HOME > 質問広場 > くらし > 実母苦手だが産後育児(双...

実母苦手だが産後育児(双子)が心配・・愚痴と心配です。

2006.2.13 20:31    0 9

質問者: 香奈さん(35歳)

現在妊娠4ヶ月の香奈と申します。
 実家は市内にあるのですが、里帰りや実母に来てもらうつもりはありません。母と特に仲が悪いため産むまで言わない、頼らないと決めたのですが、それを言うと友人達は皆とても驚き、せめて報告はしないといけないと言うのです。
 母はしてやったのに・・・がとても強い人で、被害妄想もかなりあります。どこへでも苦情を言い、納得するまで電話をかけまわります。我が家はもちろん、旦那の実家、旦那の親戚、おばあさんまで・・・これで私は電話をとることができなくなりました。
 私が中学くらいからこの傾向が強くなってきています。
 寂しいからかな、更年期かなとかいろいろ考えて随分我慢(や攻撃)したつもりですが、私の大病の時に暴言、私たちのするお祝いなどは断る、つき返してくる。などなど・・・が続き、私は大病後だし「病も気から」とここ2年ほどは音信不通です。
 父に訴えた時期もありましたが母とうまくするのが娘の仕事だから、それができないのなら縁を切る。と言われました。
 しかし母に妊娠を話すとストーカーのように私たちに執着するようになると思うので私の体に悪いと思い妊娠したことも報告していません。
 これってやはり非常識なんでしょうか?
 だけど初めての出産で双子なので産後の子育て(特に新生児時期)を夫婦二人でやっていけるのか、とても不安です。
 もし夫婦のみで産後双子を育児された方がいらっしゃいましたら、体験談やアドバイスを聞かせてはもらえませんか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


私は香奈さんと同じ35歳で4ヶ月目双子妊娠中です♪
多分お母さんに報告しても香奈さんが望んでいる言葉を返してくれるとは思いません。傷つくだけだと思います。けれど報告しないわけにもいかないですよね。夫婦二人で産後育児のりきると腹をくくるしかないですよ。で、報告するのは安定期に入ってからにする。全くアドバイスになっていませんが、香奈さんに強いママになって欲しいです。頑張って元気なちびちゃん達産んで下さいね♪

2006.2.13 23:10 21

とみ(35歳)


双子ちゃんの妊娠、おめでとうございます☆
私は夫婦二人で乗り切ったわけではないのですが(実母に3週間手伝いに来てもらいました)、双子育児経験者として一言と思い、出てきました。


結論から言えば、新生児期の双子育児は、夫婦二人では無理!と言うわけではないと思います。
ただ、本当にしんどいです。
心も身体も。
最初の数ヶ月は昼も夜もない生活が毎日続きますので、ご主人の協力は不可欠だと思います。
そのあたりは大丈夫でしょうか?
子育ての事だけではない家事や買い物、ゴミ出しなどの細かい事が結構ネックになったりもします。


また、生後どのくらいで自宅に帰れるかによっても生活が変わってくると思います。
私自身は出産後12日目で子どもたちと同時に退院したので、自分の身体の回復が思わしくない状態でスタートしたのでかなりしんどかったです。
友人の双子は生後2ヶ月で退院し、一緒に生活を始めたので、その2ヶ月間で生活面でも心の準備もできたと言っていました。


私は家族にたくさん甘えて協力してもらってしまいましたが、スレ主さんのような事情があるのなら、家族に甘える必要はないのでは?
自治体などに問い合わせたら、産後の生活を支えてくれる人や制度を紹介してもらえますよ。
双子育児は本当に大変です。(もちろん双子でなくても大変なのは承知していますが)
心や身体が限界に達する前に、相談でき、助けてもらえる人や場所を確保しておく事が必要かもしれませんね。


今子どもたちは1歳を越えて、毎日が本当に楽しいです。
双子に恵まれたことを、本当に幸せに思っています。
スレ主さんも、双子育児楽しんでくださいね。

2006.2.13 23:46 13

ふたごちゃん(30歳)


双子はいないのですが。香奈さん、妊娠おめでとうございます。双子ちゃんだったら、喜びも二倍ですね。

 その分、心配も二倍かと思います。

 非常識だなんて。母子の関係は人それぞれでないですか。お母さまへのもやもやした気持ち、どうしてもおなじ身になったことのないお友達には理解できないと思います。生まれてから連絡、って私にはわかる気がしますが。

