ママチャリ選び(メーカー編)
2015.6.12 15:42 0 16
|
質問者: れもんさん(31歳) ジネコ会員 |
皆さんのアドバイスで電動を購入することに決めました。
早速、自転車屋さんに行って店頭に並んでいる電動自転車を見て、今度はメーカーで悩んでいます、、、。
悩んでいるメーカーはヤ○ハ か パ○ソニックです。
お店の方に聞いても、どちらともいい。最終的には好みですね~。とのことでした。
せっかく買うのだから、ちゃんと決めたいと思い、また投稿させていただきました。
電動自転車に乗られている皆さんにお伺いします。
Y社とP社、どちらを乗られていますか?そしてそのメーカーを選んだ決め手は何でしたか??
教えてください!
よろしくお願いします!!
回答一覧
私もれもんさんと全く同じ悩みを持ってます(笑)
周りにパナの電動チャリの方が一人いてお薦めされたのでパナにしようかと傾いてますがヤマハもなかなか良さそうで捨てがたいんですよね…
2015.6.12 19:03 4
|
アンパン(33歳) |
ヤマハのバビーに乗ってます。
理由はズバリ見た目です。
しっかりとした理由でなくてすみません…。
乗り心地はいいですが、カゴが小さくて不便です。
大きいカゴに変更できますが、お金をケチって変えていません。
あと、子供が2人いるので前カゴの後ろにも子供用シートを付けてますが、
シートとわたしの足が当たるので、
自転車を漕ぐ時にすこーしガニ股気味になります。
2015.6.12 19:10 4
|
だいこん(38歳) |
私は断然ビッケという電動自転車がお勧めです。
形も色も1番可愛いくて、私の周りでは1番人気ですよ:-)
またタイヤも小さめなので身長の低い私には良かったです。
逆に背の高い方は乗りづらいからビッケにはしなかったと言ってましたよ。
良いのが見つかると良いですね☆
2015.6.12 19:47 9
|
もも(33歳) |
数年前のことですので参考までに。
私はパナソニックです。パナはスタンドを固定するとハンドルロックが自動です。私はこれがとても便利なのですが、好みが分かれるみたいです。
ハンドルが動かなくなるので、停めて子供を降ろしたりするときに、荷物を乗せた前輪がぐるんっとなってバランス崩したりしないんですよね。
他メーカーでは手動のものもあるかもしれません。
サドルからハンドルまでの距離とか、走行距離とか、タイヤの品質とかボディの強度とか、もっとメーカーごとに説明してくれる人は丁寧に教えてくれますよ。結構奥が深いですから。
その店員さん大丈夫?と思いました。
2015.6.12 22:00 14
|
まるまる(36歳) |
8年くらい乗っています。
ヤマハです。
決め手は忘れましたが
まだ選べるなら本体の重さをよく見てくださいね。
電動はとにかく重いです。
万一バッテリーが切れた時などは引きまわすのに苦労しますので
少しでも軽いほうがいいです。
バッテリー3万円~が数年でダメになります。
3.4年、頻度が多ければ2.3年で買い替えかもしれません。
8年使った今は本体にガタが来たのかフル充電のバッテリーでも
帰りまでもたなくなることがあります。
残量表示も表示が出来なくなっちゃったし電子部品部分は本体よりもはるかに寿命が短いです。自転車としてまだ使えても電子部分がダメになったら重いだけの自転車となりますので保障などが長くできるならなるべく長いほうがいいかも。
バッテリーの値段もあらかじめよく見ておいたほうがいいです。
ハンドルロックはヤマハにもあります。お子さんを載せるなら必要ですので選ぶ時も使い勝手を確認してくださいね。
2015.6.12 22:24 5
|
天然水(42歳) |
私も散々悩みましたが
最終的な決め手は見た目でした。
高い買い物なので長く愛着が沸くように最終的にデザインで決めました。
ブリジストンのビッケです。
まわりにはヤマハが多いですね。
2015.6.12 23:19 1
|
咲(32歳) |
アンパンさん
悩みますよね。。。パナソニックはカラーバリエーションが豊富で悩みます。。。
一方でヤマハはブリジストンと共同開発してるのでそこも魅力的で。。。
また自転車屋さんに見に行ってきます。。。笑
ありがとうございました!
