オムツ交換
2015.2.2 05:28 0 4
|
質問者: ゆまさん(33歳) |
保育園に通っています
休日、家ではオムツを
①朝起きて
②昼御飯前
③おやつの後
④風呂上がり
と4回、時には3回しか変えていません。
少ないですか?
保育園では、9時から16時まで預けて6~8個くらいの、オムツの持ち帰りがあり、減る減る状態ですので…
毎回その中には持ったとき軽い
『エっこれだけで!?』みたいのもあるのですが、先生も沢山の子ども達を見てくださっているので絶対に言えないし
やっぱり女の子だからデリケートゾーンを考えてしてくれているのかなとも思い…
そうなると私の休日のは少な過ぎのような気がして
皆さんはどうですか?
回答一覧
我が家の子はオムツ濡れると泣いてたので30-1時間置きに代えていました
長くても2時間は空けないです
生理ナプキンも長時間つけてると汚れが少なくても不快になるので、あまり汚れてなくても私は代えてました
でも甥っ子は4時間位トイレしないこともありオムツあまり代えてなかったです
で2歳前にオムツ取れてました
なので子供によるのではと思いますが汚れてるのに、まだ平気と代えずに何度もさせるのは可哀想だなと私は思ってます
2015.2.2 13:08 0
|
なな(35歳) |
排泄はまだオムツですよね?少なくないですか?
1日3回だとオムツが毎回ドップリですよね…
うちは1歳3ヶ月ですが最低5回は交換しています。オムツかぶれが怖いし、濡れたオムツは可哀想なので。
2015.2.2 13:43 14
|
え〜!(38歳) |
保育士ではありませんが、保育園で働いている者です。
1歳9ヶ月であれば保育園ではトイレトレーニング始めてませんか?
保育園ではトイレの時間が決まっていると思います。
その時にオムツがズッシリでなくとも濡れてたら替えると思いますよ。
かぶれた!とか文句言われても後々大変になるだけなので。
2015.2.2 16:02 3
|
匿名(30歳) |
1歳半の息子がいます。
今は寒いので暖かくなったらトイレトレーニングする予定です。
トイレトレーニングするにあたり友達の先輩ママに色々アドバイスもらっている最中です。
たまたま・・・かもしれませんが、聞いてみるとオムツを頻繁に交換する子は早くオムツが外れ、オムツ交換をケチったりおしっこだけならお尻拭きで拭かないという子はなかなかオムツ外れが出来ない、と感じました。
主さんは生理の時も極力交換しないんですか?気持ち悪くないですか?
主さんのお子さんも休日は気持ち悪く過ごしているかもしれませんね。
そんなにオムツ減るのが嫌ならトイレトレーニング始めてみたらどうでしょう。
2015.2.3 00:00 5
|
夜更かし次郎(40歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。