4ヶ月 1日中発狂
2017.3.8 21:21 3 8
|
質問者: あやさん(28歳) |
新生児の頃から良く泣く子だったのですが
今は更に泣く子になり本当に手が掛かります。オムツ替え、服の着替え、げっぷ、起きた時、眠る時、抱っこ、下に置いた時 全て火がついたように大発狂で泣き止むのにも時間がかかり1時間以上叫んでることはしょっちゅうです。
下に置かれるのを嫌い立って抱っこしてウロウロしないと怒るので一日中だとかなり疲れます。同じような体験をされた方いませんか?された方はどのように乗り超えたかを教えて下さい
回答一覧
お外に連れ出してみてはどうですか?
うちの子はひどく泣くとき、屋外に出るとピタリと泣き止んでました。
ベビーカーで散歩して、暖かい日はベビーカーのまま公園で寝かせて自分はベンチで読書…とかやってました。
真冬や真夏は厳しいですけどね。
夜泣きが激しいときも、真冬以外は夜中でも外に出てました。
あと、ひやきおーがんという薬も飲ませたことがあります。
生薬なので劇的な効果はありませんが、効く子だと数日で穏やかになってくるらしいですよ。
うちは気休め程度でしたが…
2017.3.9 09:59 3
|
みーや(31歳) |
あまりにも泣き叫ぶのであれば、何か体に異変があるのかもしれませんよね?
一度病院で見てもらってはどうでしょうか?
抱き癖がつくなどと言う人がいますが、抱っこ沢山してあげていいと思います。
部屋が少しくらい汚くても死にません。
家事できなくても大丈夫。
旦那さんがお休みの時にまとめてしたっていいと思います。
今はお辛いでしょうけども、必ず一人で寝てくれるときが来ますよ☆
2017.3.9 10:17 12
|
さらさ(36歳) |
立ち抱っこでゆらゆらしていたら泣かないのですか?
もしそうならよく言われる「背中スイッチ」のある子なのだと思います。
背中にスイッチがあるかのように寝かせると泣いていまう子はけっこういますよ。
お母さんが座っていても大丈夫な子ども、立ち抱っこじゃないとダメな子ども、ゆらゆらさせていないとダメな子どもなどさまざまです。
もしそうなら諦めてとことん付き合ってあげるしかないと思います。
うちの子も一人目がそうでした。
立ち抱っこ+ゆらゆらしていないとダメだったので、ほぼ一日立っていました。
あまりにしんどすぎて壁に持たれて立っていたら、ゆらゆら感が違うのかそれでも愚図るので、しまいには長方形のソファーを縦に壁に固定してそこに持たれながらやっていました。
クッションがあるからか子どももそれなら満足のようでした。
でも大発狂というのが気になりますね。泣くのにも大発狂ならそうとう体力使いますしね。
何か痛いところがあって訴えかけているのかも知れませんし、一度みてもらったり相談してみたらどうでしょう?
もしかしたら気温や湿度、衣服や布団の素材なども関係しているかもしれませんよ。
敏感な赤ちゃんはほんの少しのことでも不快に思うそうです。
色々探ってみてあげてください。
2017.3.9 17:37 8
|
糸口(39歳) |
うちの子もずーっと抱っこして歩き回ってないと泣いてる子でした。もうあまりに泣くので私も当時かなりおかしくなってました。
すがる思いで、ディズニーのメリーを買ってみました。泣き止ませる音楽が付いてるものです。何回かに1回は泣き止んで一人で寝っ転がっててくれるようになりました。それだけでもものすごく助かりました。2人目もこのメリーにはずいぶん助けられましたよ。我が家ではメリー様と呼んでたくらい重宝しました。
あとはもうひたすらおんぶして乗り切りました。クロスの抱っこひもも泣き止ませ、寝かしつけに大活躍でした。今は非常におつらいでしょうがなんとか乗り切ってください!
2017.3.10 10:27 1
|
ロン(40歳) |
スリングはどうですか?
使い方にコツがいりますが、慣れたら便利ですよ。
手が空くので。(片手では支えますが)
背中敏感な子いるんですよねー。
スリングは、おなかの中にいる感じでまん丸くなるので
落ち着くかもしれません。
あと、おむつをきつく締めていないですか?
漏れないようにと1とかで締めていると、股関節の動きを妨げたり
するので、漏れるのは覚悟で3とかでとめると赤ちゃんにはいいそうです。
2017.3.10 12:55 0
|
みぃか(33歳) |
賛否あるとおもいますが、おしゃぶりはどうでしょうか?
2017.3.10 13:46 1
|
もうすぐ春(29歳) |
息子が似たようなタイプでした。
今は1歳5カ月で相変わらず何かと癇癪を起こしたりしますが、4カ月くらいは本当に常にギャン泣きで抱っこしてもダメだったり、本当にしんどかったですね。
私はやたらと散歩に行ってました。
家で抱っこひもに入れるとギャン泣きでしたが、外では抱っこひも入れても泣かないし、息子も落ち着いていたので。
日が暮れるまで、散歩してましたね。
ミルク持ち歩いてることも多かったです。
朝の洗濯とか終わると、いつでも散歩に出れるように着替えてました。
疲れるんですが、家にいてギャン泣きされて泣き止まないと気が狂いそうだったので、まだ体が疲れた方が楽でした。
6カ月くらいになって腰がすわってからは、ウエストポーチ型の抱っこひもをよく使ってました。
これだと、家の中で使ってもグズらなかったし、素手で抱っこするよりは楽だったので。
それを使って抱っこして、家の中をウロウロしつつあちこち触らせて、時間つぶしてましたね。そのまま散歩も行ってました。
8カ月でハイハイできるようになってから、自分で行きたい所に行けるようになったためか、常にギャン泣きはしなくなったと思います。
でも、同時に激しい後追いが始まったので、まだまだ抱っこ抱っこの日々が続きました。
ようやく落ち着いたのは、しっかり歩けるようになった、1歳3カ月くらいですかね。
今でも大変には変わりないですが、段々と人間を相手にしてる感が出てきてるので、訳わからず泣かれてしんどいというのは、薄れてきてるなと感じます。
正直、日々やり過ごすしかないです。
私は毎日、カレンダーを見つめる日々でした。
早く週末にならないかと。
応援しています。
2017.3.12 14:42 1
|
田舎のおかき(43歳) |
7ヶ月の娘がいます。
うちの子も手のかかる子で、なにしても嫌で暴れて泣いてぐずぐず。抱っこも嫌、置いても嫌、おっぱいも嫌、哺乳瓶もおしゃぶりも拒否で途方にくれましたー(;o;)おまけに夫は週休1日で、近くに頼れる人も友達もいません。3人育てた私の母ですらこの子は大変だわー、、と言ってました。
そんな時、とりあえずイライラするのはやめようと思いました。やっぱり伝わります!優しく「大丈夫だよ〜なんか嫌なことあるのかな〜??ままいるからね〜大丈夫だよ〜」ってずっと言ってました。自分に言い聞かせるように。笑
あとは抱っこしながらバランスボールに座って縦揺れや横揺れしたり、私が全力でブンバボンを踊ってるのを見せたり、鏡を見せながら子供の好きな歌をうたったり、、色々と試行錯誤しました!!どんどん楽になってくるので大丈夫ですよー!!一緒に頑張りましょう^_^
2017.3.20 20:13 1
|
ぱぴぷ(26歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。