HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 2歳 > 2歳女の子 発達疑い

2歳女の子 発達疑い

2014.11.7 16:47    0 3

質問者: のんたんさん(35歳)

2歳3ヶ月。今年の4月から保育所に通っているのですが、ママすらしゃべりません。あーうー意味なくパパとだけ言います。1ヶ月半検診で指さしできずにひかかってます。上にお兄ちゃんがいるのですが上の子も4歳くらいまで話しませんでした。今は5歳でなんでもしゃべりますが、こだわりが強いです。下の女の子は特に私(ママ)に興味がないので心配です。保育所にむかえにいっても無表情で見てきます。でもおばあちゃんが行くとうれしそうに笑顔になります。保健師さんなどはあまり積極的ではないので何も言ってきません。やはり発達の疑いがあるのでしょうか・・・。お兄ちゃんもはっきりは言われてませんが定期的に発達外来(半年に1回)行ってます。
様子見でいいのでしょうか。人の話しみも興味がないらしくあまり聞いてません。一体何歳になったらはっきり言われるのでしょうか・・

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

2歳で殆ど話さないというのも気になるし、おばあちゃんの方が関わりが多いのでないなら、ママに関心がないっていうのも気になりますよね。

下のお子さんも、発達外来に通っておられるのでしょうか?
まだでしたら、お兄ちゃんと一緒に診て貰っては?

小さいうちは診断名は出ないですが、その子に発達障壁の傾向があるかどうか位は言って貰えるでしょうし、困り事についてどう接したらいいかのアドバイスや、言葉の教室などを紹介してもらえれば刺激になるので、何もしないで心配してるより、ずっといいと思います。

2014.11.7 20:01 13

ちこ(38歳)

すみません。
上のお兄ちゃん、4歳まで単語一つ出なかったのですか?
一年でいっきに話し出したんですか?

話さないとか指さししないとかだけでは一概には判断できませんが。
ウチは今、3歳で単語一つも出ません。
2歳で自閉症と診断受けました。
自閉症でも色んな特性があるので。うちの子がそうだから主さんのお子さんもそうとは断定出来ませんが気になりますね。
気になるなら専門医に見てもらいましょう。うちの県は受診するだけでも3ヶ月以上予約待ちらしいです。

2014.11.7 20:05 11

くりむり(30歳)

専門の病院を受診されてはいかがでしょうか?
上のお子さんの発達外来というのが当てはまるかどうか分かりませんが、以前読んだ本には、自閉症は生後1ヶ月して視力がついてくる頃には判断がつくと書いてありました。

発達障がいであれば治療はできませんが訓練はできます。
早いに越したことないと思います。

2014.11.7 20:12 12

リリコイ(29歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top