子供が同じ年の近所付き合い
2014.8.7 09:27 0 6
|
質問者: 桜さん(34歳) |
引っ越してきてからの半年、お見かけする機会がほとんどなく、全く付き合いがない状態です。
そこで、子供同士が同級生だったり年が近い場合、玄関先で遊ばせたり(そもそも、玄関でたまたまバッタリ会うものですか?うちを含めた新築数軒は庭がなく目の前が道路で車の通りも少ないながらあるので、道路(玄関先)で遊ばせられるような環境ではありません)
一緒に公園や児童館に行く、一緒に学校へ通う、というのは当たり前なのでしょうか?
近隣数軒には幼稚園児、1歳児、小学生世帯など様々です。
ご近所で子供同士の年が近い、または同級生の方は、どの程度のお付き合いをしていますか?
挨拶のみ、ではなく、立ち話や一緒にどこか行くなどされていますか?
今まで全く付き合いなくても、子供が産まれたら外で会う機会も増えるものでしょうか…。
考えすぎかもしれませんが、どの程度のお付き合いをしたらいいのか分かりません。
今までどおり挨拶のみでも構わないのでしょうか。
子供のためを思うと、私が頑張らなくちゃ、輪に入らなきゃと思うと疲れてしまいますが、なるべく家にこもらず外に出て近隣の方と会う機会を増やすべきでしょうか。
子供が出来たら急に接近するものなのでしょうか。
回答一覧
家が隣同士で同じ歳のお子さんがいらっしゃるなら、少なくとも小学校は同じ所に通う可能性が高いので、仲良くしなくとも程よく良い関係であるよう努められたほうが良いと思います。
地域割りで何かと関わりが出る可能性もありますし、同性だったら尚更ですね。
親同士が無理してべったり付き合う必要はないので、にこやかに挨拶しておくとかその程度です。幼稚園保育園までは、園が違えば殆ど接点はないかも知れません。
同い年の子供を育てているご近所さんがいるって心強いですよ。あまり警戒せずにこやかにしておけば良いと思います。
2014.8.7 09:43 5
|
のどか(39歳) |
ご自身の希望が何も書かれていませんが、主さんはどうしたいのでしょうか?
「こうするもの」というより、自分がどういう付き合いをしたいかだと思います。
私は出産して間もなく、近所に月齢の近い赤ちゃんがいると知り、ぜひお付き合いしたいと思いました。
自分からご挨拶に行き、連絡先を交換し、以来メールしたり一緒にお出かけしたりのお付き合いが続いています。
ちなみのすぐ近所ですが、玄関先でバッタリはほとんどないので、立ち話はしたことがありません。
いつも誘い合わせて出かけています。
子どもが成長すれば自然に子ども自身の世界が広がるので、主さんがしんどいのなら今から無理にお付き合いしなくてもいいのでは?
2014.8.7 10:08 9
|
すいか(35歳) |
一緒に学校に行くか行かないかなど先のことは気にしても仕方ないのではないでしょうか?
そのときなるようになりますよ。
当面のこと、小さいうちに近所同士で遊ばせるかは、まずは主さんが主導で決めて良いのではないですか? ストレスを予想するならこちらからは誘わず、主さんなりのプログラムで育てればよいと思います。
あちらもすぐ習い事や祖父母の家に行くとかで忙しいかもしれませんし。
専業主婦の母親同士の付き合いにうんざりするなら、主さんは仕事を持つなどして保育園を活用し、外遊びは保育園で済ましてもらうようにしたらいかがですか?親以外の保育者からの刺激は子どもにとっても良いそうですよ。
2014.8.7 11:44 5
|
苦手をムリに越えようとしない(秘密) |
我が家は娘(3歳)で、お隣も娘さんで、うちの1歳下になります。
住宅環境は同じです。
私も、主さんと同じで、お隣にお子さんが産まれるまで、立ち話もせず、出会えば会釈程度の関係でした。
でも、お子さんが産まれて、何度かバッタリ出会ったら、立ち話をするようになりました。
それから、連絡先を交換し、一緒に児童館に行ったりしました。
今は、私は専業主婦で、お隣は復職されたので、出会う機会は減りました。
子ども同士は、お互いが好きで、バッタリ出会うと、しばらく遊んでなかなか帰りません。
この先、付き合いは長くなるので、私は、ベッタリ仲良くはならず、出会ったら遊ばせながら、立ち話をする程度に留めています。(先々では、家に行き来するかもですが)
ですから、まずは出会えば笑顔で挨拶をし、お相手の出方を観察して、お相手が、にこやかに話をしたそうとか様子があれば、少し話をしても良いかも。(私の場合、お隣さんから、話掛けてこられました。)
で、表情が固いようなら、挨拶程度に留めておくのが無難かと思います。
今は、お子さんがまだまだ小さいですが、よちよち歩くようになると、家の周りの散歩とかする機会が増えると思います。
そうなると、ご近所さんと出会う事も増えて、交流も深まります。
主さんは、今まで同様に挨拶すれば、ご近所さんから話し掛けてくれる場合も多くなります。
お子さんが良いクッションになりますから、気負わずに、笑顔でいれば良いですよ。
うちも、娘と外にでるようになってから、ご近所さんが話し掛けて来てくれる機会が増え、娘も喜んで笑顔を振りまいています。
長くなり、私の伝えたい事が上手く伝わるか心配ですが、参考になれば嬉しいです。
2014.8.8 00:14 5
|
美奈子(37歳) |
近所の話になりますが、同学年の小学生女児がお互いに歩いて1分の所にすんでます。
子供同士はこえをかけて遊んだりしてますが、親同士は無視状態です。
片方はすごく相手の親を嫌っていて絶対に子供を家に上げません。かといって子供を無視したりはしてません。
それでも子供同士は成立してるので挨拶だけでも充分だと思います。
親の力が必要なのは幼児期までですよ。
2014.8.9 17:55 6
|
なつき(40歳) |
急に接近というか…親が挨拶のみにしていても、公園、児童館、家の前で良く会うようになるのではないかな。タイムスケジュールが似るわけですから。
子供同士会えば遊びたがったりするし、頻繁に会って子供同士も遊ぶとなれば挨拶+立ち話ぐらいするようになる、という感じでした。
その中でも子供が仲良くしたい近所のお子さんのお母様とはさらに頻繁に話をするようになり、たまに連絡取り合って公園行く、という具合です。うちの場合は仲良くても学年違うので全然ベッタリの関係ではありませんよ。
あとはお子さんが大きなご近所、お子さんがもう独立されているご近所の方でも小さな子を見るとかわいがってくれるので軽い立ち話はします。
子供の相性、他のお友達の有無、性別…でどんどん関係は変わってくると思うのであまり構える必要ないと思います。
2014.8.10 17:23 0
|
匿名(41歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。