外国語や世界への関心
2015.7.15 16:59 0 13
|
質問者: こまいぬさん(36歳) |
また、どういったきっかけで
海外に関心を持たれましたか?
私は英語など外国語を話すことができません。英語は大学受験の為に勉強したきり、大学での英会話の授業なども身につきませんでした。
どのようにして関心を持たれたか参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
また、今からでも勉強したいと思っていますが、勉強方法がわからずにおります。
回答一覧
私も主さんと同じで学生時代は試験のために勉強したという感じでさっぱりでした。
今は英語は専門的な話からスラングまで難なく話せ、フランス語は日常会話よりはもう少し話せるくらいです。
私の場合は社会人になってから休暇で行った海外旅行がきっかけでした。最初は旅行に不自由ないくらい話せたらいいなと思って勉強し出した感じですが、ど少し話せるようになるとんどん面白くなり欲が出て結局仕事を辞めて1年ワーホリに行きました。
格段に話せるようになったのはワーホリからです。英語漬けなので当たり前ですけどね。現地の学校にも少し通いました。1年いると劇的に話せるようになります。発音もネイティブ並と褒められます。
大学卒業されているなら基礎はできているでしょうからリスニングと会話中心に勉強されたらいいと思います。
2015.7.15 19:30 3
|
英仏話せます(42歳) |
言葉は、外人の友人を作るのが一番です。
自分も20代に英語頑張りましたが、職場環境や友人で外人さんがいなくなり使う機会がたまにしか行かない旅行くらいになりました。
あとは映画に夢中になっていたので、いろんな映画をみていたら段々と聞き取れてきました。
2015.7.15 20:56 6
|
もみじ(39歳) |
私は子供の英語教材を子供と一緒に見ていて興味を持ちました。
最初は簡単な英語で書かれた洋書を読んだりオンライン英会話をしたりしていました。
その内段々はまってしまい、英語の専門学校に通ったり、翻訳の通信を受けたりもしました。
英語が話せるかと言われると微妙ですが、オンライン英会話の先生には褒められました。
私の夢は東京オリンピックで通訳のボランティアをすることです(^_^)
2015.7.15 21:17 4
|
匿名(35歳) |
最初は、N○Kのラジオやテレビの講座から始めるのがよいと思いますよ。テキストも、一冊300円くらいだったと思います。
そこで、基礎を習得して、語学学校などに行くのがいいかと。
私の場合は、語学の習得=お給料がちょっと増える
でしたので、完璧に邪なモチベーションでした。
後は、海外でそれを使うと言う体当たり的な楽しみでしたね。
2015.7.15 23:21 4
|
tamako(秘密) |
私は映画で字幕を読むのが面倒くさいので英語を勉強しました。中学三年生くらいからです。ラジオ英会話は効果的でした。後は洋書を呼んだり、辞書も手垢で真っ黒になりました。おかげで専門用語が多いジャンルの映画でも八割解ります。
2015.7.15 23:58 3
|
夏休みはボランティア(39歳) |
こまいぬさんの年齢くらいの時に、会社の福利厚生で英会話スクールに通うことが出来たのですが、残業ばかりで通えなくなり、いっそのこと外国人と住んじゃえと思い、外国人がたくさん住んでいるゲストハウス(独身寮のような建物)に住みました。
現代もののDVDも何度も繰り返して見たり、字幕を英語にしたり、日本語の字幕と比較したり、字幕を消したりもして楽しみました。
こまいぬさんのように受験などで英語をしっかり勉強されている方は、おさらいしながらも友達または恋人を作れば、上達が早いと思います。
勉強するときは、目で見て、口で読みあげて、耳で聞いて、実際に話してみると、早く習得出来るっていいますよね。
ちまたで、CDをただ聞くだけで英語がペラペラになるっていって売っている商品がありますが、そんなのは20歳過ぎると無理ですからね。
2015.7.16 03:41 1
|
ごま(秘密) |
日常会話は問題ないレベルです。
TOEICは700程度です。
ただ、仕事で使えるほどの英語力はありません。
私も受験のための勉強しかしたことありませんでした。
きっかけは主人とのお付き合いと結婚して海外赴任になったことです。
結婚の話が出た時から(日本で)英語の勉強を始めて
実際に海外に行って飛躍的に伸びた感じです。
こまいぬさんがどの程度の英語力をつけたいのかにも
よりますよね。
旅行で使う程度だったら日本でも十分出来ると思います。
2015.7.16 06:14 1
|
あつ子(35歳) |
旅行で困らない程度のスペイン語です。
料理に興味を持ってからですね。勉強始めたのは。
でも日本で習得は難しいです。
話さないと習得出来ないので、我流でだと文章読めても
話せなかったり。
姉一家は海外に住んでますが、やはりあっさり習得。
二度の海外勤務で家族3人が三か国語話します。
2015.7.16 10:06 1
|
く~(秘密) |
海外に興味持ったのは小さい頃見た洋画で憧れをもちました。
英語が出来るようになったのは外国で大学に行ったからですが、初めは洋画のアニメ、コメディを英語で聞き、字幕を英語にして読んでいました。
後はとにかく英字新聞(または本)を読みました。
でも話す事は上手くならなかったんですが、今の主人と出会い、英語が話せるようになりました。
ただ話せるようになりたいようでしたら、外国人の友人を作るのが1番早い気がします。
もし英語読み書きが上達したいようでしたら、自分の興味ある内容の英字本を読むのが私はオススメです。
例えば今、育児をしてるようでしたら、育児本を買って読んでみたりしてみると、外国の育児の仕方も学べるし、英語も学べるし一石二鳥ではないでしょうか。
楽しく学べて習得出来るとーいいですね!
