1人で過ごす時間をもてあましてしまいます。
2010.5.29 13:38 0 5
|
質問者: きわさん(39歳) |
ホルモン補充で病院通いしているときはそこそこ忙しいのですが、治療も長期化しており、流産したりして治療をお休みしたりしているうちに、気づいてみたら暇な時間が増えています。
治療に差支えがない範囲で働くことも考えていますが、今はとにかく1人で過ごす時間をもてあましてしまいます。
周りは子持ちの友人ばかりなので、話もあわず、だんだん疎遠となってしまい、気軽にお茶したりランチする友達もいません。
とにかく1人でできることをしようと、凝った料理やパンなどを作ったり、大掃除のようなことをしてみたり、人気の本をくまなく読んでみたり、ひととおりのことはやったつもりですが、継続的な趣味がありません。
1人で過ごすのが得意な方、参考までに何をして過ごしていますか?
趣味はありますか?
回答一覧
こんにちは、私は子供が寝ている間は、ビデオ鑑賞や懸賞にはまっています。スーパーで専用はがきを集めたり、パソコンで懸賞情報をみたり、あと企業にメールアドレスを登録しとくと1日1回でゲームやログオンするとポイントがもらえて、懸賞に応募できるものもあります。さがすといくらでもありますよ。当選の喜びがあると懸賞はやめられません。あとは通信教育はどうですか?ユーキャンとか趣味や資格の幅が広がり空いている時間に勉強することができますよ。がんばってください。
2010.5.29 14:58 17
|
みら(35歳) |
私のお一人様行動を教えますね。(笑)
1、お洒落をして、デパートに出かける
2、美容院に行く
3、雑誌を読む
4、デスパレートな妻たちのDVDや、アグリーベティーのDVDをみる(これ面白いです)
5、家庭菜園を(小さめ)してみる
6、顔パックをして、素肌を綺麗にする
(毎日パックしていると本当に綺麗になります。肌が綺麗だと気持ちも明るくなります)
7、習い事をする
8、疎遠になってる友達に手紙を書いてみる
9、旅行に行く計画を立てる
10、パッチワーク作り
11、メイクの仕方をひたすら研究する(雑誌などをみて勉強して化粧するとかなり綺麗になります。(笑))
どうでしょうか?
私はいつもこんなことをしています。
2010.5.29 16:04 18
|
あゆこ(28歳) |
私も治療のため仕事してませんでした。読書、編み物、手作り石鹸、手作りキャント゛ル、ソーフ゜カーヒ゛ンク゛、洋裁、ハ゜ン、ケーキ作り、料理などなどやることが多過ぎて気付いたら、夜です。今は趣味から仕事になり、ほんのすこしですが、雑貨を作り、委託販売してもらってるので忙しいです。
2010.5.29 17:23 15
|
まな(36歳) |
わたしはフ゛ロク゛開設しましたが、結構時間がかかり良い暇つぶしになっていますよ。
夕飯をアッフ゜するのは料理嫌いなわたしでも妙に楽しいので(笑)、凝ったお料理作られるなら『お料理フ゛ロク゛』など楽しいのでは?フ゛ロク゛はア○ーハ゛を利用してますが、携帯からでも簡単にアッフ゜できるし情報交換の場もあるし、なかなか楽しいですよ、オススメです。ハ゜ソコン前に座ると三時間くらいはあっという間だし、時間があればいくらでも遊んでいます(笑)。
あと、、携帯でできるケ゛ームも。ケ゛ーム嫌いでしたがたまたまハマれるケ゛ームに出会い、日々遊んでおります。
ちなみに、趣味はヨカ゛や毎日のように近所で友達と飲み歩く事でしたが、結婚を機に引っ越ししたので、ヨカ゛スタシ゛オも近くにないし知ってる飲み屋も友達もいないしで趣味は今はありません。
2010.5.29 18:01 15
|
やいこ(38歳) |
同じく治療のため仕事辞めてから1年経ちますが、
性格的に趣味やお稽古事にどうしてもはまることができず。
(働いてれば…と勿体無いなと思ってしまうので)
結局簿記の勉強を始めました。
日商2級まで取りましたが、来月から1級の専門学校(週2回)を通います。
「子供ができたらOUT」の試験ですが、
一人時間も独学してるので日中も結構バタバタしてます。
資格が増えると「仕事初めても大丈夫」と自信になるし、
簿記友達もちょーーーっとづつ増えてます。
1年かけて7つほどの簿記関係の資格を取りました、
性格によると思いますが、
積み重なりがみえるので楽しいですよ^^
なにより、
世間的?)に「子供も居ないのにのんきな専業主婦」って、
妙なプレッシャーから外れた世界にいけます。
「次に働くときのために資格を」
おすすめですよ。
2010.5.30 22:11 19
|
エメラルドと猫(33歳) |
![]() |
関連記事
-
4度の人工授精、1年間の治療休止、そして3度の顕微授精を経て、そのときはやって来ました!
コラム 不妊治療
-
40代の不妊治療~時間がない……治療以外にできることはある?~
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
じめじめ…そんな時こそ快適に過ごしたい!
まとめ くらし
-
【her story 特別編 10th Anniversary】“養子”を選択したある家族の軌跡。特別なことじゃない。 ごく普通の家族の幸せをかみしめています。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。