シフト制から土日祝に休日変更について
2016.8.29 18:09 2 19
|
質問者: うさるんさん(44歳) |
現在、サービス業でシフトで休みが決まります。
産休・育休もとった会社なので小学校入学時には今の会社のままで土日祝休日に就業規則を変更したいと思っています。
この様な理由で就業規則の変更はできますか?
回答一覧
就業規則をかえるってどういうことですか?
会社員となってますので主さんは雇われているんですよね。
就業規則って雇われの身では変えることはできないと思うんですが。
自分の休みを変えたいということなら、会社に相談しないとここで聞いても解決しないと思います。
ちょっと意味が分からないスレです。
2016.8.29 20:02 130
|
まき(37歳) |
それは会社によるのではないでしょうか。
2016.8.29 20:24 9
|
それは(35歳) |
就業規則ではなく、雇用契約ですね。
会社によるでしょうが、私の勤めている業種ではよくあることです。
上司に相談しましょう。
2016.8.29 21:02 20
|
なな(33歳) |
会社が何と言うかわかりませんが、サービス業で土日祝休みたいって…一緒に働く仲間に迷惑掛けると思いませんか?
夫婦で交代で見るとか他の家族に頼むとか、それが無理なら留守番出来る様に成るまでは平日の仕事を探す方が良いと思いますけど。
2016.8.30 08:45 107
|
はは(34歳) |
要するに、雇用形態をシフト制から土日祝の固定休日制に変更したいという事ですよね?一般的なサービス業務で雇用されてるのでしたら、会社としては正直聞き入れられない要望だと思います。そんな要望が通るなら、他の人もシフト制じゃなく土日祝を休みにしたいと言い出した時に主さんだけ特別扱いになって不平不満が出ますから。
事務等でしたら、支店は営業してても本社は休みという事はあるのですが、接客等ですよね?他の従業員は「子供が小学生になったから土日祝休ませて」という希望に納得していただけそうな職場でしょうか?そういう理由での希望が通るような、何か特別な資格や専門職でしょうか?
私もサービス業10年勤めましたが、正社員でそんな理由で土日祝が休みの人はいませんでした。産休育休まで取って、今度は土日祝の休みに変更したいって、その職場で主さんそれだけの事を主張できるような役職なんでしょうか?
まずは上司にお伺いを立ててみるしかないですね。奇跡的に希望が通るかもしれませんし。
2016.8.30 10:50 68
|
mai(40歳) |
上司に相談ですね。
サービス業ですよね?土日祝日が一番忙しいのでは?
休み取り辛くないですか?
働いてるメンバーにもよりますが、私の会社では全ての土日祝日お休み下さいという人はいません。
日曜は休みもらうので、土曜は出ますという方がほとんです。
上司がOKなら、問題ないと思います。
2016.8.30 11:15 35
|
ささき(36歳) |
先頭に立って就業規則を自分の都合に変えたい!と意気込んでいるのでしたら仲間を集めないと無理では?
