家計診断お願いします
2016.7.5 11:03 1 5
|
質問者: はなとさん(27歳) |
月収手取り18万~21万 ボーナス年2回40万×2回
妻27才
現在は育休中で、乳幼児2人の4人家族です。
[固定費]
家賃 3.5万(そのうち駐車場0.5)
毎月の貯金 3万
一人目の学資保険1.6万(12年満期のタイプ)
水道0.3
電気0.5
ガス0.6
主人の奨学金 1.5
主人の保険 1(かけすて0.3 医療積立0.7)
[生活費]
食費3~4
保育料2.5
日用品1
ガソリン0.3
交際費 1
美容衣料 化粧品 0.6~0.7
雑費 医療費0.5
主人のお小遣い 1
合計21万~22万かかっています
削れるところは削りたいので、
●食費4万→3万以内に減らす
●美容代も毎月ではないので浮いた月は貯金に回す
●車を手放す
を考えています。
そして、浮いたお金で2人目の子供手当をすべて貯蓄するか、学資保険にはいるか悩んでいます。(検討しているのは郵便局のかんぽ生命か主人の保険も入っているソニー生命です。)
毎月3万貯金していても、冠婚葬祭や帰省の旅費、自動車保険やカードなどで何かと貯金から引き落としているので現在120万程しかありません。
皆様なら車を手放しますか?
地方で車必須の地域ですが、
幸いスーパーは徒歩五分、病院は耳鼻科と歯医者と整形外科が徒歩五分、小児科と皮膚科が徒歩20分なので
日用品は宅配を利用したりしてなんとかやっていけるかなと思っています。
ただ大雪が降ったときは困ると思います。よろしくお願いします。
回答一覧
うちの旦那も同じような収入です。
うちは幼児3人います。
車は2台、軽とワゴンタイプがあります。うちの地域は車は必須です。
正直旦那だけの収入では無理です。
こどもの習い事、食費に関しても食べたいと言ったものはお金がないからって理由で我慢させたくありません。
現在私の育休手当も終わり、無給になったので貯金から切り崩しています。
復帰したら収入は倍以上になるので月15万くらいは貯金できてます。
私なら、収入を増やす方法を考えるかな〜と思います。
2016.7.5 14:18 1
|
ダックス(35歳) |
あんまり削るところはないように思います。
主さんの育休はいつまでで、復帰したらいくらの収入があるのでしょうか?
育休中はギリギリでがんばって、復帰してから貯金をがんばる方がいいんじゃないですか?
私も育休中で、もうすぐ手当てが止まります。
残りの育休期間は貯金を切り崩しながらしのいで、復帰してからまたガッツリ貯めるつもりです。
そういう人って結構多いと思いますが…
2016.7.5 15:27 5
|
シロエ(34歳) |
ボーナスはどうされてるのですか?
貯金されてるのならそのままでいいのでは?
2016.7.5 19:47 13
|
眉毛(37歳) |
皆様回答ありがとうございます。
ダックス様
ありがとうございます。
車が一人一台必要な地域もありますもんね。
実は私が今住んでいるところもそうなので、車を手放すのは躊躇っているのですが車を持っていても大丈夫かもしれないと思えてきました。
幼児3人いらっしゃって、復帰後もフルタイムで働かれるのですね。そして収入は倍になり、貯金もかなりされてるだなんて、尊敬します。
お恥ずかしい話 私の今までの収入は主人はノータッチで生活費に当てたり、洋服を買ったり習い事をしたり自由に使わせてもらっていました。
なので貯金は全然できていませんでした。
これから復帰したら全額貯金していきたいとおもいます。
シロエ様
私の育休は丸1年あり、フルタイムで復帰したら収入は手取り11万程度です。
しかし、フルタイムではなく時短勤務も候補に入れたりもするので、保育費にすべて消えてしまいそうです。
やはりフルタイムで働いた方が良いですよね。シロエ様に削れるところはあまり無いといわれてほっとしました。
私は働いていると、つい余計なものをコンビニで買ったり外食など増えてしまうので、復帰後も節約されているママさんを見習いたいです。
2016.7.5 20:35 2
|
はなと(27歳) |
眉毛さま、ご回答ありがとうございます。
実は今までの主人の明細を見直すと家賃が引かれて14万~22万で、平均は15万しか収入がありませんでした。
家賃が3万なので18万で生活していたので、毎月赤字でボーナスを崩して生活していました。急な出費(冠婚葬祭のための帰省や主人の会社のカード利用など)でも使っていたので、実際ボーナスはちょっとしか貯金出来ていなかったと思います。
ちなみなボーナスも年2回手取り30万×2回
1年に1回賞与が5~10万出るそうです。
手取り年収が低すぎる気がするのですが、私の育休が終わるまでは、この収入でやっていくしかないので
●車を手放すこと
●食費を減らすこと(お菓子は手作り、ジュースを買わない、肉などは半額で購入)
●育休中は上の子を保育園退園させる
を考えています。
幸い育休が終われば子供は3歳になるので保育料は下の子を合わせても今と変わらないですし、待機児童もいない地域なので必ずどこかの園には入れます。
家計を任して貰えるようになったのが今月からなので、お祝いや冠婚葬祭以外の出費はできる限りなくしたいです。
2016.7.17 14:44 0
|
はなと(27歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。