陥没乳首の授乳
2014.10.24 17:56 0 10
|
質問者: ピザさん(35歳) |
気が早いかもしれませんが、心配なことがあります。
私は左の胸が陥没乳首です。
母親も片方陥没だったので遺伝だと思われます。
以前は引っ張れば乳首は出たのですが、妊娠して乳房が大きくなってからは難しくなり、出ない状態です。
乳首吸引器を購入して使ってみたのですが、それでなんとか一時的に乳首は出ます。やめるとすぐ戻ってしまいますが。
そこで聞きたいのですが、陥没乳首の方の実際の授乳はやはり苦労が多いのでしょうか。
いちいち吸引器で引っ張りだして授乳するのも面倒くさいと思うので、
授乳するのは片方(私の場合右の胸)がメインになりますか。
何でも良いので普段の授乳状況についてコメント下さい。
よろしくお願いします。
回答一覧
私は両方陥没ですが、乳首を柔らかくしておいたら赤ちゃんが上手に吸いだしてくれました。
二人子供がいますが、上の子はほぼ完母です。
臨月になったら、おっぱいのマッサージがんばって下さい!
2014.10.24 18:38 5
|
ごん(35歳) |
1歳10ヶ月の娘がいます!
わたしも左が陥没だったのですが、一回一回吸引器を使っていましたが、吸われてるうちに乳首も安定してきて、結果使わなくても飲めていましたよ!!
よって左右同じだけ飲んでもらえました!!
だからきっと大丈夫じゃないかな?!
あんまり心配しすぎないでくださいね!!
2014.10.24 21:28 5
|
わたしも(33歳) |
ごんさん
コメントありがとうございます!
陥没でも完母で育てられるんですね。心強いです。
ちなみに乳首を柔らかくしたというのはマッサージでしょうか?
2014.10.25 07:53 2
|
ピザ(35歳) |
わたしもさん
吸われるうちに改善するんですね。やっぱり実際やってみないとわからないものだと実感しました。
コメントありがとうございました。
不安がかなり解消されました。
2014.10.25 07:56 2
|
ピザ(35歳) |
もともと両方陥没乳頭でしたが、そのまま無理矢理吸わせてたら、乳頭は戻らずにでたままになりましたよ。でも普通の乳頭の人よりは、乳頭部分が短い感じです。もともと75Eカップくらいで、いま妊娠していてFかGくらいの大きさになっていますが乳頭の状態に変化はないです。
2014.10.25 08:03 2
|
りんたん(43歳) |
柔らかくする方法はマッサージでOKです。
陥没だと乳首の中に汚れがたまりやすいので、綿棒で汚れをかき出したり、
乳輪を揉んだり、乳首を指でつまみだしたりしてました。
一時は乳首が出たままになりますが、私はすぐに元に戻ってしまいます(T_T)
今、3人目妊娠中で予定日を過ぎてしまいました。
坂道・階段メインの散歩やおっぱいマッサージがんばってますが、赤ちゃんは出てくる気配がまだないです。
おっぱいは、乳首をつまむとじわ~っと出てくるようになりましたよ。
2014.10.25 08:39 0
|
ごん(35歳) |
りんたんさん
続けていくことで出ることも十分考えられるんですね!
希望が持てました。
コメントありがとうございました。
2014.10.29 10:21 0
|
ピザ(35歳) |
ごんさん
再度のコメント、ありがとうございます。
そうなんです、汚れが本当に溜まりやすくて・・
定期的に綿棒で掃除していますが、最近それすらもやりづらくて。
マッサージ、頑張ってみます。
2014.10.29 10:22 1
|
ピザ(35歳) |
こんにちは。
もう解決されたかもしれませんが、私と同じ悩みだったので思わず書き込みしました。
35歳の時に出産して、超陥没乳首で赤ちゃんになかなか吸ってもらえず、何度もシコリを作っては母乳外来に通いました。
(妊娠中は全然ケアしませんでした^^; 出産後、授乳がこんなに大変なのかと思い知るのですが…)
母乳外来では、ミルクを安易にあげると、哺乳瓶からが飲みやすい為に、段々飲み辛い母乳が嫌いになってしまうと聞き、なるべく母乳をあげるように頑張りました。
どうしても飲ませられない時や、母乳が足りてないのかな?と不安な時はミルクを足しましたが、「母乳相談室」という哺乳瓶を使いましたよ。(他のものだと飲みやすすぎて、オッパイを嫌いになる原因になりやすいらしいです)
初期のうちは、メデラのソフトニップルを乳首に付けて赤ちゃんにあげると、赤ちゃんも吸いやすいし、乳首が吸われて出てくるしであげやすかったです。
それを繰り返していると、赤ちゃんも吸える位乳首が出てくるので、赤ちゃんにあげられるようになりますよ。
ただ、赤ちゃんに直接吸われるのはすんごい痛かったですけどね。。^^;
今まで陥没してた部分がさらされると、普通にタンクトップ着てるだけでも擦れて痛かったです。シャワーかかるだけでも悶絶もの…。
なので普段は、(確かメデラだったかと思いますが)ニップルカバーを付けておけば、擦れずに過ごせました。
段々乳首も引っ張られて空気にさらされて皮膚として強くなります。添い乳も出来るようになりましたよ。
結局、2歳半まで母乳あげてました^^;
今二人目妊娠中ですが、一人目の時とは比べ物にならない位乳首が出てて、引っ張ったら4,5cm位は伸びるようになってます。
母乳で育てると荷物も減りますし、消化系が強くなると助産師さんが言ってました。最初の5ヶ月は本当に大変ですが、是非頑張って下さいね!
2014.11.2 14:29 0
|
豆腐猫(38歳) |
豆腐猫さん
コメントありがとうございます!
読ませて頂きました。
そしてとても参考になりました。
哺乳瓶だと飲みやすいから母乳はあまり飲んでくれなくなるんですね・・
経済的だし、やはり母乳メインで育てられたらいいなぁと思います。
メデラのソフトニップル、調べてみますね。
最初は大変だと思いますが、最初が肝心だということで頑張りたいです。
今からマッサージを定期的にやりますね。
2014.11.3 09:55 0
|
ピザ(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。