お金がないのに飲み会に行く旦那
2015.7.8 16:56 3 8
|
質問者: mさん(28歳) |
mと申します。9歳、2歳、2ヶ月の3児の育児奮闘中です。
旦那の事なのですが、タイトルにもあったように、お金がないのに飲み会へ行きます。毎月お小遣い制にしておりますが、給料があまり多いわけではないので、お小遣いは少なめにし、飲み会がある時は生活費から飲み代を渡しています。
収入が少ないので、私は妊娠9ヶ月まで仕事を続け、出産し、赤ちゃんが2ヶ月になってすぐ復帰しました。(パートなので、産休中は給料が入らず、かなり生活が厳しかったので。)
私としては、あまり飲みに出てほしくないです。
職場全体での飲み会(送別会など)や、接待などは付き合いもあるだろうから、仕方ないと思っています。
しかし旦那は、仲のいい友達とよく飲みに行きます。
私は復帰して間もないので、まだお給料が入りません。
旦那の収入のみで、きつきつの生活をしてきました。
そして間もなく給料日!
それまで生活費なんとかなりそう。
と、思っていたら…「今日飲み会だからお金ちょうだい」と。
さすがに私も、お金ないのに飲み行かないで!と怒りましたが、旦那も逆ギレ。「お金ない事や、自分の収入が少ない事は、痛い程わかってる。それでも俺は一生懸命働いているのに、お金ないお金ない言わないでほしい。」と言われました。
それに子供も、下2人はまだ幼い上に、2ヶ月の赤ちゃんが生後すぐからあまり寝る子ではなく、抱っこしてないと泣くし寝ないので、1日中抱っこしてるような感じでトイレに行く事も忘れるくらい…やっと寝かせたと思ったら2歳の子が、大声で起こしたりと、毎日大変なのに、旦那は勝手に友達と飲み会の予定を立てます。
みなさんどう思われますか?
私の心が狭いだけでしょうか。
普段は、子煩悩な父親でよく手伝ってくれるので、私が我慢するべきなのでしょうか…
回答一覧
男性からするとお金が無い、お金が無いないって言われるのは嫌ですよね。
看護師さんなら給料はそこそこ貰えるのだし給料がはいるまで我慢すればどうですか?
それにまず月にいくら使えるのかちゃんと話し合って決めて無いのですか?そこがまず大事ですよね、、
どっちが家計を握ってるのかわかりませんが子供が三人もいるならもっと計画性がないとダメなのでは?
行かせる時は行かせる、制限する時は制限するでメリハリをつけた方がだんなもありがたみがわかるかも。
ひとつ注意しないといけないのが行動範囲を狭める行為は旦那さんにとっては可哀想だしうるさい女房と思われかね無いかも。
2015.7.8 18:22 6
|
さやか(32歳) |
ご主人がそういう言動をするのは、家計を把握していないからです。
主さん家計簿付けてますか?
第一子が○歳の時夫婦は○歳、第二子は○歳で第三子は○歳だから最低いくらくらい必要…など、計画を立てていますか?
その計画を見せてもご主人が飲みに行きたいというならどうしようもないですね。
でも、普通の人間なら危機感持つと思いますが。
19歳で子供を産んでその後2人も産んで働いて、凄いなって思いますけど、もっと計画性が無いとこの先大変ですよ。
横ですが、本当に看護師ですか?看護師の友人は絶対に看護婦って言いませんけどね…
2015.7.8 19:28 40
|
幸子(37歳) |
旦那さんもお若いんでしょうね。
友人は自由に遊び回っているので、自分も遊びたいんでしょう。
お金がない以前に、2か月とか2歳の子供がいるのに平気で飲みに行くのが信じられません。
きつきつの生活で3人目とかも…。
産む前からきつきつで、産後2か月で復帰するほどなのに、社会保険に入れない程度のパートしかしていないとか…。
論点が違ってきてしまいますが…。
いっそお小遣い大目に渡して、飲み代も自分でやりくりしてもらった方がストレスが無くていいのでは?
2015.7.8 19:39 13
|
あゆ(37歳) |
ご主人は現実逃避しているのですかね?幼い旦那さんだなーという印象です。子どもつくることだけ立派で、後は何も考えていないのでしょうか。赤ちゃんがまだ2ヶ月なのに仕事復帰してほんとに大変だと思いますよ。主さんだけに負担を押し付けていることがわかってないですね。お金がないのに本当のことをいってなにが悪いんですかね!
飲み会を控えないなら私なら離婚も考えます。
2015.7.8 20:06 23
|
マロン(35歳) |
なんでそんな状態で3人目を…。
幼いご主人ですね。お金が無いのも収入が少ないのも痛いほど分かっているのに飲みに行く旦那って…もう最低じゃないです?
主さんもお子さんの為にしっかりなさってください。
「一生懸命仕事してるのは分かってる。でもお金が無ければ飲みには行けないよね?」と、規定以上は渡さなければ良いと思いますよ。
私が我慢するも何も、実際お金が無きゃ生きてけないんですから。
2015.7.9 00:46 16
|
なな(33歳) |
まずは家計簿をみてもらってどんな状況か理解してもらい、それからお小遣制にして(目安はご主人の手取りの一割)あとの足りない分はご主人にバイトでもしてもらったらどうですか?
そんな調子のご主人なら送別会や接待も私なら家計からは出してあげませんよ。
2015.7.9 13:22 3
|
しろくま(41歳) |
冷静に話し合いましょう。
そしてルールを決めるのがいいと思います。
1カ月何回、とか、いくらまで、とか。
また、直前に言わず事前に相談することも約束させます。
あとは危機感を持たせるために、飲み会に行ったあと数日は質素なごはんにしたりして、節約アピールしてみるとか…
2015.7.12 09:53 2
|
ほーき(29歳) |
私も看護師なので看護婦という書き方がものすごくひっかかりました。
ましてやぬしさんの年齢で看護婦っていうの?と思ってしまいました。
看護師ならある程度貰えますよね。
今までいくら子どもがいても貯金できないほどの生活だったんでしょうか?
いくらパートでも‥
出産後の2カ月お給料が入らなかっただけでそんなにきついってそれも不思議です。
飲み会のことですが、会社の飲み会以外はお小遣い制にしたらいかがですか?
あとはご主人かやりくりすればいいですよね。
今少し減らして渡してるならもちろん増額して‥
必然的に回数も減ると思います。
2015.7.12 14:19 4
|
マネラ(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。