HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > どちらの保育園を選ぶか迷...

どちらの保育園を選ぶか迷っています。

2015.6.17 12:31    0 4

質問者: カルピスさん(33歳)

10月から仕事復帰が決まっています。

保育園選びにアドバイス頂けないでしょうか。

①私立で園自体は少し古い感じがしますが
門構えはセキュリティがしっかりしてそうな
気がします。ただし狭そうです。 0歳、1歳の
子供がいる部屋はトイレとの仕切りがあるようなないような、そこで食事もするしちょっと不潔かなと
思いました。
4歳になれば英語のレッスンがあったり
絵画の先生がこられたりするそうです。
後は親が衣裳を手作りで提出したりしないと
いけないという噂です。
また0歳~5歳まで60人います。


②民間で基本遊ばせる園。噂ではずっと遊ばせているという子供のペースに基本合すということでした。
またこの4月に場所が少し変わり新築になりました。
見学すると当たり前ですけど、綺麗でした。広くて
素敵でした。
仕切りがほとんどなく年齢あまり関係なく
子供たちがのびのび遊んでいるのだろうなという印象です。
また0歳~5歳まで30人です。

子供の為にみなさんならどちらを選びますか?

ちなみに①は枠がなくて来年の4月になる可能性が
高く、その半年の間は一時保育(空きがいつもあるところがあります)週3いれて残り2日は母に
見てもらう予定です。
②は枠があるのは確認しました。
当初は①を入れる予定でしたが、②があまりにも
綺麗で・・・ 綺麗とか親の気持ちで
子供にとっては関係ないのかなとか迷っています。
先生は見学レベルでは判断できなかったです。
母も二日間みるのは疲れるし大変なのですが
園を途中で変えるというのは難しいみたいで・・・・

保育園選びアドバイスほしいです!!


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

情報が少ないので難しいですが・・
私なら①かな。

②は年齢関係なく、縦割り保育ってことですか?
基本、大きい子も小さい子も一緒に遊んで過ごすんですよね?
それがたまにならいいけど、毎日だとイヤかな(私は)
年齢によって出来ることが違うし、
基本は同じ年の子達と過ごすのがいいなと思ってます。

また遊ばせる園とのことですが
毎日のスケジュールはどんな感じなのでしょう?
遊んでばかりではちょっと困るかな。

2015.6.17 13:20 4

なす(32歳)

私なら先生方で決めます。
近くに今年建ったピカピカの保育園と古い保育園がありましたが先生方を見て古い保育園に決めました。
新しい方も悪くはなかったのですが古い方がより子ども達への愛情を感じたからです。
園も古くてもよく整備され掃除が行き届き、工夫して使っていました。

主さんの候補の園は先生方はどうなのでしょうか。
きれいで整っている環境は目を引きますが、大事なのは人だと思います。
判断できなかったとありますが近所の評判はどうでしょう。

私はフルタイムで延長保育まで預けなくてはいけないので、少しでも多く愛情をかけて下さる園にしようと夫とも話し合って決めました。

2015.6.17 17:14 7

かえで(42歳)

①も②も認可なのでしょうか?
①が認可で②が無認可なら悩まず①です。

どちらも認可だとしても、私ならやっぱり①ですね。


新しくて綺麗というのは魅力的ですが、仕切りがほとんどないのと遊ばせっぱなしというのが嫌です。

保育園児は数ヶ月違うだけで体格が異なり、遊びも変わります。

私の子が通う保育園は年齢別にクラスがはっきり分かれていて、0歳クラスの時には春夏生まれと秋冬生まれでも分かれていました。

そうしないと先生の目が届かず、思わぬ怪我とかが出るからだそうです。

遊びは大事ですがやはり集団行動も学んで欲しいので、遊びだけでなく学習面も取り入れている保育園が私は理想です。

2015.6.18 01:07 7

みみ(33歳)

1歳児クラスはトイレトレーニングの為、部屋にトイレスペースを設けてるのは普通だと思います。
扉を設けると指を詰める心配があるので、間仕切りだけなのでは?
息子の通う幼稚園の1歳児クラスは部屋の隣りがトイレと手洗いが有り、扉は無いです。
園児が自分で行き来が出来るようになってます。
②の保育園はトイレトレーニングしてくれないのでは?
卒園まで預けるのであれば、月齢にあった遊びや躾けをしてもらえる方が良いと思います。

2015.6.18 11:44 6

ミニ(45歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top