HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 4ヶ月の娘、泣いてばかり...

4ヶ月の娘、泣いてばかりで1日中抱っこじゃないとダメなんです

2005.10.1 17:48    3 12

質問者: あみるさん(秘密)

こんにちは。
そろそろ5ヶ月になる娘なのですが、生まれた時から良く泣く子で
生後0〜3ヶ月の頃は、泣いているかおっぱい飲んでいるか
寝ているかという生活でした。
4ヶ月になって、少しは機嫌のいい時間も少しは増えてきましたが、
ベビージムやガラガラ、音の鳴る絵本などを見せても
せいぜい10分が限度。すぐぐずりだし、抱っこしないと大泣きになります。
夜は、なんとか布団に眠ってくれるようになりましたが
昼寝は抱っこじゃないとダメです。
チャイルドシート、ベビーカーも大泣きなのでお散歩も抱っこひもで出でかけています。
家事は、夫が帰ってきてから抱っこを代わってもらってご飯を作り(というかお総菜を暖めるだけ)掃除は夫の休日の土日だけ。
退院してきてから、ずっとトイレに行く暇もお昼ご飯を食べる暇もない状態で、もう正直疲れ切っています。
疳の強い子なのでしょうか。将来、どんな子になるのかしんぱいです。
皆さんの中で、私と同じような子育ての経験をなさった方がいらっしゃったら教えてください。
何ヶ月になれば、抱っこしていなくても泣かなくなりましたか?
何かアドバイスがありましたら、どうぞよろしくおねがいします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

あみるさんこんにちは。
私と全く同じ状況です☆

うちも下に置いたとたんに大泣きで、出産時の入院中も新生児室でベッドに寝かされてる状態で大泣きしてたようで、助産師さんが抱っこしてデスクワークしてくれてました。
生まれた時からもうずっと抱っこ・抱っこです。

体が離れると嫌がって、体を倒されると嫌がって、
たて抱きで密着してないとダメ。
お風呂の時洗う為に体を倒してる間中も泣いて。
着替えの最中も泣いて、オムツを換える時も泣いて。

家事はおんぶ!!!部屋と部屋の移動も抱っこ、トイレも行けず。
でしたねーーー☆

ただ、私この状態全然疲れないんです・・・・。

本気で、こんな赤ちゃんの時は今しかない、抱っこをたくさんして育てて行きたいと思っているのでいつもいつも
「安心させてやりたい」って気持ちで抱っこしています。

あみるさんのお子さんも、抱っこしていたらご機嫌はいいんじゃないでしょうか?
私の子どもは、私が思うに「不安の強い子」って思ってます。
生まれた時から、とにかく守って欲しい、とても怖がりで、
私を信頼していて私を必要としていて、私が包んでいるとこの子はとっても安心してくれてるんだって。

子どもは今、1歳です。

一人遊びもちょっとはしますがやっぱりママっこです。

特に台所に立たれるのが嫌みたいで、あまり長い時間立っていると
そばに来てしがみついて大泣きします。
ので、その時は中断して笑いかけて、話しかけて、だっこして、
一緒に遊んで、子どもと向き合います。

本当に理由なく泣くってなくて、ただ、不安でそばにいて欲しい、
包んでほしい、遊んで欲しいって感じです。
大人だって理由なく泣いたりしない。
赤ちゃんも同じです。泣いたまま放っておく気はなくて、
自分が望んでいつだって子どもを感覚で愛してることを伝えていってます。

感覚で、5感いっぱいで愛されたことを知った子どもは
後が楽(別に楽したいから今しっかりしてるわけじゃないけど)
と言いますよ。
愛されて、たくさん抱っこされた子は愛されてる自信があり、
自立も早いそうです。

今はすごく、人からみたら「大変ね」とか「手がかかるこ」って
感じだけど、私自身がそうは思ってないし今はとにかくたくさん愛されてるって感じて欲しいです。

うちもチャイルドシートは無理。
ベビーカーも8ヶ月頃からやっと乗ってくれるようにはなったけど、
今また抱っこをせがみます。
せがまれたらすぐに抱っこして、1キロでも2キロでも片手抱っこに片手ベビーカーでにこにこ歩きます。

いつまでもは続かない、この状況を楽しんでます☆

いつか、すごくたくさん抱っこできて本当に嬉しかった、
幸せだったなって思い出すだろうなって思ってます。

あみるさん、一緒にがんばりましょう☆

2005.10.2 00:05 83

ゆうか(秘密)