産休、育休取って復職し活躍している女性が多い職場で更に大手企業なら掛け合ってもらえるかも。
そうではなく自分の雇用形態を変更なら、人事総務とか、経理部とか内勤への異動願いを出してみるしかないと思いますが。
知り合いの営業の女性は本人は嫌なのに内勤にさせられ給与半減していました。
私は土日のどちらか出ればよいシフトにしてもらいました。
2016.8.30 12:08 20
|
マリー(37歳) |
ご意見ありがとうございます。
就業規則を少し勘違いしていました。
会社との契約という意味で読んでいただけたらと思います。
小規模な社員5人の会社勤務なので、初の産休・育休を取得しました。
所長には本来産休・育休は厳しいですと言われましたが、無理にとりました。
厳しいと言われても産休・育休は当然の権利だから気にしていません。
産休・育休を取得できたんだから後は子供の為に固定休を主張するのも間違いではないと思っています。
入社当初は独身で子供もなく平日でよかったけれど、状況は皆さんも変わりますよね。
2016.8.30 13:41 0
|
うさるん(44歳) |
育休、産休は法律上も権利ですので強く主張すれば会社は取得を拒否できないと思いますが、固定休は権利じゃないと思いますが…。シフト制で雇用契約結んでるんですよね?自分も納得の上で結んだ雇用契約を守れないならクビと言われてもおかしくないと思いますけど。もちろん会社が雇用契約の変更に応じれば固定休も可能でしょうけど固定休は法律上の権利じゃないから会社側が変更を拒否することも当然できるはずですよ。
2016.8.30 15:17 165
|
匿名(32歳) |
「産休・育休を取得できたんだから後は子供の為に固定休を主張するのも間違いではないと思っています。」
あなたがそう思っているならここで聞かなくても良いのでは?(笑)
産休育休は法律で決められている権利ですが、復職後にそのような個人の事情まで考慮する必要はないと思います。
もしあなたが裁判に持ち込んでも認められない可能性が高いのでは?
ただ5人しかいない個人経営規模で前回も無理を通したなら法律うんぬんではなく、あとは社長の一存で決まるのではないですか?
そこまで小規模の職場での話となるとますますここで一般論を聞いても参考にならないと思います。
2016.8.30 15:33 86
|
マリー(37歳) |
厳しいと難色示されても産休育休を無理言って取得、おまけに今後の子供の為の固定休(長期休暇などですか?有休のこと?)も権利主張するつもり満々の主さんだったら、ここで聞くまでもなく所長さんにお伺いたてることもなく、「わたし土日祝休日に変えますから」と堂々と主張したらいいのでは?
少人数でサービス業で厳しいなか産休育休くれた会社に復帰したら、その分みんなの負担を減らすように配慮して土日どちらか出勤するように頑張るとか、普通は復帰の感謝を形で示すものだと思いますが。
他の人だって子供が居る居ないに限らず、土日祝どれかは休みたいのが本音じゃないですか?でもサービス業を選んだ時点で諦めている部分なのでは?主さんもそれはわかっていて選んだ業種ですよね。
締めを読むと、自己中心的で権利ばかり主張する方だなぁと思いました。
産休育休を実際取っても人に文句言われる筋合いはないと言えばその通りですが、賛否両論あるでしょうが現状は公的機関や大企業で主に採用しているものだしそういうところだからこそ対応出来るのだと思います。
小さな会社ではあまり我を通しすぎると嫌われてしまいますよ。少なくともまわりに迷惑かけてきていることをわきまえて復帰に挑まないと。
「そんなこといっても子供いたら状況も変わるでしょ!」というなら産休とる前にきっぱり退職して一般事務などに職種変更すれば良かったのに。それか育休後は休みを変更したいと前もって願い出ておくのが誠意ある行動だと思います。
育休までしっかり取得しておいていざ復帰となったら「私の都合に合わせて労働条件をかえて」と言い出すなんてちゃっかりしていて感じ悪いです。きっと「厳しい、、」と言われても無理言って通すんでしょうね。
2016.8.30 15:41 157
|
うーん(秘密) |
すみません、先程のレスで。
固定休は長期休暇でも有休でもないですね。
固定休はシフトではなくその名の通り固定で休みが決まっているという意味でしたね、失礼しました。
2016.8.30 15:52 4
|
うーん(秘密) |
産休、育休は認められる権利ですので主張して問題ないと思いますが、固定休は保証された権利ではないので、難しいのではないでしょうか。
子供の学校行事の日に休みたいというなら、配慮してもらえると思いますが、少人数の職場で自分だけ固定休ですか。
雇用契約に条件が明記されているでしょうし、それを承知で入社しているんですから、あまり強気にでると解雇になるのではと私なら心配します。解雇までいかなくても他に土日働いてくらる人を雇われて肩身が狭くなったりね。
結果は主さんの働き、会社への貢献度次第だと思いますよ。
2016.8.30 16:04 36
|
ジャスミン(36歳) |
ここで聞いても仕方ないでしょう。
上司に相談です。
産休・育休取ったから次は子供の為に土日祝休みってかなり自分勝手だと思いますよ。
土日どちらかだけでも旦那さんにみてもらうことは出来ないんですか?
