娘と息子の愛情の差
2015.1.10 22:01 0 9
|
質問者: 匿名さん(30歳) |
女の子と男の子のお子さんがいる方で、娘は可愛くて仕方ないのに息子が可愛く思えない、という方いらっしゃいますか?
とても深刻に悩んでおり、同じ状況の方のお話をお聞きしたいです。
回答一覧
娘と息子がいます。うちは、娘が幼稚園児、息子が1歳です。
私は、息子が可愛くて仕方ないです。もう溺愛してます。何なんでしょう、この可愛さ。。。顔は瓜二つなのに。。。子供は2人の予定なので、小さい子の面倒を見るのはこれが最後っていうのがあるからかな?
下の子はどうしても小さいから、可愛いと感じるんでしょうが。。。
スレ主さんは、どちらが下ですか?娘さんが下なら、下の子が可愛いのも当たり前かも。
2015.1.11 08:04 14
|
うちは逆。。。(35歳) |
時々、逆の意見はききますけどね。
2015.1.11 09:12 30
|
とき(40歳) |
うちは逆ですかね〜。
娘(上)は私に似て、チャキチャキな感じで生意気な所があって、うーん憎たらしいと思う事がありますが、息子(下)は旦那似の穏やかでのんびりしている癒し系で可愛くてたまらないです。
年子なので年齢はあまり関係ないと思います。
ただ愛情が娘にないとは違うのかな〜と思います。
何かと心配なのは娘の方です。
息子に関しては、まあいっか〜みたいな事が多いですが、娘に対しては事細かく心配してしまいますね。ただ娘に可愛いという感情はないですね。
バランスが取れていればいいと思いますが。
全く息子さんに愛情も感じないですか?
また環境、状況で変わってくると思いますが、お子さんに悟られないように気を付けているしかないのでは?
私は、たまに育児にいき詰まった時は、出産直後のビデオをや写真を見たりして、あ〜こんな時期もあったな、なんて思い出して、無条件で愛していたあの頃を思い出しますよ。
2015.1.11 10:07 9
|
しおり(38歳) |
お返事ありがとうございます。
うちは上が女の子、下が男の子です。
息子の方がかわいいという方が多いようですね。
ジネコでも女の子希望の方が多い割には、息子がかわいいという意見が多いので、自分もそうなるのかなと思っていました。
娘は妊娠中から愛おしくて仕方なく、生まれてからも可愛くて可愛くて毎日癒されています。
生意気なところがなく、素直で優しい女の子らしい子です。
息子も生意気な訳ではなく、優しい良い子です。
何の罪もない愛すべき我が子なのに、娘のような女の子らしさがないというだけで同じように愛せないのです。
態度には出しておらず、どちらかというと甘い優しい母だと思います。
でも、娘に対するような爆発的な愛情や気持ちの盛り上がりがなく、どこか覚めた気持ちの自分がいます。
いつも息子を娘のように愛せないことに自己嫌悪を感じており、夜も眠れない日があります。
2015.1.11 11:55 9
|
匿名(30歳) |
へぇ〜異性が可愛いというのはよく聞きますが…
珍しいタイプですね。
うちも二人いますが(上が10歳男の子、下が7歳女の子)どちらも勿論可愛いのですが、純粋に愛しいと思うのはここだけの話、息子ですね。
娘も可愛いのですが、最近妙に女女してきて少々辟易しております。
妙に口がたつというか、言うことがこまっしゃくれているというか、たまに横っ面張り倒してやりたくなります。
兄である息子に憎まれ口をたたいたり、罪をなすりつけている娘を見てると、この小娘が!(怒)と、結構本気で腹立たしいです。
息子がおっとり優しいタイプなので、余計にそう感じるのかもしれません。
まぁ表面上あらわれてなければ良いんじゃないですか?
