HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > 幼稚園のPTA役員の免除...

幼稚園のPTA役員の免除を申請するか迷っています。

2015.1.27 17:15    0 4

質問者: 専業主婦さん(4歳)

見ていただきありがとうございます。

4月から年長になる女の子の母親です。
娘は発達障害で療育に通いながら幼稚園に行っています。

来年度のPTA役員の選出が近々ありまして、
免除申請をするか迷っているので、ご意見をお聞かせください。

PTA役員の詳細
・年中さんと年長さんから各6名ずつ選出
 (年中さん年長さんともに各40名程度の公立幼稚園です。)

・選出方法は立候補がいない場合抽選
・役員になると週1回 役員会議があります。(行事前は毎日)
・役員の中から数名は地域連携行事などの担当もします。
・お仕事や介護などで役員するのが厳しい場合などは過半数の同意を得れば役員を免除してもらえます。


子供の詳細
・4月以降は週1回幼稚園を休んで療育に通う予定です。
 (正式な決定は春休みのため、通う曜日などは未定です。)
・療育に通っていることは 幼稚園の保護者の方は知りません。
 (娘が発達障害のことも話していません)
・娘は私が参観やPTAの講習などで幼稚園にいることを嫌がります。

週1の会議だけであれば、何とかできそうな気もしていますが
地域担当になったり行事前に毎日会議となると難しいと思っています。

登園時やお迎え時間以外に私が幼稚園にいると
私から見えない場所に隠れたり、運動に参加しないこともあるので 毎週会議で幼稚園にいると差支えがでてこないか心配でもあります。

免除を申請する場合は選出日に療育に通っている旨を話して了承を得ないといけないので 発達障害のことも話すことになります。(主人はあまり話してほしくないようです。)


以上の観点から 免除を申請するか抽選の運に任せようか迷っているのですが、
療育に通っているから免除してもらうというのは
あまり良い印象ではないでしょうか?

40名のうち、今年の役員6名と去年5名程度免除申請されていたので抽選は30名程度から6人 5分の1位の確率かと

療育に通いながらPTAの役員をされた方がいらっしゃいましたら
大変だったことなどを教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

仕事で免除ができるくらいであるのなら、申請してもいいのではないでしょうか?

発達障害のことはおそらく黙っていても、毎日の様子を見たり聞いたりしていたら、隠していても周りにわかると思います。

どんな感じのお子さんなのかわからないのですが、幼稚園なら問題を他のお子さんと起こすことは予想できます。
その時に事情説明するより、はじめから周りに理解してもらっていた方が過ごしやすいかとも思います。

その説明とともに、療育の話し、幼稚園にお母さんがいるのが見えるとお子さんが混乱してしまうことを説明してしまえばいいと思います。

主さんの説明を見たかぎりでは、役員をするのは難しいだろうなと思います。

私の知り合いの場合なんですが、その方はお子さんがお母さんが幼稚園に行くと園の中から飛び出して先生方が道路にでないよう必死でした。
でも、そのお母さんは、子供が他の子よりも園の先生の手が掛かっているのに、親である自分が幼稚園の役に立てないのは辛い。
自分にできる範囲で幼稚園のお手伝いをしたいとおっしゃっていて、役員をされていました。
小学生になっても、やはり、同じ理由からか役員を率先してされていました。
そのおかげか、先生たちもとても親身になってましたし、周りのお母さんからも、何か問題があっても優しく接してもらえていましたよ。

主さんがどの程度頑張れるかだと思います。
役を引き受けても、引き受けなくても、伝え方次第だと思います。

2015.1.27 18:32 16

ペリカ(39歳)

発達障害の療育を理由に免除申請は印象悪いとは思いません。

ただ、カミングアウトをしたくない旦那様の気持ちもわかります。

発達障害は療育の効果が大きいですし年齢と共に落ち着く場合も少なくありません。知的な遅れがないなら数年後には「普通」の子供とほぼ変わらない状態になれる可能性も高いです。わざわざカミングアウトして「普通でない」と周りに印象付けるのもどうかと思います。

抽選に当たらない可能性もありますし、もし役員になったとしても必ず療育と会議がぶつかるとは限りませんよね。 役員になって療育が重なり行けないときのみ会長のみに事情を説明するなどの対策を取ればよいと思います(幼稚園を休んでいるなら子供の体調不良を理由にしてもいいですし)

お母さんが幼稚園にいるのを嫌がるとのことですが、参観ではなく役員会議なら子供に会わずに帰ることも可能ではないでしょうか。

2015.1.27 19:55 7

ひまわり(39歳)

どうなんでしょうね…
テレビでしてましたが周りはどんな理由だろうと関係ないって感じでした。
よっぽど付き添っていないといけないとかの病気だとが理由がない限りは。
仕事しててもしてなくても関係ないし、連続続こうがお構いなし。
その周りのみなさんの理解もあるかと思うのでここではなんとも言えないですね。

2015.1.27 23:03 9

まさみ(34歳)


トピ主です。
ご意見いただいた皆様ありがとうございました。

自分の中でも療育のことを話することに
中々決心がつけられないので、
抽選の運に任せてみようかと思います。

ペリカ様の知人の方のお話、参考になりました。
今は、積極的にやろうと思えていませんが、
小学校では積極的に手を挙げれるように
なりたいと思います。


皆様ありがとうございました。


2015.1.29 15:51 5

専業主婦(4歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top