HOME > 質問広場 > くらし > 夫のスマートフォンについて

夫のスマートフォンについて

2015.3.29 15:57    0 14

質問者: ももさん(秘密)

みなさんは、旦那様と御自身のスマートフォン契約は、同じ家族割りのようなタイプに入っていますか?

うちは結婚当初、旦那に名義を旦那名義に変えて、2人で家族割りのようなプランに入ろうと言われました。

ですが、当時は家族割り以外の人と通話をすると、別料金が発生してしまい、今までは父母妹と家族割りに入っていた為、
旦那との家族割りに入ると、いつも長電話をしている妹と話せなくなってしまうと思い、従来通りの家族割りのままで、旦那との家族割りを断ってしまいました。

一緒に暮らし始めてから、旦那とは、あまり長電話をする事がなかった為に、このような決断をしました。

それがきっかけで、携帯の事になると必ずケンカになります。

現在は、旦那は旦那の実家の家族全員とシェアを組んでいて、私は私の実家全員とシェアを組んでいます。

どこにかけても定額料金の制度になっている為、何も不自由はありません。

ですが先日、旦那が私の携帯料金の明細書を見て、自分よりも2000円高いことに怒りをぶつけてきました。

「俺の実家のシェアに入っていれば、俺と同じくらい携帯料金も安く済むのに、結婚当時に断ったから高くなった。俺の稼ぎを年間24000円も無駄使いしてる」と…

無駄使いどころか、すべて定額の通話料金とパケ代なので、抑える所は抑えて節約しているのです。

旦那の姉は携帯ショップに勤めているので、家族全員の料金をうまくやっていて、格安になっていると思います。

シェアの違う携帯を、自分と同じ料金で済むと思ったら間違えですよね?

旦那の中では2000円の差が気にくわないようです。

ですが、自分の実家の家族とシェアを組んでしまっているので、私が抜けると解約金も発生するし、何より親や妹の毎月の支払い額が上がってしまうので、申し訳なくて抜ける気にはなりません。

旦那の実家は大家族なので、1人1人の料金はかなり安くなっているようです。

ただ、月末になると家族で制限を超えてしまうらしく、パケット通信が重くなり使えなくなるらしいです。

そんな思いをしてまで、旦那の実家のシェアに入るべきでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

>旦那の姉は携帯ショップに勤めているので

ご主人のお姉さんに相談してみたらいいんじゃありませんか?

そして、今のままが得ならお姉さんからご主人に説明してもらう。

主さんからの説明は素直に聞かなくても実の姉の話は聞くと思うんですが。

2015.3.29 16:41 20

匿名(秘密)

私でしたら
スマホの契約プランより
夫婦としてのプランを見直します


その程度で無駄遣い????
ありえません!!!!

2015.3.29 16:46 10

辛口(40歳)

匿名さんへ

実の姉に相談したいのですが、離れて暮らしており、電話では相談出来るような方ではありません。

年に1,2回会うぐらいですが、会ってもあまり話す事はないので難しいです(泣)

2015.3.29 18:23 6

もも(秘密)

辛口さんへ

夫婦としてのプランとは、例えばどのような事ですか?

本当に、その程度で無駄遣いと言われ夫が理解出来ません。

2015.3.29 18:27 4

もも(秘密)

ご主人はお金のことをいってますが本当はお金の問題ではないんだと思います。

もし私がご主人の立場で、自分の実家と家族割にするからって断られたら頭では分かっていても寂しいなと思ってしまうので気持ちは分かります。
 
どこの携帯会社か分かりませんが、キャリア同士はただになっている(夜中の数時間は除いて)ところもあると思うんですが主さんのところは違うんですか?