2015.1.12 17:30 14
|
レイトン助教授(33歳) |
義妹が息子より娘のほうが好きらしいです。
息子さんは低体重で産まれてお産がたいへんだったそうで鬱にもなったらしく、最近はどうやら、息子が甘ったれなのに生意気いうようで、姑と一緒に住んでいて二歳まで姑と寝ていたから愛情沸かなくなった、といってました。
下の娘さんは体重も標準 で顔が自分ソックリでホントに可愛いの~!誰にもとられずに、一緒に寝てるから、と好きな娘は可愛いがってるけど、息子さんはパパさんとばかりだそうです。
みんな相性があるから仕方ないと思います。
人間は勝手だから無意識にそうなるのかも。
まぁ、私の場合はお利口さんにしてるときは息子でも娘でも好きですが、反抗的な言葉いうときはホント嫌です。
男の子の戦いごっごが理解できないように、可愛いさも違うと思います。でも男の子って、高校くらいになるととても可愛いく思えるらしいですよ。
女の子は大きくなると心配事が増えるからたいへんですよ。
2015.1.12 22:28 2
|
まずい(秘密) |
だいぶ年齢が上の私ですが(笑)
うちには、20才長女と高校三年生の息子がいます。
今はどちらも一緒位、可愛いですよ。
子供が小さな頃は、どちらかと言うと、息子が可愛いかったです。
長女は、口ごたえが酷く憎たらしい言葉を連発し、私も散々声がかれる程、怒鳴ってました。
息子は、言葉が遅くいつまでも幼く内弁慶で外では弱虫(笑)
だけど、子供達って成長すると物凄いスピードで母離れしますから、小さな時って大変な事ばかりで自分の時間が欲しいって、自分のやるべき家事の邪魔しないで!ゆっくり座ってご飯食べたい…いつも子供達の食べた後冷えたご飯ばかり…そんな事ばかり思ってましたが…
風邪ばかり2人共引いて、仕事も休んで睡眠時間も取れなかったりね。
だけど、そういう事って今になるとやりたくて仕方無いのですよね。
小さな子供さんにばかり目がいって話かけたり(笑)
どちら可愛いとか悩むのは止めませんか。
どちらも、私達のお腹に宿った愛しい子供です。
今の時期は貴重ですよ。
うちは、今年成人式をした娘が働いていますが今年の正月に一万円、お年玉初めてくれましたよ。
憎たらしい言葉言って泣きわめいた娘だったですが、大人になりました。
どうやら小さな頃の記憶は無いらしいですがね。
今、子育てに悩んでみえる方々、この時間は二度と戻りませんよ。
沢山抱っこして手を繋ぎ、大好きだって子ども達に言ってあげて下さいね。
2015.1.13 09:24 9
|
風邪気味(44歳) |
主さんは女の子らしい部分のあるなしで娘さんと息子さんを比べてしまって可愛いと思えないとのこと。
もしかして自分が姉妹で育ったとかないですか?
自分が女の子しか知らないで育った人は自分も共感して理解しやすい同性より、未知な思考、行動をする男の子が理解できないとかの話も聞くので。
ちなみにうちの母の場合はやっぱり息子のが無条件で可愛いらしく、私もそうなんだろうなというのをちょっとだけ感じながら育ちました。
私が捻くれなかったのは反対に父が私を溺愛してくれたから、ちょうど家庭内のバランスが取れてたんだと思います。
主さんの家庭も両親ともに娘さんの方ばかりだと、息子さんは大きくなるにつれちょっと辛くなるかもしれませんね。
でも子供だって日々成長するしいつまでも同じ言動、行動じゃないので、たまたま今までが可愛く思えなかっただけでいつか逆転する日がくるかもしれませんよ。
まったく愛情がないわけじゃないんだし、そんなに思いつめなくても大丈夫だと思います。
2015.1.13 10:19 1
|
とくこ(38歳) |
私の友人が同じこと言ってました。
ご主人はどうですか?
ご主人に息子さんをかわいがってもらっては?
あとは、愛せない方にスキンシップを多目に取るといいかもしれません。
触れあうことで愛情が沸いてくるというのは科学的に証明されているようです。
2015.1.13 10:38 1
|
れこ(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。