HOME > 質問広場 > くらし > 旦那のお小遣い

旦那のお小遣い

2015.6.30 09:12    0 13

質問者: くまさん(25歳)





同い年夫婦、只今1人目を妊娠中、
旦那のお小遣いは月3万円です。
3万円というのはタバコを吸っている+仕事上、
ギリギリか上手くやりくりすれば少し余るような金額です。
週6で朝の5時ごろ出勤し帰宅は平均夜の6時半〜7時半(バラバラ)、
毎日お弁当は持たせていて、
外仕事で休憩は3回(現場によってだが大体自販機有)、
事務所から現場(片道1〜2時間)
で行き帰り合わせてコンビニに2回程寄ります(小腹が空いたり飲み物買ったりする)
なので3万円が多いとは思いません。
週1の休みはタバコ代しか使わない時もあります。


子供も産まれるしお金に余裕がない為
お小遣いで自分なりに節約しながら頑張ってやりくりして〜(>_<)と思いますが、
月末のお給料日3日前くらいになると
お小遣いがなくなったという事が殆どです。
旦那の仕事上、全然足りるでしょ、とは思わないですが、
今の家計的になんとかやりくりしてほしい所です。が、
実際お財布が空っぽで仕事に行くのもどうしようもないので
追加でお金を渡しています。
(といっても無くなったらいっぱい貰えると思われても困るので1日500円〜1000円位の計算で)

旦那がお小遣い制の皆様
このようなことはよくありますか?
また追加でお金渡していますか?(いくらくらい渡してますか?)
むしろ私の渡す金額が少ないでしょうか…?

皆様のご意見参考にしたいと思っているので
よろしくお願い致します。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

足りなくなったら旦那個人の貯金で何とかしてます。

現金が足りない(ATMに行く暇がない)から貸してって言ってくることはありますが、そういう場合は返してくれます。

2015.6.30 09:40 2

まり(37歳)

うちもお小遣いは三万です。

お酒タバコはナシでお弁当お茶は持参、使い道はたまにコンビニ、漫画やゲームを買う、DVDを借りたりでほぼ余ってるみたいです。たまに出費が重なると足りないみたいですが、毎月とかはないです。

ボーナスも二割ぐらいお小遣いとして出します。

ちなみに会社の飲み会(たまに)は別途で出します。

三万ってお小遣いには充分だと思うけどなあ…

2015.6.30 10:01 7

いや充分(28歳)

お小遣いはそもそもの収入と、会社での付き合いによって変わります。
基本は手取りの1割りです。

我が家は私が生活費を貰ってる形ですが、たまに足りなくて追加で貰います
でも翌月にはその分返してます。

御主人の場合、毎月足りないのは予算が少ないのか、使い方が悪いのか一緒に考えた方がいいのかな?と思います

2015.6.30 10:42 3

るうらん(38歳)


主です。
コメント有難うございます。

タバコは1日1箱として
460×30=13800円、
自分で節煙とかしない限りその他使えるお金は約16000円ですが、
仕事の日は1日に
タバコ(460)+行きや帰りに小腹空く.コーヒーとか買う(約300)+休憩中に飲み物買う(200)
だけでも大体1000円になるかと思います。

室内の仕事とかでこれは使いすぎだと思いますが、
仕事が毎日高速乗って移動(会社の車やトラック)
外仕事で力仕事なのでこの仕事の日の1日のお金の使い方は理解できます。

平均25日出勤だとして約25000円、
残り5000円のうちタバコ代で約2500円、
そうするとDVDとか含めなくても残り2500円程になるので
なんとも言えません。

ちなみに私の旦那はお金のやりくりが上手くないですが、
私が考えただけでも上記の使い道になるので
無駄遣いはしていません。

どう思いますか?


