HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 3歳 > 2歳頃のパズルや知育のお...

2歳頃のパズルや知育のおもちゃの活用法

2016.1.21 18:23    3 1

質問者: モモさん(34歳)

こんにちは、2歳10カ月の男の子を子育て中です。

おもちゃや絵本はむやみに沢山与えず、限られた中で考えながら遊ばすと教育にいいと言うことは本や新聞で知っていたのですが、最近レゴや60ピースのキッズパズルが上手になり、何度か一緒にするとすぐに絵柄を覚えて一人で出来るようになります。

そこで、キッズパズルなんかもあまり次から次に新しい物を与えず同じ物を繰り返しさせる方がいいのでしょうか?

新しい物をすぐに買い与える、という観点ではなく、知育としてお答え頂ければ嬉しいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

知育に関しては色んな説がありますし、子供の性格にもよるので正解は一つではないと思いますよ。

我が家は幼稚園児が二人おり、幼稚園で毎月1人一冊ずつ絵本を貰ってくるのと、ジジババ達が頻繁に絵本を送ってくるので、我が家の絵本は100冊を超えました。

元々絵本の好きな子達でしたが、流石にこれだけあると選ぶのも楽しいらしく、暇になると絵本をパラパラめくって暗唱したり、上の子が下の子に読んであげたり、その逆だったりと、我が家では絵本が多いことは害にはなっていません。

おもちゃに関しては、うちの子は飽きっぽいので最近は誕生日やクリスマス位にしか買いません。

その代わり、二人とも工作が好きなので折り紙、画用紙、マスキングテープ、シールなどを結構頻繁に買ってあげており、最近は2人で切り絵にハマっています。

主さんのお子さんが一つのものを長く遊ぶタイプなら、しばらく新しいものは買わなくてもいいと思いますし、そこは子供の反応を見て決めていいのではないでしょうか?

うちの子は、パズルは一度完成させると見向きもしなくなるので、勿体ないので殆ど買いませんでした。

でもママ友の子はパズル大好きで、絵柄を覚えると裏表をひっくり返して無地のパズルをやり出したりと、大人もびっくりな事をしてましたよ。

レゴが好きな子は大量に買ってもらって、レコで街づくり(動物園とかお店やさんとか)している子もいましたし、子供の性格によって買い与え方や量は変わってくると思いますよ。

2016.1.22 23:35 6

ななし(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top