他の社員も生活の状況が変わったから土日祝休みにしてくれとみんな言い出しかねないです。
忙しい土日に働く社員とそうでない平日のみの勤務の主さんが同じお給料では不公平でしょう。
雇用契約に土日祝勤務必須となっているなら、それを破る以上辞めるしかないと思うのですが。そもそもそういう仕事を選んだのは主さんなんですよね??
2016.8.30 16:45 71
|
だから(秘密) |
正直、年齢がいってらっしゃるわりに自己中心的な考え方をされるんだなぁと思います。
産休、育休とはわけが違うので権利ばかり主張しても通らないと思います。代わりに他の人が入りたがらないシフトに入るとか、代替案がないと会社ものんでくれないと思いますが。
ご自分に自信があるのなら強気で主張されればよいですが、そんなの会社に入る時から分かってたことなのに今さら何言ってるの?というのが会社側の正直な反応ではないですかね。
2016.8.30 16:55 115
|
塗り替え(38歳) |
所長さんお気の毒……
産休育休要求されるのは仕方がないけど、今度の要求は……無理だよ。
自分の生活状況が会社の雇用契約と合わなくなったら、大体の方は転職を選びます。
44歳のママさん、今まで世間の何を見てきたんだろう。
この調子で周りドン引きの発言繰り返してなければいいのですが。
2016.8.30 17:51 222
|
あらまあ(秘密) |
正社員からパートに変わるという条件なら変更できると思います。
でも、難色示された産休、育休を強引にとったことで印象が悪くなってるでしょうから、そんな自分勝手な主張ばかりするなら会社に来てもらわなくて結構。とも言われかねないような気もします。
可否は会社次第なのでなんとも言えませんが、
常識的な行動か、一般的なことかと問われているのであれば、非常識な主張だと思います。
2016.8.30 18:08 108
|
むむー(38歳) |
規則とか何とか以前に、5人しかいないサービス業で一人だけそんな休みの取り方したら他の人に皺寄せがくるし嫌がられませんか?
子供の為にと言われても、皆が取りたいであろう土日祝を一人だけ全部ではあまりにも内容が極端ですし。
それにこのレスのような強きな頼み方だと上司にも同僚にも煙たがられて結局孤立してしまいそうな気がします。
これから子供の病気等急な休みを取って周りに迷惑をかける事も多くなると思うので、そんな風に自分の権利ばかり主張するみたいな感じだと周りの人も協力してくれないかもしれませんよ。
相談、提案するのは主さんの自由ですが、上司だけでなく一緒に働く人達の理解が得られないと難しいんじゃないでしょうか。
2016.8.30 18:22 56
|
うーん。(38歳) |
確かに産休、育休は当然の権利ですが、少人数の会社では取れないことは多く、大抵は退職するところを取らせてもらったのですから感謝の気持ちはないのですか?
福利厚生がきちんとしているところにお勤めでしたら当たり前のことですが、事情が違うことくらい考えたらわかりますよね。
そのうえ土日の休みまで当然のように要求する図太さに驚きです。
それなら予め、子供がいても働きやすいような会社に転職でもしておけばよかったですね。
よく子供を持った女性は図々しくなると言われたりしますが、主さんのような方のことを言うんだなと思いました。
預けると子供は病気をすぐにもらってきたり怪我をしたり、呼び出しがかかることはたくさんあります。そんな態度だと誰も協力してはくれませんよ。そして解雇されても仕方ないと思います。
2016.8.30 20:50 55
|
ねこ(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。