食事、手で食べます
2015.6.14 01:34 0 4
|
質問者: ぶーこさん(34歳) |
好き嫌いはあまりなく、きちんと1人で完食します。
スプーンを使えるようになった頃は、嬉しいのかきちんと使っていたのに…。
楽しく食べることを大切にしてきたので、あまり無理矢理も嫌でしたが、もう2歳だから、そろそろきちんとさせなくてはいけないのか、まだ様子を見ても良いのか。
皆さんはどうでしたか?
教えて下さい。
回答一覧
完食しているのなら徐々にでいいと思います。
まだ2歳になったばかりならまだまだ手づかみ多いです。3歳でもする子がいますし、主様も焦らなくて大丈夫ですよ。
スプーンやお箸などを使いたがる時がきたら、そこでフォローしながら食べさせて慣れさせるのがいいと思います。
2015.6.14 11:57 8
|
まだ(30歳) |
手づかみでも自分で食べるだけまだ良いと思います。
うちは3歳になっても自分で食べませんでしたから。
年少で幼稚園に入ってからは周りに刺激されたみたいで自分で食べるようになりました。
焦らなくても良いと思います。
2015.6.14 14:37 6
|
ブルーベリー(35歳) |
まだ様
まだ焦らなくて大丈夫なんですね。同じ位の子と食事する機会がなかったので、3歳の子も手で食べることもあるとは知りませんでした。好奇心が旺盛な娘なので、スプーンや箸に興味を持ったら、やらせてみようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。
2015.6.15 01:19 2
|
ぶーこ(34歳) |
ブルーベリー様
そうなんです、きちんと完食するので対応に困っていて…。焦らなくて大丈夫なんですね。確かに、お友達に刺激を受けて使うようになるかもしれませんね。
同じ位の子と食事してみようかな。
大変参考になりました。ありがとうございました。
2015.6.15 01:27 2
|
ぶーこ(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。