あみるさん、毎日頑張っていらっしゃるようですね。
子どもが小さかった頃を思い出しました。

うちも、ものすごく泣き虫でした。
しかも、人見知りが激しかったので、他の人を見ては
大泣き。公園に行っても、震えて泣いていましたね。

上の娘の時は、ひたすら抱っこしていましたが
幸いよく寝る子だったので、まだ耐えられました。
2歳のときに下が生まれたのですが、大きいお腹に乗せて
抱っこしていたような記憶があります。

しかし、2番目の息子は寝ない、食べない、泣く。
オマケに、体も強くなかったので大変でした。
首が座ってから、ずーーーっとおんぶしていました。
トイレも一緒でしたね。


今でも、甘えん坊ですがたくましく育っています。
泣かなくなったのは、テレビとか観るようになってからかな?
集中しすぎるので、それはそれで心配ですが。

今が一番大変な時期だと思います。
どうぞ、無理なさらいないように、ご主人に助けてもらって
乗り切ってください。

2005.10.2 01:37 15

えねこ(38歳)

あみるさん、こんにちは。うちの娘もそうですよ。9/30に「1日中泣いている子を育てたかたアドバイスください」というスレをたてて、私も本気で相談内容を書きました・・・がクリックしてみると内容が反映されていなくて・・(T_T)お返事がもらえない状況です。なので、私もあみるさんに便乗して、ここにつくレスを参考にしたいと思っています。

ちなみにうちの娘は現在1歳1ヶ月。ハイハイが出来るようになってからは後追いがすごいし、朝起きてから作り置きの離乳食をレンジで解凍している間まではおお泣きで、ご飯を食べ終わってもそばにいないとすぐに泣いてついてきますよ。トイレにも泣きながらついてくるし、キッチンや他の部屋で顔が見える位置にいても、泣いてキッチンの柵のところで奇声を発したりしてます。
1人で遊び始めても、すぐ近くにいないとダメです。2ヶ月くらいの辛抱かな・・なんて思っていたけど、もう何ヶ月たったでしょうか。
私もお散歩は抱っこひもです。ベビーカーもチャイルドシートも泣いてすぐあばれだしてしまいますよ。ただ、チャイルドシートだけは、1歳になって後ろ向きから前向きにかえられたので、運転席の後ろから助手席の後ろにつけかえて、私の顔が見える位置にしたら最初の15分くらいはおとなしく乗っていてくれるようになりました。

私も正直疲れきっています。本当にいつまで続くのか・・・。お昼ねしてるときは、掃除とか夕飯の用意で、まーーったくお茶のんでノンビリなんて時間がないです。助けてください・・・。
便乗しちゃってごめんなさいね。そしてお互い頑張りましょう。

2005.10.2 07:20 26

ちよ(29歳)

うちは幼稚園児の年子姉妹がいます。
長女は疳の強いよく泣く子で、一日中抱っこをしてました。
でも、成長と共に、非常に愛想が良く、人見知りをしないため、お友達にも恵まれて、案外扱いやすい子になりました。

一方、次女は、赤ちゃん時代は全く手のかからない子で、抱っこしなくても平気で、オムツとミルクの時以外は泣かず、一人遊びをする子でした。
でも、成長と共に、とても気難しく頑固で、警戒心が強いので、友達ができるのに時間がかかります(友達になれば、仲良く遊びますが)。
普段大人しいぶん、自分の思い通りにならないと、金切り声を上げて泣き叫び、こちらが言い聞かせても、機嫌が直るまで泣き叫ぶので、近所からは「虐待ですか?」と電話があり、その電話の主について児童相談所に相談したことがあるくらいです。

赤ちゃん時代は、抱っこが年中無休なのは当然だと思うし、それで健やかな成長をしていると思いますよ。
疳が強くても、それがそのまま成長する事は無いと思います。
赤ちゃんが、それだけ感情を表に出せるのはいいことなのでは?

