布団に掃除機
2014.10.26 22:09 0 4
|
質問者: かのさん(26歳) |
布団を干したあとや、干せなくても掃除機をかけるだけでも。
私は実家でも布団に掃除機をかける習慣もなかったし、周りの友人たちも布団に掃除機をかけてる子が話す限りではいないみたいで。
でも、ネット等を見ていると、かけたほうが良いと書かれていたり、実際にかけている方もいらっしゃるみたいですね。
皆さんはかけていますか?
もしかけている方は、かける頻度や方法(専用の掃除機があるとか)を教えてください。
回答一覧
いつも掃除してる掃除機ではなくて、
掃除機の先の部分だけ売っていたりするので
そういったものを使ってると思いますよ。
あとは、布団用のもの(レイコップとか)を購入したりじゃないかな?
私は外に干したり、布団乾燥機を使ってますが
吸い取ったほうがいいのかなー?
2014.10.27 08:49 5
|
ふわふわ(30歳) |
布団のホコリやダニ、花粉でアレルギーや喘息になるのを防止、軽減する目的で布団に掃除機をかける人が多くなってきているのだと思います。
主さんや主さんのご家族はその様子だと、アレルギーで困ってはいないようですね。
花粉症なので花粉が飛散する季節なら毎日かけます。
花粉が気にならない季節なら週に二回くらいかな。
普通の掃除機に布団用ノズルを付けて吸い取っています。
結構吸引力があるので満足しています。
ホコリやダニが体に良いわけはないので気になるなら掃除機をかけるといいと思います。
2014.10.27 09:42 3
|
ドングリ(34歳) |
掃除機かけますよ。
布団を干したあとは必ずかけます。
私はシーツの上にタオルケット素材の敷パッドを敷いているんですが、毎日はシーツは洗わず、その敷きパッドだけ洗った時にシーツ(布団)に掃除機をかけます。
雨で敷きパッドも洗わない時は敷きパッドの上からかけたりもします。
髪の毛などもとれてスッキリします。
昔コロコロでやっていた時もありましたが、コロコロでするのは時間がかかって面倒くさいです。
最近の掃除機って布団用ノズルがついていたり、別売で売っていることが多いですよね。
私もそれを使っています。
2014.10.27 12:18 6
|
毛糸(37歳) |
ありがとうございます。
私は今まで特に気になったことはないので、アレルギー等ではないようですね。
しかし最近、前と環境や体質が変わった為か、以前よりお布団のホコリとかが気になるようになってしまって。我慢はできる範囲なので、掃除機かけるの迷っていました。恥ずかしながら、ずぼらなもので掃除機をかける手間が面倒だったり…。
ですが、私もシーツの上に敷きパッドをつけているので、それを洗った日からでも、掃除機かける習慣を身に付けていってみようと思います。
自分のペースを掴めるように頑張ります。
2014.10.27 14:12 3
|
かの(26歳) |
![]() |
関連記事
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
患者さんの話をよく聞いて治療方針を決めます。自然機能を優先したうえでの胚移植だと考えています~採卵から胚移植までのタイミング~
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
人工授精で出血したけれど、妊娠された方いらっしゃいますか?
専門医Q&A 不妊治療
-
アトピー体質です。妊娠5カ月で卵や乳製品を除去していますが、子どもにとってはどうなのでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。