習い事を始めたきっかけを教えてください
2014.7.1 14:04 0 4
|
質問者: 習い事さん(35歳) |
3歳を過ぎた娘に習い事をさせたいと思っています。
理由は幼稚園まであと数か月あること、これから暑いので
室内で定期的にできることをみつけたいことです。
娘が興味を持ってくれて続けられたらいいかなぐらいの
ゆるい気持ちです。スイミングなら体力強化、体操なら
動いて発散できるし、リトミックなら音楽が好きになれば
いいかなぁと思っています。
もし嫌がったり、先生が感じがよくなければ無理に
続けさせる気はありません。
最近、ジネコでよく習い事のスレがたっていて、
読んでいると始めたからにはやめさせるのはなし、
始める前に子供に言い聞かせをする、続けさせる
覚悟がないのにさせたのですかetc...
皆さん、そんなに習い事を始めるにあたって
強い気持ちをお持ちなのかと驚きました。
娘が自分から何か始めたいというまで待つ方がいいのかな
という気持ちもでてきました。
そこで、みなさんが習い事を始めたきっかけを教えて
いただきたいです。今の娘をみていると、自分から何かを
習いたいなんてみじんもなさそうです。何歳ぐらいになれば
自分から「これが習いたい!」なんて言うのでしょうか?
回答一覧
子供はお友達がやっているとやりたがります。
うちも子供に無理につづけさせるつもりはないので
上の子は1年でピアノをやめたし
下の子も1年たたずにスイミングをやめました。
でも上はお友達と競っているからスイミングは続けています。
下はお友達と一緒にできる体操教室は続けています。
やってみなきゃわかりません。
お子さんが楽しくできそうなことをいくつか選んで
やらせてみては?
嫌がったらやめればいい。
この先一生それが出来ないわけではありません。
またやりたくなったらやればいいじゃないですか。
継続することも大事ですがそれは好きであってこその上達。
継続できないことはやってもマイナスイメージが付くだけ。
私はピアノをやめさせてもらえなかったので
レッスンに行ってもピアノの先生と気まずかったし
音大(否ピアノ科)まで出ておきながら今もピアノを弾くのは苦手です。
ずっと残る嫌悪感を残すよりもより好きになれることを見つけてあげてほしいです。
2014.7.1 16:05 9
|
りん(41歳) |
主さん自身は子供の頃に習い事してませんでしたか?
私は幼稚園でピアノ、小学生でスイミングと習字、中学生で英会話と学習塾に通っていましたが、全て友達がやっていてというのが動機でした。
結局学習塾と英会話しか続きませんでしたが。
始めたからには云々は、子供の個性も家庭の方針も違うから気にしなくていいと思います。
自分の子供の為に将来のプランニングをするのも、その為にお金を払うのも親自身です。
続けさせる覚悟がないのにさせるなと言う人は私の子供の将来に何らかの責任を持ってくれるわけないですもん。
私が子供の将来を考えた場合、どこの国でも競技している人がいる可能性が高い水泳、テニス、ゴルフをさせたいです。
なので子供にまずお試しでさせてみて興味がありそうなら続けさせますし、どうしても合わないなら無理強いしません。
別にそれらで将来生計立てて欲しいわけじゃありません、学業に差し障りがない範囲でしか困ります。
2014.7.1 17:07 6
|
椅子(36歳) |
うちも主さんと同じ3歳で、入園までもうしばらくあります。
最近は本人が友達を求めるようになってきたので、他のお友達が集まる場所へ行く機会を設ける必要があると私自身は思っています。今は同じ地域のこどもが集まる体操教室に行ってます。体操と言っても、工作や紙芝居の読み聞かせもありますし、名前を呼ばれて返事をし、シール帳などの作業もあります。もう3歳なので、ママといつも2人より、ある程度集団でこんな風に過ごせる時間は我が子には今必要と思い、行ってます。
もう一つはリトミックです。こちらは2歳の頃にはもう通ってました。きっかけは、私自身が育児辛くなってきたからです。児童館以外で、自分が少し気分転換できる時間が欲しかった。です。
なのでこどもの様子を見て必要ないと思えばやめてもいいかなと思っていましたが、今も続けています。
入園を気にどちらもやめるつもりです。
幼稚園や学校に行くようになって本人がやりたい事があれば、それをやらせようと思ってます。
2014.7.1 21:40 4
|
とく(36歳) |
わたしが通っていた保育園では、年中さん年長さんだけが習えるモダンバレエの教室が週一であって、姉が習っていたのをみて、自分もやりたいとずっと言っていた記憶があります
2~3歳の頃です
そして年中になり習わせてもらい、小学生になりクラシックバレエに転向、中学入学まで習っていました
辞めたのも自分の意志です
姉はバレエはすぐにやめてしまいましたが、エレクトーンをやりたいと言って、習っていました
うちの親は放任というか、塾も含めて、なにかを習わせようとしたことはなにもないので、習い事は全部、やりたいといったらやらせてくれていました
(わたしはバレエだけ、姉はエレクトーンと塾)
友だちや兄弟の影響もあるだろうし、あと、わたしはテレビで見るバレエや宝塚に憧れていたのが大きいです
親がよく、バレエや歌舞伎や能などをテレビで見ていたのを覚えています
2014.7.2 12:04 3
|
もぐもぐさん(42歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。