール開き(38歳)

何度もごめんなさい。
二度目の書き込みです。

私がお世話になっている耳鼻科は赤ちゃんの患者さんも多いせいか、鼻の吸入に慣れていて器具も小さいものを使ってくれます。
小児科の先生より上手に(耳鼻科では泣きません)完璧に吸い取ってくれます。

なので、行く前に赤ちゃんの扱い(!?)に慣れているか情報を得た方がよいかもしれないです。

お大事に。

2014.6.17 20:44 5

ゆうこ(39歳)

軽いうちなら小児科かな、と思います。
私のかかりつけの場合ですが、小児科から出る薬の方が飲みやすいからと、小児科の方が連れて行きやすいからです。
しかし子どもがわりと鼻が弱くてこじらせると、鼻水が落ちて痰状態になって酷いので、そういう時は耳鼻科へ行きます。
本人は痛くて泣き叫ぶのですが、やはり詰まったものを取り除くとその夜は楽なようです。しかし通っている耳鼻科はとにかく待ち時間が長くて。

と使い分けています。(もともと小児科から紹介された耳鼻科なので、何かしら連絡引き継ぎ的な話をするのも楽なのもあります)

2014.6.17 20:59 7

うむむ(34歳)

お子さま、その後、体調はいかがですか?

3歳半の息子がいます。

よく風邪をひく息子で、頻繁に小児科に行きます。

3歳になり、急に、風邪が長引き始め、鼻も止まらず。


抗生物質が切れたらまた発熱を繰り返しました。


小児科より耳鼻科を一度受診とすすめられ。


滲出性中耳炎。アデノイドと扁桃腺肥大。


びっくりしました。


それからは、必ず、小児科と耳鼻科を両方いきます。幸い総合病院なので、2つの科に行きやすいのもありますが。


小児科は必ず聴診があるから、呼吸音の確認。
耳鼻科は、他の要因はないかチェックという目的です。


滲出性中耳炎は痛がらないそうで、親として気づいてあげられず申し訳ない気持ちでした。


何歳になっても心配ばかり。親も経験をつんで、少しずつ、図太くならないといけないなあと、思う今日この頃です。

2014.6.18 05:51 1

かな(36歳)

お返事遅くなりすいません。

たくさんのお返事ありがとうございました。
耳鼻科の方がすいてるしいきやすいし、小児科で鼻水吸引してもらえるか分からなかったのでとりあえず耳鼻科に通ってます。
鼻水垂れるほどなのがどいぶ落ち着いてきました!
薬も飲ませてますが結構だしてしまうので、飲んでるのか分かりませんが…

咳もなく、熱もないので耳鼻科いきましたが、このままなかなかズルズル治らなければ小児科受診したいと思います!

2014.6.19 20:32 0

ごま(26歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top