HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 授乳中のうんち漏れ

授乳中のうんち漏れ

2015.6.27 03:35    0 3

質問者: 花子さん(24歳)

生後1ヶ月の子なのですが、授乳中にうんちが漏れてしまいます。
授乳は基本縦抱きでしています。お尻が圧迫されているせいか、授乳中にうんちをすると太ももから漏れてきてしまいます。
入院中から横抱きで飲むのを嫌がるし、浅吸いのクセがあるので縦抱きはやめたくありません。
いまは私の太ももにタオルを敷いて服が汚れるのを防いでいますが、授乳のたびにうんちしないで〜とドキドキです…
うんちが漏れるのは授乳中だけです。寝ている時や抱っこの時には太ももからも背中からも漏れません。
何か対策はありますか?
オムツが小さいのかなと思ったんですが、パンパースの新生児用を使っています。
サイズアップした方が良いのでしょうか?
体重は4キロちょっとで、最近太ももにオムツの跡がついてしまいます。小さいってことですか?お腹周りはかなり余裕があるのですが、足周りは少しキツそうです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

育児お疲れさまです!3歳児母です。
オムツ、変えてみてはいかがでしょうか?私も入院中はパンパースでしたが、退院してグーンにしました。それから暫く(2年位?)はグーンでした。試しに使ってみてはいかがでしょう?うちの子はパンパースの方が漏れました。
ただ、テープタイプはテープの留め方で多少変わると思います。手前(お腹)にくる方をしっかりお腹にフィットさせて、腰周りは赤ちゃんが苦しくない程度にピタッとつけないとずれて漏れにつながるんじゃないでしょうか?…って、既にやってたらごめんなさい。オムツつけるのって最初は意外に難しいですよね。
縦抱っこ授乳だとやむを得ないのかなぁ…
答えになってなくてごめんなさい…

2015.6.27 12:23 4

ドリー(37歳)

オムツのサイズアップ時かもしれないですね。

うちの子も毎回ではないですがうんちモレしてました。テープの止め方はもちろん、国内メーカーのオムツは全部試したと思います。

結局うんちモレしなくなったのは、離乳食を始めて少したってから。うんちが固まりだしてからですね。

モレ対策ではないですが、うちの場合はオムツ替えシート代わりにペットシーツを常備してました。赤ちゃん用のより吸水力ありますし、汚れたらオムツごとくるんでポイできますし。洗濯物増えるのが手間だなぁと感じておられたらお試しください~

2015.6.27 14:37 5

おはぎ(28歳)

ご回答ありがとうございます!
まとめてのお返事ですが
お許しください。

オムツは試供品で色々試しているんですが、そんな時に限ってうんちをしないので効果が中々わからなくて…
テープの止め方など工夫してみます。
ペット用のシートはワンコを飼っているので早速実行してます。
ありがとうございました。

2015.6.28 16:00 2

花子(24歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top