家事が出来ないのも手が疲れるのも、それが何年も続くはずがありません。
確かにとても疲れますが、赤ちゃんの時は泣くだけですから単純ですよ。体重だってまだまだ軽いです。
しかも、どっか勝手に走って行って、いなくなってしまうことはないですし。

そのうち、嫌でも幼稚園に行くようになって、自分から離れていきます。
それまでの、辛抱ですよ。

2005.10.2 09:17 15

雪娘(37歳)

一日中、おこさんのだっこ、さぞ、お疲れのことでしょう。
理解あるご主人で、よかったですね。

6歳になるうちの長男も、なぜ?ってぐらいよく泣く子でした。
母子同室になった生後2日目から、一日中、だっこしてないと泣いてました。夜眠るときも、おなかの上にのせて、ねてました。
座るようになってからも、はいはいするようになっても、歩くようになっても、だっこは続きました。
1歳半になったある日、だっこのしすぎで腰が痛いと、できるだけ歩いてほしいと、説明したところ、ぴたっとだっこをせがまなくなりました。6歳になった今では、抱きしめただけで恥ずかしがって・・・。

言葉が通じるようになるまでの、辛抱です。
1年、頑張ってみてください。

2005.10.2 11:41 20

うらら(秘密)

本当に大変そうですね、お察しいたします。
タイトルを見て、私も息子が4ヶ月くらいのとき、同じように悩んでたな〜と思いました。
今息子は8ヶ月半ですが、6ヶ月過ぎから大分楽になった気がします。
おすわりできるようになると目線が変わって一人遊びも出来るようになったので、大分楽になりました。

実際娘さんにお目にかかったことがないのでなんとも言えませんが、
ずっとそのままではないと思いますよ!
とにかく、あと2ヶ月頑張ってみてください。
きっと色々と違ってくると思います!

2005.10.2 13:53 11

ふくふく(29歳)

5ヶ月の娘が居ますが、4ヶ月くらいにやっぱりおんなじカンジで、すっごく悩んで、私がちょっと精神的におかしかったです。ネットで「自閉症」とか「脳性麻痺」とか調べてドキドキしてました。救命丸のお世話にもなりました(ウチの場合良く眠るだけで、余り効き目は無かったです)。それでたどり着いたんですが、オッパイをやる方向がいつも同じで「向き癖」が着いていると、肩が凝って、機嫌が悪かったりする、というのがあり、ウチはそれが当てはまったので、向き癖を治すようにして、ベビーマッサージとか、ストレッチなんかをするようにしたんですね。そしたら、だいぶ普通の赤ちゃんになってきました。あと、離乳食を始めたせいかもしれません。母乳だと、足りない(量っていうより、内容?)事があるらしいです。ウチもまだまだ真っ最中です。
お互い頑張りましょう〜。

2005.10.2 14:36 9

みるこ(3歳)

 あみるさん、こんにちわ。うちの娘は今1歳4ヶ月です。うちも大変でしたー。生まれてから特に最初の4ヶ月、地獄でしたよ。
 あみるさんのお子さんは抱っこすれば泣き止むのでしょうか? うちは、抱っこして動いていないといけません。止まった途端号泣。座るなんて持ってのほか。一日中抱っこして狭い家の中をうろうろしていました。外は猛暑の年で36,7度とかあったので出られなかったし、駅まで遠かったので。辛かった。
 朝の20分くらいがかろうじて機嫌が良かったので、その間に一日の家事をダッシュでこなし、もちろん朝ごはんも食べれず、ウ○コも行けず、顔も洗えず。妊娠中に増えた体重なんて、産後1ヶ月であっという間にマイナスになりました。夕方3時くらいに小腹が空いてトーストを焼いたら、食べれたのは夜7時なんてことがありました。かっちかち。てゆーか小腹が空いたのに意味ねー、って感じです。
 夜だって、ミルクなのにきっちり2、3時間おきに起き、5時間くらいまとめて寝てくれるようになったのは8ヶ月くらいかなー。私もいいお年なので、体中ギシギシでした。
 でも4ヶ月に入ったころから少ぅしずつ、娘の気持ちが安定してきたのがわかりました。少ぅしずつです、変化は。そうなると、ちょっと大変でも「あの頃を思えば」乗り切れるってもんです。
 今は本当に扱いやすいいい子です。多少自我が出てきましたが、たぶんかなりお利口。辛さが最初の方に凝縮してたのかなって考えてます。
 対策。ないんですよー。ないと思います。修行僧のようにひたすら時が経つのを待つだけ。日々を過ごすのみ、と思います。そうするとあるとき「あれ?ちょっと楽になったかも」と思うときが来るはず。
 がんばってーーーーーーーーー。

2005.10.2 16:41 10

麻(秘密)

そろそろ首が座る頃と思います。

おんぶはどうですか?

