義母に嫌われてる?
2015.5.29 21:39 0 6
|
質問者: 桃太郎さん(秘密) |
義母と旦那と私と3人でいるとき、いつも旦那の顔ばかり見て話します。
旦那が、私に話しをふってくれたとしても、あんたは?と旦那に話しを持っていくのです。
私は嫌われてるのかな?と思って、旦那に相談しても、旦那はそれは絶対ないわって言うんですが…
実際、旦那には妹がいて、義母は妹に良い子だと話してくれているそうです。
なぜ、義母は私を見て話してくれないのでしょうか?
ヤキモチを妬いているのでしょうか?
回答一覧
向こうがそうなら、こっちもそれなりの態度でいいんじゃないでしょうか?
関わらなくて、その方が楽ですよ。
2015.5.29 23:16 11
|
きょじん(秘密) |
推測でしかありませんが、
もし義母さんが社交的な人でないなら、
主さんに話すのは、まだ緊張する、とか、話が広がらなくて困る、とかでは?
ご主人に話を振るのは、気楽だからではないですか?
嫌い、よりむしろ、「変なこと言って嫌われないかな」のような気もします。
義妹さんに「良い子だ」と言っているなら本音だと思いますよ。
自分の娘に向かって、嫁のお世辞を言うとは思えませんし。
「ヤキモチ」という発想は全く分かりません。
2015.5.30 01:50 42
|
れぽん(33歳) |
うちも主人のお母さんは「これ食べる?」とか「コーヒー飲む?」とかは一番に主人に聞きます。
私にも聞いてくれる事の方が多いですが、主人の後におまけのように聞いてきます。
何十年も育ててきたから、何となくそうなっちゃうのかな~?と思ってました。
他の方もおっしゃってますが、あまり社交的なタイプではなさそうだし、それだけ気を遣ってないって事なんじゃないでしょうか?
ご主人がいなくて、主さんと二人きりになった時はもうちょっと普通に話してくれるんじゃないですかね?
気にしなくていいと思いますよ!
2015.5.30 09:51 4
|
三毛猫(42歳) |
私の義母も同じです。
最近は少しづつ、私も見てくれるようになりました。
無意識に心地良い息子の方に視線がいくのか、かわいい息子との時間を大切にしているのか・・・。
義母はよい方なので、当たり障りなくお付き合いしていこうと思っていますよ。やはり他人ですので、わからないことがあっても聞けないし仕方ないかなぁと。
実母なら遠慮なくズバズバ言えるんですけどね^^
2015.5.30 10:41 7
|
匿子(秘密) |
私の義母も同じです。
きっと極度な人見知りもしくは慣れてないと目を見て話すのが緊張されるタイプのかたなのではないでしょうか?
私の実家は両親、兄弟、祖父母や親戚一同みんな社交的で、そのような環境で育ったので
私も初めの頃は義母の態度に主さんと同じように思った事を思い出しました。
ママ友にも1人居ます。その方も人見知りだそうです。
今ではとっても仲良しです。
うちの主人も義母に似て人見知り(人間嫌いor苦手)で慣れてない人と何を話していいのか、どう接っすればいいのかわからないみたいです。なので素っ気ない態度に見られがちですが、
相手の事が決して嫌いだからその様な態度になってしまってるようでは無いみたいです。
そのうち義母さんも主さんに慣れればお顔を見て話してくれるようになりますよ。
2015.5.30 20:52 6
|
まま(秘密) |
私がそうだし、義母もそうでした。
義母は社交的な方でしたがやっぱり旦那との方が話しやすいんでしょうね。
嫁姑って何もなくても意識しちゃいません?
なんか調子くるっちゃうんですよね。
義母もそうだったと思います。
私は嫁の立場だったので無理してでも頑張って義母を見るようにしてましたが
2015.5.31 08:05 0
|
匿名(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。