2015.6.13 01:07 0
|
れもん(31歳) ジネコ会員 |
だいこんさん
カゴは大きい方が便利なんですね!勉強になります!!
ずっと乗るものなのでやはり見た目は重要ですよね。。。
もう一度しっかり見てきて決めたいと思います。
ありがとうございました!
2015.6.13 01:12 0
|
れもん(31歳) ジネコ会員 |
ももさん
ビッケ!次に自転車屋さんに行ったとき見てみます!!
ただ、私の身長はそこそこ高いので
もしかしたら微妙なのかな。。。
でも!参考になりました!!
ありがとうございました!
2015.6.13 01:15 0
|
れもん(31歳) ジネコ会員 |
まるまるさん
またまたお付きあいいただきありがとうございます。
パナソニックのスタンドロックはかなり魅力的でした!
店員に分からないことを色々聞いていたので、店員も面倒くさくなってまとめに入ったのかな。と思いました。。。
次に行ったときは違う店員さんにしっかりと聞いてみます!!
ありがとうございました!!
2015.6.13 01:23 0
|
れもん(31歳) ジネコ会員 |
もう締めちゃったかな?
他の方も書かれてましたが、ブリジストンのビッケお勧めです!
私も購入時色々調べましたが、お洒落度は断トツ1位だと思います。
ちなみに私は身長166㎝ですが問題ないです。
どこのスーパーでどこのメーカーなのかよく聞かれます。
高い買い物なのでお気に入りの一台が見つかるといいですね。
2015.6.13 14:58 0
|
匿名(38歳) |
私はパナソニックです。やはりハンドルロックが決め手。
どれも似たような感じだから見た目で選んで大丈夫かと…
2015.6.13 15:28 2
|
公園(34歳) |
デザイン優先ならビッケ
子供優先なら同じブリジストンでもアンジェリーノ、かパナソニックかヤマハ
この3つは似たり寄ったりなので、好みの問題ですね。
私はパナソニックです。
最初はビッケが欲しかったのですが、フロントのチャイルドシートが簡素過ぎたのでやめました。
2015.6.13 20:30 1
|
ユリ(37歳) |
れもんです!!
皆様、お返事ありがとうございます!
色々見て考えた結果、YAMAHAにすることに決めました!!
ブリジストンもパナソニックもかなり捨てがたかったですが...
皆様の意見をもとに色々見たり聞いたりもできてよかったです!!
まとめてのお返事で申し訳ありませんm(__)m
ありがとうございました!
2015.6.13 21:47 0
|
れもん(31歳) ジネコ会員 |
ヤマハにされたんですね。
とても良いですよ〜オススメです。
生産ラインはブリジストンと同じのようです。
なので自転車としての作りもしっかりしてると思います。
あとハンドルロック、私はあれ苦手です。
一度、慣れないときにロックしたまま動かそうとして倒れそうになりました。
なので、自由に選択できるヤマハでよかった。
まったく使ってません。
ちなみに後ろチャイルドシートなので、あまり意味もないというか。
前カゴは確かに小さいです。
私の買った店では、これに大きいのは付け替えできないと言われたのですが、できるというコメントありますね。
前カゴはダメなのかな?
カゴさえ大きくなれば、満点だと思います。
2015.6.13 23:48 0
|
うちはヤマハ(秘密) |
ヤマハのアシスト自転車に決められたのですね。
私もこの前ヤマハのパスを買いました。
パナより電源を入れてからの発進(最初の漕ぎ出し)が優しいということなので決めました。
と言ってもパナは乗ったことがありませんが。
アシスト車は一度乗ると楽で、もう普通の自転車は乗れなくなります(笑)
2015.6.15 07:49 1
|
ハナ(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。