もんじゃ焼の金額について
2015.8.11 12:27 0 12
|
質問者: もりさん(33歳) |
よろしくお願いします。
東京の月島で、二人(男女)で、ソフトドリンク1杯ずつ、もんじゃやき2個頼んだ場合、代金はいくら位が妥当ですか?
先日彼が、もんじゃやきを食べたいと言うので行ったのですが、上記に書いたメニューをオーダーし、会計したら、値段が高いと彼に文句を言われました。
(私は普通だと思ったのですが)
かかった値段は、お返事下さった後に、公表しますね。
よろしくお願いします。
回答一覧
ソフトドリンク 230円
もんじゃ焼き 800円
各2つ 合計 2060円
このくらいかな?
2015.8.11 12:49 7
|
エアコン病(35歳) |
もんじゃ1品1500円×2品=3000円
ドリンク1品500円×2=1000円
合計4000円位かな
月島のもんじゃ屋さんは全体的に高めですよね。
2015.8.11 13:26 35
|
チーズ入りが好き(38歳) |
1つが1000円以下のも有れば2000円近くするのもあるしいつどんな店でどんな(中身)もんじゃを食べたのかすら分からず金額の公表も無いとなったら何と答えていいやらって思いますが2人で3000円位?でもオヤツ感覚でシンプルなもんじゃを食べたなら1人1000円以下かな。
2015.8.11 13:27 11
|
YUIR(33歳) |
もんじゃ好きでたまに食べにいきます。
月島でもんじゃなら4500円位が相場かな?と思います。
月島じゃなく、普通にその辺のもんじゃ屋(お好み焼き屋)でしたら、2500円位が相場な気が。。
2015.8.11 13:28 22
|
コト(33歳) |
3〜4千円かなぁ
2015.8.11 13:42 8
|
ほっぺ(29歳) |
もんじゃの種類によって大きく違ってくると思いますが、トッピングが多いものを頼んだとして、月島なら4000円くらいですかね?安いもの2つとソフトドリンク2つなら、3000円しないですむかな。
でも世間一般からすると、月島のお店はどこも高いように思います。観光地相場というか…。
他で食べたら高いものを頼んでも、2000~2500円くらいが妥当かな、と思います。安いもので済ませると合計で1500円しないくらいで済みそうな…。
もともと駄菓子屋で食べていたようなものだし、月島のもんじゃは基本的にほとんどの店が高いなあといつも思います。
2015.8.11 13:46 8
|
ももんじゃ(36歳) |
お店によるけど、ちょっと名前のしれたお店で食べたなら5-6000円では?
意外と高いですよね。
2015.8.11 14:16 2
|
ままん(秘密) |
高い高い!
2500ですね、だせて。
それ以上ならご主人同様高いっておもいます。
2015.8.12 08:51 6
|
わおわお(32歳) |
東京って本当になんでも高いんですねー。びっくり。
だから東京に住みたいとか思えないんだよね。
2015.8.12 09:44 8
|
…(秘密) |
横ですが、東京は貧乏人の住むところじゃありません。
おそらく、ある程度以上のお金があると、楽しいところです。
数年前、月島に一家四人で行ったら、もんじゃで一万こえました。
それ以来行ってません(^^;
2015.8.12 12:25 16
|
おつきさま(36歳) |
お返事下さった方々ありがとうございました。
もんじゃ焼きの合計金額は¥3800でした。
頼んだもんじゃは、全部入り(海鮮等)もんじゃ、
めんたいもちWチーズもんじゃ、ソフトドリンク1杯ずつ。
¥3800が安いとは思いませんが、普通だと私は思いました。
海鮮やチーズ等が入っていれば、それなりの値段がいくと
私は思っています。
それなのに高いと彼に言われて、少しビックリしてしまいました。
本当にありがとうございました。
2015.8.12 15:43 6
|
もり(33歳) |
ちいさい男だな~。
会計する前に値段見なよって感じですね。メニュー表あるでしょうが。
そんなに金が惜しいんなら、スーパーにもんじゃのもと売ってますから、キャベツ買って家で作りなさい。って感じ。
すみません、横です。
2015.8.14 02:03 7
|
現場にでてないケアマネ(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。