離乳食を食べずオッパイばかり
2017.10.7 06:33 0 2
|
質問者: りんごさん(31歳) |
6カ月から離乳食を始め、あまり食べずいつか食べるようになると思って進めてきましたが、大さじ1食べるか食べないくらいで量が増えません。
いまだに授乳回数は10回以上の時もあり、回数を減らそうと思うのですが、オッパイをあげるまで泣き続けます…
麦茶や湯冷しをストローマグであげていますが、吸って遊ぶだけでダラーと出してきます。コップにかえてみても同じでした。
同じように離乳食を食べず、オッパイばかりだった子のママはいますか?
いつぐらいから食べるようになりましたか?
始めのころは気にせずにいましたが、ハイハイやつたい歩きをするようになってきたので、栄養が足りて無いんじゃないかと心配になってきました。
同じような経験をした方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
回答一覧
離乳食はいつ、どんな環境で与えてますか?^_^
赤ちゃんせんべいは食べますか?
焦らなくていいと思うので、家族全員が食卓についてるところに、赤ちゃんも参加させて楽しく食事してるの見せるといいです。
ママがパパにあーんをして、美味しそうに食べるとか見せたらしてるとそのうちそれを見てよだれが出てきますので、そしたら食べどきです。
それと、おすすめは母乳ドレッシングです^ ^
離乳食に母乳をかけてあげると似たような匂いと味でパクっとしやすいです笑
よかったら試してみてください〜
毎日の育児お疲れさまです^ ^
2017.10.7 09:16 1
|
ぽん(秘密) |
ぽんさんコメントありがとうございます。
現在2回食で、朝は起きて30分後くらいに一緒に食べています。
食べてるところを見るとモグモグしてヨダレも出てるのですが…
赤ちゃんせいんべいは食べています。
母乳ドレッシングですか⁉︎
初めて聞きました!色々工夫されてるんですね。
2017.10.7 10:02 0
|
りんご(31歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。