2015.3.29 20:37 14

いかなこ(37歳)

言葉足らずで申し訳ありませんでした。

夫婦としての今後やっていくかという未来のプランです。

2015.3.29 20:41 5

辛口(40歳)

お返事読みました。

お姉さんに聞くのが難しいのなら「あなたの言うように本当にお得ならあなたと家族割に変更しようかな。一緒にショップに話を聞きに行ってくれる?」

と、可愛らしくお願いしてご主人と一緒にショップで本当にお得な方法は何なのか聞くとか。

とにかく今の形にしているのは、純粋にお得かどうかって理由だけで他に思惑何かないって事をご主人に解りやすいようにするしかないと思います。

多分、本当はお金どうこうって話ではなくて、主さんが頑なに自分の実家とだけ繋がろうとしているのがご主人的には自分と結婚したのに・・・って感じで不満というか寂しいんじゃないかなと感じました。

一度頭ごなしに否定するのをやめて、ご主人の話を受け入れる気持ちはあるって所を見せれば安心するんじゃないかな。


ちなみに私は結婚した時に名義は自分のままで主人と家族割にしました。
ショップの店員さんに主人と一緒に話を聞いて今のプランにした感じです。

2015.3.29 21:05 12

匿名(秘密)

数年前主さんと少し似た状況でした

彼はA社のガラケー
私はD社のガラケー

彼の家族はD社、私の家族もD社…で、私は父の家族割に入れてもらっており
彼がスマホにする際、D社に乗り換えてもらいました

家族割は、当初少し揉めましたが通話頻度やプラン内容を考えて、彼がうちの父の家族割に入ってくれました(いずれまた組み換えないとですが)

スマホでカケホーダイにすると高いので、スマホにするつもりがないガラケーの私の機種でカケホーダイにし
夫の家族への電話は私の携帯からかけています

ちなみに夫の実家には特に家族割の話はしていません

夫婦間も通話無料になり、通信料は以前の3分の1(夫婦で1万ちょっと)になりました

彼のみがA社だったので、D社乗り換えを前提に携帯ショップでアドバイスしてもらいました

2015.3.30 00:16 0

ゆな(36歳)

>>自分の実家の家族とシェアを組んでしまっているので、私が抜けると解約金も発生するし、何より親や妹の毎月の支払い額が上がってしまうので、申し訳なくて抜ける気にはなりません。

これを読んで結局実家優先なのかなと思いました。

2015.3.30 11:38 12

熱湯だ(38歳)

いかなこさんへ

夫とは同じキャリア同士の携帯なので、通話料金は無料です。
なのに、料金が高いと言われました。
夫と同じぐらいの金額にしないと納得がいかないみたいです。
もう削る所がないので、分割払いの残高を一括で払おうか迷っています。

2015.3.30 16:39 0

もも(秘密)

匿名さんへ

お返事ありがとうございます。

私のワガママで夫を怒らせてしまっているので、一度携帯ショップへ行き、料金が安くなる方法を聞いて来ようと思います。

ただ、最近になりお得な新しい料金プランに変えたので、仮に夫の実家とシェアすると違約金がかかってしまいます(泣)

2015.3.30 16:47 0

もも(秘密)

ゆなさんへ

スマホのかけホーダイプランは高いですよね…

ガラケーにするのも料金が節約になりいいですよね。

次に携帯を買う時は、今後の料金も頭に入れて、機種を選びます。

2015.3.30 16:52 0

もも(秘密)


こんにちは♪


私の場合ですが、結婚する前は実家の家族割に入っててたんですが、結婚し旦那と家族割になろう(実家との家族割は切る)とショップに行って話したら、店員サンが義実家と実家みんなD社なので家族割に登録できるとの事で旦那を主?にして(ガラケー&スマホ)身内同士みんな通話料金は無料です。


1番はショップに行って聞いてみる事が早いと思いますが 参考までに笑

2015.3.31 10:42 1

わぁお(33歳)

わぁおさんへ

D社は両家の実家同士が家族割りに入れるのですね!

それが一番ベストな方法ですよね。

ショップには義姉が働いているのですが、離れて暮らしているし、ほとんど交流がないので、聞きたい事も聞けません。

勝手に両家を家族割りにしたら、怒らせてしまいますよね?

2015.4.2 15:09 0

もも(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top