5歳発達障害と診断されたけど
2015.4.11 15:55 0 4
|
質問者: たくママさん(40歳) |
見た目は全然わからないです。
幼稚園では泣くことが多く自分の感情をコントロールすることがニガテです。
わがままが強くうちでは自分のやりたいことを通そうとします。
通らないと地団駄を踏んだり、
壁を蹴ったり、暴言を吐いたり怒ります。
さすがに幼稚園ではそれらはやらないみたいですがそのかわりに泣いてます。育て方が甘かった、と落ち込みます。
あと友達と一緒がいいみたいでみんなでいて泣き出すとその輪から外れるのがとても本人にとつて嫌なようで先生も困っているようです。クールダウン出来るといいのですが、、、。
療育にも通ってましたがそちらでは特に問題なくて卒業。
今は
SST ST OTに月一で通います。
幼稚園では指示には従えてますが やはり他のお子さんに比べると遅れが見られだんだんお友達が仲間に入れてくれないと話してます。お友達が何もしてないのに怒って遊んでくれないと本人がいいます。
こういう悩みを誰かに相談したいのですがなかなかきいてくれる場所がありません。
地域の発達センター、子育てセンター、療育先、リハビリも短いじかんなので事務的で他人事のようです。満足に話せない現状です。
幼稚園のママさんには一歩おいた目で見られ私自身とても辛いです。
アドバイスいただけたらうれしいです。
回答一覧
相談すべきは、お子さんが毎日通う幼稚園ではないですか?
クラスのお友達の力を借りて、補助の先生もつけてもらって、助けてもらって一緒に行動できるといいですね。
担任の力量にもよりますが、お願いされたらどうでしょうか。
うちの息子もよく泣くし、地団駄踏むし、動きっぱなしですが、多動でも発達障ガイでもなかったです。
他のお医者さんにもいってみたり、心理士の先生にもう一度診断してもらっほうがいいのでは?
今はなんでも診断名つけたがる傾向ですよね。
2015.4.11 20:05 3
|
ゆう(33歳) |
地域に親の会を探してみては?
やはり、理解ある状態での相談先があるとないとではかなり違うと思いますよ。
私の息子は4歳から発達の専門医を受診してますがまだ診断は出てません。小学校2年です。
STは就学まで病院で受け、グループ療育も受けてましたが、そこの担当スタッフが話や相談を親身になって聞いてくれた事は支えになりました。感謝してます。
今は通級してすが、その先生がいてくれて適切なアドバイスをくれるので助かってます。
幼稚園では肩身の狭い思いもしたし、明後日は授業参観で実は不安です。勉強は問題ないのですが変に目立つというか。
白い目か。わかります。でも周りは意外と気づいてないかもしれませんよ。ひとクラスに2人から3人支援が必要な子がいると言われてますから。
あとお子さん、幼稚園では我慢していて偉いなと思いました。
育て方が甘いなんて事ありませんよ。
子供に理解を示しながら言い分は聞いて、そこからその子にあった方向にもっていって。リフレーミングよお母さん!と、通級の先生に叱られました。私が子供に厳しすぎると言われました。恥ずかしいです。
相談先、見つけた方が心が楽なのでまずは親の会探してみてください。
2015.4.11 22:25 4
|
虹がでる(41歳) |
自閉スペクトラム症の年少の長女がいます。
同じく気持ちの切り替えが苦手で自分の気持ちをうまく表現出来ず感情を爆発させる事度々あります。
幼稚園では加配などの配慮はされてますか?
療育は問題なかったようですが月齢が上がってくると周りの子供と色んな面で差がついてきますので何かしらの配慮が必要な時期に入ってきてるのかなという印象を受けました。ただ素人意見ですのでやはりプロの助言をを受けるべきだと思います。
利用されてる支援施設が事務的な対応しかしてくれないとの事ですが今はそこが唯一の機関ですので再度助言を試みては…。発達センターでは担当の先生がいらっしゃいませんか?個人的にご相談されてみては…。
大変だとは思いますがなんとしてでも思いを伝えて就学に備えて少しでもお子さんが生きやすい環境を作ってあげて下さい。お互いに頑張りましょう!!!
2015.4.12 11:31 2
|
ふわり(41歳) |
クールダウンの方法は幼稚園側はわかっていますか??
あと、話したいことはたくさんあると思いますが、お子さんはまず怒ったときの行動が問題なのでそこだけしつこく話し、支援を求めた方がいいです。
あれもこれもと短時間に話してしまうと報告だけになりやすいです。
最後ですが、育て方が甘かったと書かれていますが障害のせいで伝わりにくいだけです。ご自分を攻めないで下さい。
2015.4.14 16:30 3
|
チューリップ(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。