2015.6.30 13:32 3

くま(25歳)

ご主人にタバコやめてもらったらどうかな。
今は現場でも喫煙する場所も無くなってきてますし、うるさい現場ですと車内でも禁煙です。お子さんも産まれてくるのにタバコは無駄だと思います。

あとはコンビニが無駄です。コンビニは高いです。お菓子とジュースはスーパーで買ってきた物を持たせる。水分補給はスーパーで2リッターのペットボトルを買って水筒で持たせると安いです。うちは氷もスポーツドリンクを氷らせて水筒に入れてます。

2015.6.30 13:58 8

ケンタ(32歳)

レシートを貰うようにしたらどうですか?コンビニ行くと要らないものまで買ってしまう誘惑がありますからねー。
それが積もっていくと結構な金額になりますね。あと、タバコの吸う頻度がどのくらいかにもよるかもしれませんね。


うちはタバコは週で1.5箱、昼御飯作らず、夜ご飯やデザートもたまに買って4万くらいなので、ちょっと使い方が下手なのかもと思いました。

2015.6.30 14:07 1

とくめい(秘密)

タバコですね。
1日1箱ってセレブな使い方してますね。そんだけ収入あるならいいんですけど。ちょっと吸ってすぐ捨ててるのではないですか?
そこを見直すべきと思います。たばこだけで結局ちょっといいお昼をコンビニで毎食買ってるのと一緒です。

2015.6.30 14:33 1

とくめい(秘密)

先ほど書き忘れましたが、飲み物は持っていったらどうですか?
コンビニはどうしても割高なので、コーヒーにしてもペットボトルにしてもスーパーで買う方が断然安いですよね。
最近はコンビニでも100円コーヒーはありますが…。

2015.6.30 14:37 2

とくめい(秘密)

そもそもの収入と他の支出が分からないと何とも言えません。
収入は同じでも、子供の数や住宅費、親への仕送りなどで変わってきますし。

お小遣いをどう使おうが本人の自由なので、タバコでもジュースでも好きにしたらいいと思います
でも毎月いくら追加してるのか、きちんと把握して、他の支出も踏まえて 家計に余裕があるのかないのかを、はっきりさせた方がいいと思います

タバコ吸うならそれだけ病気になりやすいので、その分の医療費や保険料が必要になります。

2015.6.30 15:49 5

るうらん(38歳)

うちの主人もお小遣いは月3万円です。非喫煙者•お弁当持参•飲み会は別途支給です。本当に個人的に欲しいものに使っているようです。

ただ、実際に渡すのは2万円。残りの1万円はこちらで代わりに積立という形を取っています。

不思議なことに月に3万手渡ししていた時は毎月月末カツカツだったのに、2万になってからはうまくやりくりするようになり残る月もあるようです。

やはり限られたお金と思うことで、今まで無頓着に使っていたお金を大事にするようになりました。職場で1日何本も買っていた缶コーヒーをやめ、無料のコーヒーを飲むようになったりです。元々コーヒーにこだわりがなかったようで、むしろ今まで無駄に使っていたなと思っているようです。積み立てのお金も貯めていくのが嬉しいみたいです。

こういう例もあるということで。


2015.6.30 18:37 2

まっつん(30歳)

毎月カツカツなら、家計簿なり御主人に見せて説明したら、口だけでの説明では効果半減になりますので、紙に大まかな収支を書いて、さらに口でも説明するんです。 私んちでは、これでお小遣いの値上げを言わなくなりました。
何事もそうですよ、人を納得させるには、キチンと説明する事です。
それも聞く耳持たない場合は、お小遣いの多寡ではなくて、夫婦の関係性の問題。

2015.7.1 08:35 5

リ(35歳)

タバコはお金かかりますよね。
あと横ですが飲み物をスーパーで買って持って行くのは正直難しいのではと思います。本当はその方が安いのは当然ですが、外仕事で移動中には冷蔵庫なんて無いですからね。 これから暑くなるのにぬるいコーヒーや車内で熱くなったジュースなんて飲めませんもんね。
まぁクーラーボックスに入れたり保冷の水筒に入れればいいですが、3つも4つも水筒持ってくのも大変ですよね。
やっぱり手取りの一割が妥当かと。かわいい赤ちゃん産んで下さい(^-^)

2015.7.1 14:38 2

匿名(41歳)

旦那には3万円です。飲み物持参(水筒コーヒー)弁当持参、以前喫煙してました。

喫煙してた当時は3万円なくなってましたが、やめた途端1万円黒字になりました。

うちも貯金出来るようになってラッキーみたいな。やめてよかったと言ってますよ!
嫌がってもいません。

ちなみにうちでは旦那貯金と呼んでて、たまに旦那から家族においしいもの買ってくれたり旅行したりで、私も子供も喜んでます!

是非禁煙をすすめます…!

2015.7.3 21:38 1

なこな(36歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top