実家の敷地内に家を建てた方
2016.6.1 21:01 0 8
|
質問者: はなことばさん(37歳) |
今は母屋と二階建ての離れが建っていて母屋に私の両親、夫、私、子供が住んでいて離れに独身の引きこもりの姉が住んでいます。
そして私たち家族が新築したら母屋は年老いた両親のみです。
ちなみに8人家族でしたので結構広い家なんですが(7LDK)そこにたった二人の両親です。
両親が亡くなったら母屋は無人になり離れには引きこもりの姉。
そう考えると新築するのを躊躇いますが、今は今でものすごく使い勝手が悪いです。特に母親が物を溜める捨てれない人なんです。(どう見ても使わないしゴミのようなものでも捨てれない・捨てると怒る)
リフォームは考えておりません。
皆さんの中で実家の敷地内に家を新築された方はいらっしゃいますか?
いましたら将来実家をどうするのかお聞きしたいです。
やはり売却とかでしょうか・・・・。
うちの場合は離れに姉がいるので売却も出来なそうです・・・。
回答一覧
ちょっと立場は違うかもしれませんが、私も実家の敷地内に家を建てました。
祖父も父も建築業をしていて、敷地内に製材所や作業場もあります。
姉夫婦の家もあります。
いまは、3件並んでいるような形で、週の半分くらいは東端の両親宅で食事をしています。
97と92の祖父母も健在ですので、あまり将来のことを考えたことがないのですが、両親宅は姉夫婦の息子に譲ることになると思います。
2016.6.2 00:07 0
|
うらる(39歳) |
うらるさん、ありがとうございます。
私も、妹の子供とか、自分の子供に住まわせれば良いかなと思いましたが、子供が嫌だと言ったらどうするのかなーと思いました。
あまり先々の事まで皆さん考えないのでしょうか?
今すぐに家を建てたいけど、未来の事を考えると二の足を踏んでしまいます。
2016.6.2 12:36 0
|
はなことば(37歳) |
敷地内に家を建てて、売却ってできますか?
私は、夫の家の敷地内に家を建てる話がありましたが、家には義父と独身の姉しか住んでいないので、最終的にどうするの?というところで話が止まっています。
義父がなくなったら姉が住み続けるの?(なぜか固定資産税がやたら高いの支払えなさそう)
姉が出て行ったら、あの大きな家で義父に何かあったらどこで介護するの?
新居は誰もいなくなるの???
私の実家の敷地内に家を建てても一緒です。親がいなくなったらどうするの?というところで悩んでいます。
なくなったら取り壊せばいいと言われましたが、お互いの親の家しっかりしているので取り壊せる家でもないです。
売却を考えると新居を離れた場所に立てて土地をきちんと独立させたいというのが私の希望です。
敷地の広さにもよると思いますが、買い手がつかないような建て方をしたら資産として厳しいと思っています。
2016.6.2 18:13 8
|
もも(31歳) |
ももさん、ありがとうございます。
分筆すれば敷地が違うので売却できるんじゃないですかね?
とり壊すのも100万以上はかかりますもんね。
だから取り壊さずに放置してる家もよくありますような。
本当どうしようか悩んでいます。
なぜ皆後先考えず建てれるんだろうと不思議で仕方ないです。
2016.6.3 12:26 1
|
はなことば(37歳) |
>>分筆すれば敷地が違うので売却できるんじゃないですかね?
そう思うなら主さんのところも文筆して売られてはいかがですか?
文筆できる位置なのでしょうか?
全体のどの辺りに建てるかによりますよね。
みんな後先考えずに建てているわけではないと思いますよ。
うちの実家も主人の実家も田舎なので、誰かが家をついで離れに家を建ててという流れが多いです。
とにかく母屋を空けておけない、誰かが継いでいくという流れです。
母屋はリフォームや増築はできても取り壊すにはもったいなすぎる家ばかりです。
主さんはご両親がなくなって母屋が空いてもご自分が建てた家に住み続けるのでしょうか?
うちのあたりでは家を継ぐ人が母屋にうつる形です。
その時にリフォームするならして住むという感じです。
なのでもし文筆して売るなら、母屋ではなく主さんたちが建てた家ということになります。
なのでお姉さんがいても特に問題はないと思います。
離れの家は取り壊してもよし、とうぶんはそのまま置いておいて親戚が泊まりに来た時に使ったりします。
子どもが住みたいといえばそれもよしという感じです。
一時、母屋に老人夫婦が二人になるのは仕方がないと思います。(主さんたちがどうしても建てたいなら)
ただ100万円ほどの解体費に悩むのなら建てないもしく文筆して売る方向で考えるしかないですよね。
ただ代々続く家は固定資産税の心配以上に手直しにお金がかかります。
本瓦なら修繕なども大変です。
土地が余っているから隣に新築を…と安易な気持ちで建てると(主さんのことを言っているのではないです)後々管理に悩むことになるのは当然だと思います。
2016.6.3 14:07 16
|
カレマヨ(39歳) |
言葉足らずですみません。
家を建てるなら分筆は当然として、母屋、離れ、新居がどのくらい離れているかわかりませんが、分筆したとしてもそんなに近くに身内が同士が住んでいる環境で売り出された場合、その環境選ぶのかなと言う意味です。
環境として買い手がつくのかという話です。
2016.6.3 23:09 14
|
もも(31歳) |
カレマヨさんありがとうございます。
分筆するのは良いんですが、将来的に母屋だろうが私たちの建てた家だろうが他人が住むのが嫌なんです。同じ敷地内に建てたら売却できないんじゃないですか?という質問が有ったので分筆すれば売れるんじゃないのかな〜と思っただけです。
建て方や敷地面積によっては分筆できないこともあるんですね。
うちは200坪以上ある土地なので分筆は出来ます。
だったら建てるなって話ですが母屋に住むのも嫌なんですよね。
だから悩んでるんですよ〜〜;;
最初の方も言っていましたが、新築の家は将来的に私の子供に住ませて
私たちが母屋に移るというのも考えましたけど、子供が断るかもしれないし
夫婦どっちか死んでるかもしれないし^^;
考えたらキリないですね。
世の人はそう言う事を考えないのかな〜と思った次第です。
母屋でなんか商売を始めるとか!?
2016.6.4 00:03 0
|
はなことば(37歳) |
カレマヨさん
あとですね、離れの姉は引きこもりの無職なので、今は両親が健在なので
良いですが、いなくなったらどうすんの?って事もあります。
生活保護を受けさせようにも実家と離れを売却しなければ保護は受けれませんよね。
それも嫌じゃないですか?自分の育った家がすぐ傍にあって売却されるなんて・・・。
かといって姉を養いたくもないですし。
なんで働かないやつの光熱費払わないといけないんだよって話ですよね。
2016.6.4 00:11 1
|
はなことば(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。