8時までに寝かしつけするには?
2015.6.11 10:53 0 5
|
質問者: ぶどうさん(37歳) |
8時までに寝かしつけたいのに、結局子供が眠りにつくのが8時半から9時の間です。
6時過ぎに夕飯
7時半にお風呂、
8時過ぎにお布団&仕上げ歯磨き、結局8時半から9時の間に寝付くという状態です。
朝起きるのは7時です。
食後に果物のデザートタイムを取ったり、息子の食が細いので夕飯が小一時間と長くなってしまうのが原因だとは思います。(夕飯が一番種類も量も多くしているからかな?)
お風呂も私と一緒に入るとドライヤーまで含めると50分くらいになってしまうのが遅くなる原因だと思うのですが…
寝かしつけの時に私も眠くなってしまうのですが、少しでも早く寝かせるため、夕飯の片付けも後回しにしているので眠くても台所の片付けとお弁当の準備などの為に眠れません。
最近はお風呂も息子だけササッと入れたりするので(私は服のまま)少し早く寝かせられるようになりましたが、片付け後にお風呂に入って、その頃になると目が冴えてしまい、テレビやインターネットなど見てしまい、私が寝るのは0時過ぎです。
本当は片付けもお風呂も全部終わらせて子供と一緒に早く朝まで寝るのが理想なんですが、どうやたら早く済むのかと考えています。
子供を8時までには寝かせているという方や、子供と一緒に朝まで寝ちゃうという方はどういうスケジュールなのでしょうか?(片付けは翌朝?)
教えて下さい。
よろしくお願いします。
回答一覧
年長の娘がいます。
土日などは少し遅くなりますが、大体8時に寝かしつけてます。
午後3時帰宅(バス通園です)
帰宅後、着替え、手洗いうがい、おやつ
午後4時お風呂。一緒に入ります。髪を乾かすまでで約1時間
午後5時半夕食。うちもゆっくり食べるので食べ終わるのが6時半位です。
娘が歯磨きをしている間に私は片付けをしてしまいます。途中で仕上げ磨きになりますが…
片付けが終わるまで娘は寝る前に読む絵本を選んだり、明日お友達に渡す手紙を書いたり、ぬいぐるみで遊んだりしています。
8時までに布団に入らないと絵本は無しになるので、大体7時40分には布団で絵本を読んでいます。
私もそれまでには片付けと歯磨きを終えています。
でも、私は8時から寝てしまうと寝すぎなので、夜中に起きていろいろひとりの時間を楽しんでいます。
ちなみに朝は6時起きです。(娘です)
就寝時間が一時間遅れると起床時間も一時間遅れます。
2015.6.11 14:56 2
|
ななみ(43歳) |
年長の娘がいます。
朝は7時起床、夜は20時半過ぎに寝ます。
夕食17時半過ぎお風呂19時です。
20時に寝かしたいのはお子さんが眠いからですか?
うちも以前は20時目標にしていましたが20時半にならないと寝付きません。そして今は更に体力がついたのか21時近くに寝付く感じです。
私は夕食後パパッと食器を洗うくらいで布団敷き、夕食の下ごしらえなどは幼稚園に娘が行ってる間に大体済ませています。
子どもと一緒に寝てしまうのは娘が小さい時はたまにありましたが今は全くありませんね。
主人が子どもが寝て少ししたら帰ってくるので。なんやかんやで家事もいろいろあるので寝るのは23時になってしまいますね。
お風呂も一緒に入ってますよ。
主さんも一緒にお子さんと入ればと思いましたが難しいですかね?
2015.6.11 16:21 3
|
かりん(秘密) |
年長さんなら寝かしつけは必要ないのでは?
うちはもう小学生ですので9時就寝にしていますけど、
低学年までは8時半には布団に入っていました。
幼稚園の頃は8時前には布団に入り、おやすみ〜と言って寝かせます。
子供は「用事が終わったら一緒に寝てね」と言いますが、
「待ってないで先に寝ておいてね、終わったらすぐ行くね」と寝室から出ます。
それから夕飯の片付け、翌朝の用意をして寝室を覗くとすでに寝ています。
主さんが一緒に早く寝てグッスリ眠る時間をとりたいのか、
寝ないで夕飯の片付けをしてから眠りたいのかで変わってきますが、
やはり片付けは当日にしておいた方がいいので、
お子さんだけ先に寝てもらえば時間はできますから、
今日からでも一人で眠れるようにしてみればいかがでしょう。
就寝前に絵本を読んだり、すこしお話してから、
じゃ、先に寝ておいて!片付けしたらすぐに来るね!
で、がんばってみましょう。
あくまでも一緒に寝てしまう方のスケジュールが知りたかったというのでしたら、
的外れな回答ですので無視してくださいね。
2015.6.11 17:15 6
|
のぶ(45歳) |
同じく年長の息子がいます。
主さんの理想より遅いですが、8時半には寝ています。
流れは主さんと同じですが、ひとつひとつにかかる時間が少しずつ短いです。
6時 夕食(デザート有。食後、私は片付け。息子は遊んでいます)
7時 風呂(髪はすぐには乾かしませんが、私の方が多少時間がかかるので、その間に息子は部屋の片付けや幼稚園の準備)
8時 歯磨き、本読みなど
それが終わったら就寝
風呂のあとはわりとのんびりしているので、もっと早く布団に入ることも出来ますが、これ以上早いと眠くなくて寝ないので、本を読んだりして様子をみて寝るように促しています。
私はその後髪を乾かしたり夫の帰宅まで残っている家事やすきなことをしています。
ちなみにすぐに髪を乾かさないのは、早く寝かせるためとか時間がないからではありません。
8時過ぎに歯磨きをして寝る準備はできているのに、遅ければ9時頃まで寝付かないということでしょうか?
余計なことかもしれませんが、起床時間を早くしたらその分夜は眠くなって、歯磨き等のあとすぐに寝てくれるのではないかと思いました。
2015.6.12 10:41 2
|
あじさい(40歳) |
主です。
皆様お返事ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。
息子は寝る時間が遅くなっても必ず朝は決まって7時に起きてしまうので、寝入りが遅くなればその分睡眠が短くなってしまいます。
それから背が小さいので、30分でも長く寝かせたいという思いから8時までには寝かせたいと思いました。
でも8時半でもいいのかな?と皆さんのお返事を拝見したら思えてきました。
それからもう少し息子にも自分のことをやらせるようにしようかと思いました。
今は全部私がしてしまっているので、着替えの洋服を自分で出させるとか、眠るのも今は私がそばにいないといつまでも寝ないで待っている状態ですが、これからは一人で寝かせるなど、少しずつ親の負担を減らして時間を短縮していこうと思います。
皆様、アドバイスありがとうございました。参考になりました。
2015.6.14 12:35 2
|
ぶどう(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。