クーラーをつける時に何か決め事はありますか?
2016.7.4 15:52 0 6
|
質問者: ジュンさん(26歳)
|
私は
・自分1人の時はつけない
・主人が扇風機でどうしても我慢出来なくなった時につける
・クーラーをつける時は27+扇風機
です。皆さんはどんな決め事をしていますか?
回答一覧
夫が汗っかきなので夫がいるときはつけています。
また、自分ではわかっていないうちに室内熱中症になってしまうのが怖いので家の温度計が33℃くらいになったらそのまま一日中ついています。
設定温度は28℃、夫は扇風機とセットです。
私は長時間クーラーにあたると足が痛くなるので、半袖短パンから羽織物を着たり長袖にしたりしてクーラーの風に直接当たらないようにします。
あと、短時間だけつけないこと、こまめに消さないことにしています。
クーラーは起動直後~数時間の電気代が高いということなので、最低でも4時間以上はつけるようにしています。
2016.7.4 17:36 2
|
ここ(26歳) |
あまりキッチリ決めてはいませんが、室温30度以上になったらエアコンをつけます。
もう少し室温が低い時でも、湿度が高ければ除湿でつけます。
扇風機と併用で、設定温度は27~28度です。
ただ、最近少し更年期でほてりの症状が出ることがあるので、その時は設定温度を下げてしまいますね。
夫には着るもので調整してもらっています。
こればかりは我慢できませんので・・・
人によって体感温度が違うので、エアコンを付けるタイミングって難しいですよね。
2016.7.4 18:11 2
|
とことこ(45歳) |
私もほとんど同じです!
妊娠中で専業主婦なのでほぼ家にいますが今のところ日中は扇風機で我慢!
少しは汗をかくようにしています。
1人でエアコンはもったいないですよね。
夕飯作りで汗だくになるのでその頃につけ始めます。温度は27℃で扇風機もつけます。
一応27℃以下にはしないようにしています。
エコ&体の為にですね。
夜寝るときはタイマーしないで朝までつけっぱなしです。27~28℃で。
今まではタイマーしてましたけど旦那が夜中暑くて起きるのが嫌だと言うので。
私は朝方ちょっと寒いので布団にきっちりくるまってます!
2016.7.4 18:31 0
|
ちー(27歳) |
28℃設定、扇風機、プラス除湿機です。
除湿機があると28℃設定でも結構涼しく感じます。
クーラー苦手な主人は私が低い温度に設定していると耐えられなかったみたいで、今はこれで快適だそうです。
2016.7.4 21:16 1
|
我が家は(29歳) |
皆さん、設定温度が高いんですね!
うちは、26度です。これ以上上がると、娘が汗びっしょりになるので。
でもやはり低すぎるんでしょうか?
うちの決まりは、
温度より湿度が高くなったら除湿をつける。
設定温度は26度。
朝はなるべくつけずに、なるべく外出しタイマーをつけておく。
寝る時はこの時期からつけっぱなし。
です。それでも太った主人は、汗びっしょりですけどね^^;
この時期でも、1日中窓があいているお宅は尊敬します。
2016.7.5 00:35 1
|
ピンク(36歳) |
皆さんありがとうございました。
本当に体感温度が違うと大変ですよね。
主人は朝までつけっぱなしにしたいのですが、私は朝までクーラーをつけていると腰が痛くなってしまうんです。
2016.7.5 08:59 2
|
ジュン(26歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。