1日の過ごし方

2015.2.14 15:59    0 4

質問者: 桜さん(33歳)

4ヶ月の娘がいます。皆様、一日どのように過ごされていますか?
私は、昼食のあとから、ベビーカーで買い物がてらお散歩行くか、車で近場の小さめのショッピングセンターに行ってます。
しかし、あまり何もないので飽きました…。

デパートや施設が充実したイオンなどは車で30分はかかり帰り道の車内でグズるし人も多いのでまだ避けてます。

あまりお昼寝しない(布団におろすと泣きます)ので、一日家にいると時間が長く感じます。

この時期、1時間のお散歩であとは自宅でスキンシップ、これでいいのでしょうか?

皆様どんな風に一日過ごしていますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私お散歩もしてません。もっぱら家です。インフルもまだ怖いし、これからPM2.5も花粉もやってくる時期だし。

朝、絵本読んで、家事して、昼童謡や英語の歌を流して歌ったり、合わせて手足動かして一緒に踊ってあげたり。カードしてあげたりまた絵本読んだり。絵本もカードもCDも結構種類豊富なので1日でも全てはできません。こんな感じです。

2015.2.14 20:33 11

外出てません。(秘密)

うちにも4カ月の息子がいます。
うちも昼寝はほとんどしないので
お昼の暖かい時間にベビーカーで近所へ買い物
がてらのお散歩してます。外気に触れさせてあげたいので。
最近ではキョロキョロ周りを興味深そうに見てます。
すぐ寝ちゃいますけどね。
ただ電車に乗るとか、デパートは抵抗があって行ってません。

まだ絵本にはあまり興味を示さないので
家ではよくうつ伏せ体操をさせてます。
マットの上や、私のお腹に乗せて。
本人が喜んでいるし、背筋を鍛えると転びにくいので
毎日やってあげてと助産師さんにアドバイスもらいました。

ぐずると縦抱っこして家の中ウロウロしたり
メリー触らせたり、手足持って歌ってみたり・・・。
私もこんなんのでいいのかな?と思いながらやってます。



2015.2.14 23:48 6

キャラメル(37歳)

6ヶ月の息子がいます。朝は旦那が子供と遊んでくれるので(出勤時間が遅いので)家事をして、昼に子供が昼寝を終えたら、うちも散歩に行きます。

とにかく外へ行くと楽しそうだし帰宅後も機嫌が良いです。ずっと家にいるとグズるし、私もしんどくて。スーパーや近所のイオンに行ったり、歩いたり。ベビーカー嫌いなので主に抱っこです。

その後は家でかくれんぼ遊びをしたり、ハイハイして1人で必死に遊んでるのを見ながら家事をしたりして時間が過ぎ、お風呂に入れて、そのあとは眠くてグズるのでおんぶ1時間ぐらい&最後に添い乳で寝かせて、1日終了。

気になるのは、なかなか向き合ってガッツリ2人で遊んであげられる時間が意外と取れなくて、忙しくて、これでいいのかな?と思うことです。

2015.2.15 11:52 7

私は、、、(32歳)

お返事ありがとうございます!

同じような感じで、室内で絵本や手遊び、うつぶせ練習やお歌などで一日過ごされていらっしゃる方々がいると分かり嬉しかったです。参考にさせていただきます。

まだ寒く風邪も流行っているので外出も心配ではありますが、天気の良い日はお散歩も取り入れつつ過ごしたいと思います。
ありがとうございました!

2015.2.17 22:34 6

桜(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top