どっちを選びますか
2014.10.24 05:39 0 1
|
質問者: わんこさん(37歳) |
1....徒歩10分の区立、年少30人位
年中から1クラス、親の出番多い 保育料安い
2...私立で園バスなし、自転車で片道20分 雨なら地下鉄利用、自宅から園まで大人1人なら30分
給食と弁当半々
親の出番多い
恥ずかしながら、私立だと習い事は厳しい
区立にして、園に慣れ、子どもが興味持つ物があれば習い事をしようか
区立だとご近所さんで既に顔見知りの親子と幼稚園も一緒になるが、それが良かったり悪かったり…
等の理由で迷っています。
単純に皆さんがこの状況ならどっちを選ぶか教えてください。
ちなみに自転車で10分の所にもう一つ区立があり、そちらは年少さん今年50人在園
こちらも含めて迷っています。
やはり金額の差が大きい部分と、今住む地域に親しいママ友がいない事も迷う理由です。
宜しければお付き合いください。
回答一覧
学費用具制服が安くて
近所で近くて
付き合いが淡白な
区立
私は 共働きで保育所がよかったのに、
旦那が私立幼稚園に入れて習い事もさせてるので苦痛…。
私立は遠くからわけわからん人もくるし、近所で問題起こして近所の園に入れない人までくるから 要注意人物も混ざってる。
共働きの人のが私は話が合うので、私が幼稚園に馴染めない。
でも我が子は幼稚園大好き。
ママ友なんていないし、園ママで仲良しもいない。
親しい人ができれば楽しいけど、自分の性格上、マメじゃないから、面倒くさくなって疎遠にしそうだわ。
少人数すぎるとペースの合うお友達が限定されてくるのである程度人数が多い園のがいいと思う。
2014.10.25 22:44 7
|
安近淡(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。