また服の着せすぎじゃないかな?
大人は寒さに敏感ですぐ子供に厚着をさせるが
暑さには鈍感で薄着にはさせないとよく聞きます。
暑いと喉が渇くし、体もほてって不愉快ですよね。どうかな??

2005.10.2 20:45 11

匿名(秘密)

子育て頑張ってますね〜。
大丈夫。一生そのままじゃないから。
でもその状況の時って、ずーっと続きそうな気がするんだよね。
5分や10分泣いてても大丈夫だから、つらいときはここに来れば?
助けてくれ〜!って…
同じ状態の人たくさんいると思いますよ。
抱っこばっかりじゃ肩もこるよね!?
わたしは子ども生んで、お母さん達の二の腕が太い訳がわかりました。
私はそこまでじゃなかったけど、一人目の子がそのくらいの時は
100%いつも緊張してピリピリたかな…?
泣かれたらどうしよう…って
食事もスワン…?っていうのにのせて、足でゆらゆらしながら
作ったりしてました!!。(今考えると器用なことしてたね…)
そういうのって子どもにも伝わるらしいです。
二人目の時は、上の子がいるからそこまでにはなれなかった。
余裕かな!?
掃除も食事の支度も出来ることだけやればいいじゃん。
『こどもがぐずってご飯作れなかった…』とか言って、時々さぼってました。
今じゃサボりがバレバレです…。
赤ちゃんかわいいでしょ!?子育て楽しみましょうよ。
子どもはあっという間に大きくなります。
す〜ぐ悪魔に変身しちゃいますから!!(もちろんかわいい!?悪魔ですけど…)

2005.10.3 06:51 5

ちゃこ(43歳)

息子の小さかった頃を、思い出しながらなつかしく読ませて頂きました。

息子も3ヶ月過ぎた頃から同じ状態でした。少しでも寝かせるそぶりを見せると大泣き。日中は家事どころではなかったのに、同居していた義父は食事の時間うるさかったので、夜中4時くらいから授乳後に翌日の食事の支度をしていました。

私の非常食は、おにぎり、煮物、汁物。毎日おにぎりは5〜6個は作ってました。「食べる」なんて余裕もなく、おにぎり片手に子守は普通。冷めたお味噌汁/スープや煮物を暇をみつけてつまんでました。そんな状況で更にミルクを作る…なんてこと、私には考えられなかったので、なんとかオッパイだけで!…と思っていました。

チャイルドシートも大泣きして運転に集中できないので、1年くらいは夫と一緒の時以外乗りませんでした。…ということで、近くにスーパーがなかったので、買物は週に1回夫と一緒の時にしてました。ベビーカーも同じ。買わなきゃ良かった!と思うくらいでした。

グータラな私は、日曜は食事の支度も日曜にしてました!お惣菜は買ってきたもので済ませたり、手を抜いてました。

3歳くらいまで私にべったりでしたが、4歳過ぎから急に離れました。こんなものなのかなぁ…と寂しくなるくらいあっけなく。親戚にも「この子はお母さんベッタリやったから、どないなるんかと心配したけど、しっかりしたなぁ。」と言われるくらいです。

そんな息子も6歳です。ある日私が息子を叱っているのを横で聞いていた夫が、「お前は、どんなに悪さしても、お母さんとお父さんがお前のことを嫌いにならないって思ってるだろう。」と聞くと、突然ニッコリ笑って「うん!」と。その様子がおかしくて怒っていられなくなった私が、「なんでそう思うの?」と聞くと、「だって、お父さんもお母さんもボクのこと大好きやもん!」という返事。

今振り返ると、そうやって親を…親との絆を確認していたのかなぁ…と思います。今となっては本当にいい思い出です!必ずそう言える日が来ますから、どうぞ今はダンナ様の手を借りながら、お子さん最優先で手をかけてあげてください!

2005.10.3 13:18 12

つやこ(41歳)

泣かれるのって辛いですよね。でも、逆にママにずっと抱っこされたいなんて、よそから見たらかわいいかも?

他の方も書かれていますが、首が据わっているのなら、火を使う料理以外の家事のときはおんぶでどうでしょう。

また、スリングはどうですか。私はスリングに息子を入れて、トイレだって大丈夫ですよ。外出先でも自宅でも、遠慮なくトイレに入っています。片手でスリングを支えるので、ちょっと工夫が必要ですが。

2005.10.3 22:51 7

茉莉(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top