HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 生命保険にどうしよう・・・。

生命保険にどうしよう・・・。

2004.8.20 19:52    0 2

質問者: リアルさん(28歳)

もうすぐ一人目の子供が生まれるのですが、まだ旦那は生命保険に入ってないんです。
色々調べてみたのですが、よく分からなくて、皆さんはどうなさっているのかなぁ、と。うちはごく普通のサラリーマン家庭です。
今のところ、癌につよい医療保険とかけすての生命保険で、死亡時には3000万くらい受け取れるようにしておけばいいのかなぁ、と思っていますが、どうなんでしょう・・・。
皆さんはどうされてますか? また、月々どのくらいお支払いになってますか?教えてくださーい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。保険会社にいました。結局は、死亡保障と、医療があればおっけーだと思います。額は、それぞれのお財布次第だと思いますが、3000万から5000万くらいの掛け捨てでいいんじゃないかな?医療は、日額10000円でて、癌で2,30000万ってとこじゃないですか??それぞれの考え方ですが・・・。ちなみに、うちは生命保険会社に夫婦ともいたので、保険貧乏です。年間保険料が100万ほど・・・。これは、参考にしないで下さい。入りすぎです・・・。ぜんぜん参考になるようなレスになってない・・・、ごめん。

2004.8.22 23:04 8

ぱんだ(29歳)

我が家も更新を前にかけ替え考慮中です。
有名なアメリカ系生保なんか貯金してる方がましな保険が多いし
(ちっちゃい字で書いてあることに注意)、3代疾病特約や
1泊二日、その他有料特約はつまりそれだけ自分が払ってると言うこと
で、よーく計算すると合いません。
(例 1日1万円として、5日目から出る保険の1年間の掛け金との
差額を考えてみてね。)
3大疾病特約は3大疾病と認めて貰う条件に180日以上の入院とか
厳しい条件が付いてます。(余程の危篤状態でないとおりないって事)
なので無料のリビングニーズが付いていればいいとおもいます。
だから掛け捨てでって思う気持ちはわかります。
でも掛け捨てで3000万はちょっともったいないかなあ。
保険会社は掛け捨てで儲けてるらしいですよ。
ウチも考えたんですが、思ったほど安くないのと
入院60日が気になって、アヒルの保険はやめました。
医療を掛け捨てで、生命を逓減年金型(定期)と終身、
コンサルティング重視の保険会社で検討中です。
遺族年金も地域の遺児手当、母子手当等もあるので生保の金額を
少し見直してはいかがでしょうか?その分を貯蓄にまわせますし。
入院保険も高額療養費制度があるので、癌でも1日1万円で結構大丈夫
だと思いますよ。(高額療養費制度で検索してね)


2004.8.26 01:25 9

スイカ(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top