不妊治療1回目
2018.12.13 06:31 0 5
|
質問者: ひかるさん(28歳) |
不妊治療を先月から始め
クロミッド▶︎卵管造影▶︎タイミング法▶︎
ルトラール服用で1ヶ月内に全てしました
排卵もきちんとしておりタイミング戻れたので
期待はしていたのですが、基礎体温が
高温期になってもガタガタで
初めて37度の高温になったと思ったら
翌日下がったりと、、
いま生理前の腹痛がありリセットかと
悲しくなります。
こんな基礎体温でも妊娠できた方はいらっしゃいますか?
回答一覧
基礎体温って、ある程度安定している人にしか“予測”には使えません。
後付けであの時排卵してたっぽいなーとかは読めないこともないですが。
ガタガタな方は「つけてないと病院で先生に言われるし。」くらいでいいんじゃないかと思いますよ。
タイミングは取るべき時期に取れていたら、妊娠可能性はあります。
基礎体温から何かを読み取ろうとストレスにしないように。
2018.12.13 09:40 2
|
るるる(33歳) |
こんにちは、ジネコ事務局です。
投稿ありがとうございます。
こんなコラムもありますので、もし参考になれば。
基礎体温のキソ知識 ~基礎体温でカラダをみつめよう~
https://www.jineko.net/magazines/1907
2018.12.13 10:30 2
|
JINEKO事務局(18歳)
|
るるさん
ご丁寧にありがとうございます。
変に真面目なので基礎体温が全てと思い込んでいました。
気楽に妊活続けようと思います
2018.12.13 14:13 1
|
ひかる(28歳) |
まだ妊娠した事ないので参考になるか分かりませんが・・・
私の通うクリニックの先生は、血液検査のホルモン値しか信用しない人で、基礎体温ガン無視です(笑)
でも血液検査の結果が一番正確に分かるのも事実です。
気になるようであれば、先生に相談して卵胞期・排卵期・排卵後期で検査してみるのが一番かもしれません。
逆に私は基礎体温が綺麗な2層に分かれてますが、排卵障害はあるし妊娠し辛い体であれよあれよと体外受精に進みました(泣)
結局は体質なのかしら~と思ってます。
2018.12.14 13:36 2
|
みゅぅ(30歳) |
みゅうさん
ご返答ありがとうございます。
基礎体温ガン無視を聞いて少しホッとしました笑
生理が来た時に排卵誘発剤をもらいに行くので
検査してみようと思います。
お互い無事に妊娠できますように☆彡.。
2018.12.14 21:02 0
|
光(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。