ベビーフードを食べない赤ちゃんの外出の離乳食
2015.7.29 19:49 0 7
|
質問者: マイメロさん(秘密) |
離乳食は3回にしたところです。普段は午前だけ、午後だけなど合間に短時間の外出だけなのですが、来月に2回、どうしてもお昼をまたいでの外出しなければいけない用事ができてしまい昼の離乳食を外で食べさせることになります。
場所は百貨店かショッピングモールのベビーコーナーを考えてます。
1.フリージングしているものを冷凍のままタッパーに入れて保冷バッグで運び食べる前にレンジでチンで大丈夫でしょうか?
2.大人なら出かける前にレンジでチンして保冷バッグですがこちらの方が良いでしょうか?
この暑さなので心配です。
朝は9時過ぎの出発で、徒歩10分→電車40分→徒歩10分で目的地、目的地からお昼を食べさせる百貨店までは徒歩10〜15分程度です。
回答一覧
同じく、BFを食べてくれない時期がありました。
3回食にしたところということですが、私ならこの時期手作りのものを持ち歩く勇気はありません。食中毒が怖いです。
毎日とかなら別ですが、2回だけならその日はミルクだけにします。
2015.7.29 21:24 13
|
ゆう(秘密) |
百貨店やショッピングモールなら食品売り場でヨーグルトを買ってバナナを入れる。
みたいな簡単なもので済ますのはどうですか?
2015.7.29 22:41 7
|
すいか(32歳) |
週2〜3回、子育てサロンや近場のプールまで徒歩15〜30分で行っており、毎回お昼の離乳食はつくったものを持って行っています。朝9時に出て、お昼を食べるのは11時半頃です。
子育てサロンなど電子レンジがあることが確実な場合はフリージングしたまま持って行っていますが、プールなど屋外の場合は野菜、たんぱく質も入れてつくった蒸しパンやパンケーキにヨーグルトやフルーツなどだけ保冷パックに入れて持ち歩くことが多いです。周りも皆似たような感じです。
2015.7.29 23:32 6
|
ヨーグルト(29歳) |
うちもBF拒否でした。
うちの子の場合はパンが好きだったので外出の際はパンとバナナを持って行って食べさせてました。外出先で買い物できる場合はヨーグルトを買ってそれに足したりしてました。
栄養バランス的には微妙ですけど、BFは食べてくれないし、毎日のことじゃないので外出の時くらい適当でもいいかという感じでした。
2015.7.29 23:45 3
|
くま(33歳) |
この暑い時期なので家で料理した食べ物は、やめた方がいいと思いますよ。
三回食にしたばかりなんですよね?
でしたらまだミルクを飲んでいますよね?
外ではミルクだけが一番無難だと思いますよ。
(だから、その日は別に2回食でもオッケー)
三回食になっても、何がなんでも絶対に食事は三回にしなくても大丈夫です。
たまには2回食になっても大丈夫。
完母なら母乳でオッケーですよー。
三回食になったばかりの時、義実家に行きました。その時、ベビーフードのお世話にたくさんなりましたけど、モリモリ食べる時と嫌がる時がありました。
ですからミルクだけの時もありましたよー。
2015.7.29 23:48 10
|
からから(秘密) |
暑いですね~
おそらく軽食で大丈夫そうですか?
うちは、バナナの皮をむいてレモン汁を少しかけて凍らせたものをバナナケースにいれ、保冷バックにいれます。
その保冷バックにボーロいれたタッパとか、粉ミルクのスティックとか、凍らせたおしぼりとか入れて、保冷剤を数個いれます。
ミルクとバナナ、あとは赤ちゃんスナックみたいな感じとか、あとは、自分の昼御飯のときに、セットのうどんとかつけて、少し食べさせたりで適当にやる感じです。
電車40分のときにさっと飲ませられる水とかお茶、ボーロとかおせんべいみたいなものもあると良さそうですね。
上の例でいくと、二番は辞めたほうが良いと思います。一番なら食材によっては大丈夫かと。
2015.7.30 13:55 3
|
まるまる(36歳) |
マイメロです。
まとめてのお礼ですみません。
3回にしてちょうど1週間、来月の外出の時には慣れていると思うのでミルクにするという考えはありませんでした。
また外出先の百貨店やモールの食品売り場で食材調達とは思いもつかず、ご意見とても参考になりました。
家から持っていくなら冷凍のまま保冷バッグでしょうか。
季節が季節ですし、外を歩く時間やお昼は12時過ぎることなど考えて、パンとヨーグルトとバナナを外出先で買ってバナナかけパンがゆとヨーグルトで乗り切ろうと思います。
ありがとうございました!
2015.7.30 15:19 1
|
マイメロ(42歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。