2015.7.16 10:18 1
|
みみ(34歳) |
私は英語は大好き!海外旅行大好き!
でしたが、会話は全くでした。
英語も勉強するのは苦痛ではなかったですが、文法も発音も全くダメでした。
英会話教室に通い、他の生徒さんが
「全然話せないです」
と言って、私よりもぺらぺらで、とにかく恥ずかしくて。
息子が公文をやり始め、私も一緒にやることに。
とても楽しいです。
単語、熟語をひたすらおぼえるのってこの年になると厳しいですが、物語を読みながら覚えるので、イメージしやすいですし、覚えやすいです。
ラジオだと時間などもあるので気にしないといけませんが、公文だと自分の好きな時間に出来ます。
外国の友達を作るほうが田舎にいる私は難しいので、(外国の方がいても、英語以外の言葉)今は公文で勉強しています。
みなさんのコメントを読んで、私も頑張ろう!と思いましたし、主さんも英語頑張りましょうね♪と思いました。
勉強始めるのに、年齢なんて関係ないですよ。
すぐすぐは話せないかもしれないですけども、継続は力なりですよね。
私の友人で英語がぺらぺらの方が
「だって、ものすごい勉強したもん。英会話教室にはかよってたけどもね。
英会話教室通ってしゃべれるようにはならないよ。
そこ以外でも勉強しないと月謝の無駄だね。」
と言っていました。
やっぱり苦労しないとダメですね。
頑張ります。
2015.7.16 11:42 2
|
サングリア(32歳) |
みなさま ワクワクするような経験談を教えていただきありがとうございます。
まとめての返信となりますがお許しください。
子どもが英語に関心を持ったことを機に、私も少しでも勉強したいと思いました。外国の方とお話しするのが一番ですよね。でも辞書やテキストによる学習も皆さん努力されているのが伝わります。諦めずに始めてみようと思いました。
そして子どもには世界への窓を閉ざさないように何か魅力的なものに触れさせてあげたいです。
アドバイスありがとうございました!!
2015.7.16 16:45 3
|
こまいぬ(36歳) |
私の場合大学時代の専攻が「国際政治」でした。
当然国連やらアメリカやらヨーロッパの歴史や文化がメインの対象になりますので、世界への関心は高かったんです。
でも言葉が・・・。
主さんと同じで受験英語のみ。文法や長文読解の知識はあっても実践会話にはまるで歯が立ちません。
本当は大学に残ることも考えたんですが、指導教授から「もうちょっと言葉が出来ないと」と言われ、結局あきらめた過去があります。
そのまま20代半ばで結婚し、海外への関心もこのままお蔵入りかと思ったのですが、30代も半ばに近付いてから主人がヨーロッパ赴任となり、俄然やる気が出ました。
学生時代に学んだ知識はまだ残ってます。せっかくそれを使える環境になりそうなのに、言葉が出来なくてそれを伝えられないもどかしさは、文字通り身悶えするような気持ちでした。
ヨーロッパは英語だけではダメだと聞いていたので、英語とスペイン語と日本語を同時に流して耳に入れるリニスニング教材も買い、NHK講座も見て必死で勉強し直しました。
今もお世辞にも流暢とはいきませんが、とにかく英語とスペイン語で自分の意思を伝えられるようにはなりました。
リスニングで聞き取れなくても、もう一回聞き直せば何とか理解できます。
色々な場面で現地の方と接するチャンスがあり、文化的な違いも痛感しているので、言葉で伝えるって本当に大事だなと実感してます。
それから遠くてお金が高いので実際に欧州から日本にはなかなか行けないけど、日本の文化に関心をもっている人はかなり多いと感じてます。
日本の文化を言葉で(最低限英語で)伝えられるようにしておくとすごく便利です。
そういうことから勉強を始めても面白いかもしれません。
私はこっちに来て同じアパートの若い女の子(スペイン人)から「あなた日本人?私「嵐」大好き!いつかコンサート行きたいの!」といきなり言われて面食らった経験があります。
もっと勉強してくれば良かった・・・
2015.7.16 17:47 2
|
らてるね(40歳) |
ちょっとずれますが、
NHKのスーパープレゼンテーション、すごく面白いですよ。
内容も最近の経済やテクノロジー、研究のことなど幅広いテーマで面白いうえに、英語でプレゼンなので、聞き取りにはちょうど良い材料です。
週1なんでかるーく見れますよ‼知識も増やせるし、もしまだ知らなければ子供さんとぜひ見てみてください。
2015.7.17 03:54 2
|
生涯勉学(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。