 身内は夫婦二人だけでも、お友達や家政婦さんにいざというときに頼れるよう、今から考えてみてください。香奈さんの体の回復のことなど考えたら、最初だけでも週に数時間お手伝いを雇った方が、結局は経済的なのでは。

2006.2.14 04:43 12

桔梗(38歳)


こんにちは。今月2歳の誕生日を迎える双子のママです。

結論から言うとご夫婦二人でのりきれます。ウチもそうですが、私の周りの双子ファミリーでも夫婦だけで育児されているところは結構ありますよ。ただ、どこのご夫婦にも共通していることは、ご主人がとっても協力的ってことです。
朝は勝手に起きて静かに出社してもらう(お弁当なんかもちろんナシで)、仕事はさっさと切り上げてダッシュで帰ってくる、夕食は納豆ご飯でも文句言わない、などなど・・・。要は、ママは赤ちゃんのことで手一杯だから自分のことは自分でやってちょうだいねってことです。
お風呂なんかパパが入れてあげられないときは入れないとか(笑)。何でも几帳面にやろうとせずに、言葉は悪いですがテキトーな感じで。うちの子は二人とも1700gで産まれましたが、テキトー育児で健康にすくすくと成長中です。最初の6ヶ月を過ぎると少しずつ楽になってきますよ。何よりも、赤ちゃんが二人並んで寝てる姿はかわいいっ!
ただ、ママが具合が悪いときなど、どうしても赤ちゃんのお世話ができないときのことなどもご夫婦で相談しとくといざという時に慌てなくてすむでしょうね。
はっきり言って大変ですけど、テキトーにがんばりましょう。

こんなんで参考になりますか?

2006.2.14 17:50 13

りきみ(28歳)


私も実母が苦手です。子供の頃から心ない言葉にさんざん傷ついてきました。それでも結婚して離れて暮らすようになり、家も近いし少しは歩み寄ろうかな、と思っていたのに、結婚して5年経っても子供が出来ない事でまたしても暴言を吐かれ深く傷つきました。それで、必要最低限以外は実家に帰らず、子供が出来ても絶対に報告しないでおこうと堅く心に誓いました。私もたぶん実母に言ったところで余計なストレスになるだけのような気がします。大事な時期なのにね。幸い私の場合、主人の実家がすぐ隣だしお義母さんがとてもいい人で頼りになるので、心強く思っています。私は、香奈さんの家の事情はよくわかりませんし、子供を持ったこともないですけど、非常識だとは思いません。

2006.2.14 20:02 25

ケンケン(33歳)


双子も子供によって、色々なので、何ともいえませんが、夫婦二人でやっていくとなると、旦那様の協力度が最重要ポイントになると思います。

ちなみにうちの双子は、寝ない、よく泣く、飲みムラありで、退院後2ヶ月間は1時間以上連続して眠れる日はありませんでした。ただ、実家に帰っていたので、昼間に2時間だけ、母に子供を見てもらい、泣き声の聞こえてこない部屋で、寝かせてもらっていたのでなんとかなりました。(夜は一人で見ていたので、毎日徹夜でした。)

夜、旦那様が睡眠時間を半分にして協力してもらう。昼間は誰かベビーシッターや家事援助等のヘルプをいつでも頼める環境にしておく。
この2点があれば、何とかなると思います。
もし旦那様の仕事がハードで、夜は一人で頑張るのなら、その分、昼間に睡眠をとれるよう、ベビーシッターさんを頼むのも方法だと思います。
要は、ありとあらゆる手を借りる事です。
ボランティアでヘルプに来てもらえるシステムのある自治体もあるそうですから、前もって調べておいた方がいいと思います。

実母さんとの関係は、なんとも言えないのですが、香奈さんが、なるべくストレスの少ないようにする方が一番大切だと思います。香奈さんと子供達と旦那様、ひいては香奈さんのお母様のためにも・・・。

双子育児。”1度で済む”(双子育児を知らない義母から言われた・・・(泣))と思えるほど簡単なものではありませんが、過酷さは永久には続きません。どうにかこうにかしのいでいけば、スッとラクになる日が来ます。
大丈夫!香奈さんには育てられると思ったからこそ、双子ちゃんがやってきたのだと思います。方々手をつくして頑張りましょ!

