お雛様の収納飾り
2015.2.1 20:54 1 2
|
質問者: ひなあられさん(35歳) |
収納箱に収納出来る親王飾りを購入したのですが、開けてみると、お内裏様とお雛様が一つの箱に重ねて入っていました。
収納飾りだと限られたスペースに入れなければいけないのは分かるのですが、一番大切なお人形が重なって収められていることが、どうも納得いきません。
重なってというのは、お雛様の着物の上にお内裏様が乗せられて斜めに傾いて入っているのです。(周りは紙で支えてあるので動くことはないのですが)
この収納だと、年月たったらお雛様の着物がつぶれてしまいそうで。
お聞きしたいのは、収納飾りではこのような納め方は普通なのでしょうか?
このように片づけても傷んだりしませんか?
悩んでようやく決めたお雛様がこのような形で来て、ちょっと残念に思います。
お店に連絡したら個別に入れられる箱などにして頂けるのでしょうか?
もしお分かりになる方がいらしたら、教えていただきたいので宜しくお願いします。
回答一覧
我が家も今年初節句で、夫婦で選んだものを両親にお願いし先日届きました。
マンションで収納が限られるため、我が家も収納飾りです。
我が家に届いたものはお内裏様とお雛様は同じ箱に入っていましたが、横に並んで一体一体かなり丁寧に梱包されていました。収納箱の中にいくつかまた紙箱があり、お飾り、人形、小物など分けられている感じでした。
気になることがあったら、とりあえずお店に相談してみてはいかがでしょうか?
対応が悪かったら、収納の方法に不安があることを理由に返品を申し出てみたり、店側の対応でまた考えてみても良いかもしれません。
高い買い物だし大切なものなので、納得して買いたいですよね。
2015.2.2 09:01 2
|
ぼんぼり(30歳) |
ぼんぼりさん、ありがとうございます。
やはり気になるので、今日お店に問い合わせてみました。
こちらの希望をお話したら、お人形が一体ずつ入る箱を改めて送ってくださるとのことでした。
他の小物やお花はきちんと個別に箱詰めされているのに、一番大切なお人形がこれでは…と腑に落ちなかったので、スッキリしました。
お嬢さんも初節句なのですね。
素敵なお祝いにしましょうね。
2015.2.2 22:39 3
|
ひなあられ(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。