台所の水道シンク下に何しまってます?
2017.12.11 12:11 0 5
|
質問者: りりこさん(30歳) |
くだらない内容でないです。お時間ある方
おつきあいください。
今掃除中で考えてるのですが。。
うちのキッチンの水道シンク下がやたら広く、左にキッチンハイターや洗剤、まん中にストックのスポンジや、フキン類、右に普段使うタッパ(大量)しまってます。
なんとなく洗剤類と、食品に使うタッパを同じククリにするのも嫌な感じでしたが、場所がなく入れてます。 包丁さしもあるのでそこに。。
皆さま、水道シンク下に何入れてますか?
洗剤はどこにしまってますか?
回答一覧
シンク下はお鍋を入れています。
一番湿気が溜まりやすいところですし、気を使いますよね。
少し深いので、寸胴鍋もちょうど入りますし、お鍋ら使う前に一度洗うのでうちでは定位置です。
2017.12.12 08:49 3
|
枯れ葉(40歳) |
うちも最初の方同様にシンク下は鍋、フライパン、包丁などです。
シンク下の大きな引き出しの中に小さな引き出しがあって、そこには、ラップ、アルミホイル、ゴミ袋などを入れてます。
ストックのスポンジ、ストックの食器用洗剤、カビキラーなどはコンロ下の引き出し。
布巾、手拭きタオル、タッパは食器棚に入ってます。
2017.12.12 09:43 3
|
なみ(31歳) |
うちは左側にボール、ザル類。
真ん中にタッパー類やバット類、粉ふるいやおろし金など。
右側に食器用のスポンジやメラミンスポンジ、未使用の布巾のストックを入れています。
洗剤類はたまに液漏れしたりするので、別の場所にしまっています。
2017.12.12 12:33 0
|
すいか(43歳) |
わたしは、ボウル、ザル類と、三角コーナーで生ゴミにつかう小さいビニール袋、まな板と包丁、菜箸やアタマとかです。
その下の段に、スポンジストック分、台拭き、メラミンスポンジ、洗剤かな。
鍋とフライパンはコンロ下です。
2017.12.13 00:22 1
|
ななお(37歳) |
シンク下は普通に食品を置いてます。
缶詰や瓶詰め、未開封の飲料や調味料。
開封後の食品はタッパーに入れて、置いてます。
あとはザルやボウルを重ねて置いてます。
鍋はガス台の下です。
ゴミ袋や排水溝袋はシンク下ではなく、備え付けの引き出しに保管。
台所洗剤は他の洗剤類と一緒に洗面台の下です。スポンジなども清掃用品のくくりで、洗面台下です。
2017.12.14 12:04 0
|
のぞみ(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。