母乳の相談。
2015.6.20 23:48 0 2
|
質問者: ちょこさん(30歳) |
病院から、赤ちゃんが小さくて哺乳力が弱いので直母だと疲れて寝てしまう、母乳よりもカロリーの高い低出生体重児用の粉ミルクを哺乳瓶であげるようにと言われています。
母乳は出るので、搾乳して捨てるようにと言われたのでそうしていましたが、ここ数日で少しずつ体重が増えてきているので搾乳した母乳を哺乳瓶であげてもいいことになり、そうしています。
まだ直母はダメだそうです。
出産直後はおっぱいがガチガチだったのですが、ここ数日で数時間経っても張らなくなってきました。数時間おきにおっぱいがジーンとして母乳が作られる感じはありますが張らないし搾乳しても両方で30くらいしか絞れません。
いちばん絞れていたときは60くらいありました。
直母でないので、もう母乳生産がストップしだしてるのでは…と不安です。赤ちゃんが少し大きくなって直母OKになったときには母乳が出なかったら困る!と思っているのですが、今の私にできることって何かあるのでしょうか?
直母になればまた母乳生産量が増えるのでしょうか?
また桶谷式の母乳相談をインターネットで見つけたのですが、あれは乳腺炎とかの方用ですか?私のように今は吸わせられないけど母乳量を増やしたい…という相談でも受け付けてもらえるのでしょうか?
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。