生命保険
2015.6.4 13:46 0 3
|
質問者: あじさいさん(34歳) |
・年収1000万きるくらい
・主人の仕事は事務仕事もありますが車にのり営業にもまわります。
・今年新築一戸建てを購入しローンは年間170万×20年
・両実家の援助なし
・車2台所有(1台は主人が仕事でつかいます。会社補助なし)
こういう家庭の場合生命保険はどういうものを選んだらいいでしょう?
イオンなどにある保険の無理相談の場所(ファイナンシャルプランナーさんに相談する場)にいきましたが違う場所に三回行き、三回ともまったく違う返答で、悩みが解決せず決められません。
月々の支払いがいくらまでが妥当か。(家庭によって違うのはわかっていますが目安です。)
何に重点をおくか。
いくら死亡保障をつけるべきか。
など、なやみます。
経験談など参考にさせていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
回答一覧
無料相談FPですと、
提携保険会社の商品を勧められると思うので、
場所によって異なるのだと思います。
夫死亡後でも働かずに暮らしたい、
病気になったらトコトン治療できる額を確保したい 等、
ライフプランの希望優先順位を整理されてから
自腹を切って、
しがらみのないFP事務所へ相談されると良いと思います。
すべてに重きを置き、すべての保障を保険でまかないたい!!
という場合はとっても高額な保険料になります。
保険だけでなく、
資産運用、貯蓄、年金、相続等もあるので、
保険だけに頼る必要はないと思いますよ。
ちなみにうち(子なし)は、月8000円(医療保険込)です。
2015.6.5 17:34 5
|
ぶちぶち模様(30歳)
|
生命保険料を月々いくらまでとか、死亡保障とか、何に重点をおくかなどは自分達がどうしたいかで決める事だと思います。
そこが決まってないなら人に聞いても何も解決しないと思います。
私もスーパーに入っている保険相談所は契約している保険会社の商品を薦めてくると思います。
2015.6.7 06:50 7
|
きよ(33歳) |
必要な情報がないので答えようがないと思います。
・現在の貯金額
・旦那さんの年金は厚生年金か国民年金か
・旦那さんが亡くなったときに、働きたくないのでずっと専業主婦でいるのか、パートくらいはするのか、フルタイムで働くのか
上記の内容の違いによって5000万円くらい必要な額がかわってくるので、そこらへんのライフプランはどのように保険屋さんに伝えたのでしょうか。
2015.6.7 09:45 2
|
りんたん(43歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。