2006.2.15 03:01 9

ワルブル(38歳)


皆々様、数々の体験談と温かいお返事、ありがとうございます。とっても!!嬉しいです。
★とみさん★
 私と同じ年で双子なんてっ!そんな方に出会えて嬉しいです。『とみさんも今ごろ可愛い赤ちゃん出産して子育てされてるんだろうな〜』と、出産後に弱気になった時の励みにさせていただきますね。赤ちゃん楽しみですね。お返事ありがとうございました。
★ふたごちゃんさん★
 ふたごちゃんのお母さんなんですね。先輩の声を聞くことができて有難いです!
 旦那は「協力する!」と言ってはくれていますがふたごちゃんさんのおっしゃるとおり、ゴミ出し掃除などにはかなりイライラさせられそうです。むこうも仕事がありますから私もどこまで譲歩できるかですよね・・・。双子と私の退院の時期によりヘルプを考えなければいけませんよね。旦那はその費用が勿体無い(時給800円でも)とケチな事を言うのですが、ふたごちゃんさんの例を言い、説き伏せまして産後の状態を見て考えようとなりました。
 本当に為になるアドバイスありがとうございます。ふたごちゃんさんのように私も育児楽しめるようになりたいです。
★桔梗さん★
 桔梗さんの心温まる言葉にじーんとなってしまいました。桔梗さんは人の気持ちの分かる優しい方なんですね。気持ちがほっこりしました。お手伝いさんの事など積極的に考えていきたいと思います。本当にありがとうございます。
★りきみさん★
 心強い言葉をいただいて、とてもパワーをいただきました!「テキトー」って双子育児には大事なことなんですね。今でも旦那には全然手をかけてないので旦那の問題はクリアしてしまってますが、双子子育ての「テキトー」は肝に銘じて今できる準備を頑張ります。とても参考になりました。ありがとうございます。
★ケンケンさん★
 私と同じ様な母親をもっている方がいらっしゃるんですね。私の心情ととても同じなので自分が特別おかしいわけでもないのかなと思えました。ケンケンさんも苦労されたんですね。でもお互い本当の居る場所ができたのは幸せですよね。私の義母も実母に比べると普通な感覚があるので助かります。私も子供がやってくるまでにスムーズではありませんでしたので、ケンケンさんにも是非ぜひお子様がやってきますように。 
★ワルブルさん★
 最後のところでウルウル来てしまいました。ワルブルさんの産後のお子さまの状況がとても過酷なのによく乗り越えられましたね。そしてその苦労から得たのかとても的確なアドバイス、なるほどです。ボランティアという手があったのか・・・(旦那は有料シッターは勿体無いと言うし、夫婦二人でなんとかなるわいと思っているのです)ボランティア、問いあわせてみますね。ハードなのはほんの短い間ですものね、有料でもあらゆる手を借りようと思います。ありがとうございました。

2006.2.15 11:38 9

香奈(35歳)


 香奈さん、丁寧なお返事ありがとう。

 ご主人がお手伝いを雇うことに躊躇しているそうですが、まだ時間があるので、ぜひ作戦をたてて(!)説得して欲しいと思いました。お手伝いを「買う」のは、家事の手伝い以外にも、不安定になりがちな香奈さんの産後の精神のためにもよいかもしれないからです。

 うちは親戚の助けはなく、主人が家事の全てをやりました。自分にできることを、どうして人を雇ってやってもらうのか、と主人の意見で。

 でも、今考えてみると、うちみたく口論しやすい夫婦の場合、外のお手伝いを少しお金をつかってでも雇った方が、夫婦仲によかったと思う。特に私は産後のブルー(ほとんどの女性がかかるという、2−3週間のブルーです)もあって、精神的に辛かったこともあったんです。

 私の場合、よい友達がいて、忙しいからこそ時々邪魔をして気を紛らわせてくれて、今でも感謝しています。頼みごとをしてもやってくれていたと思います。

 こういう「よその人」が夫婦と赤ちゃんだけの世界に時々入ってくれるのって良いですよ。新ママの性格にもよるのかもしれないし、ご主人が新ママの気持ちをわかってくれる方なら別だけど、私はもう一度産後をやり直せるとしたら、女性で気持ちのわかってくれる方にちょこっとお手伝いを頼みたいです。(ちょこっと、でいいんです)。

 最後に、7ヵ月後、夫婦仲はよいのですが、あの頃はお互い離婚したかった!(今なら笑っていえます。)

2006.2.16 00:43 10

桔梗(38歳)


お返事ありがとうございます♪
読むのが遅れてしまい申し訳ありませんでした。
 桔梗さんの詳しい実体験を読むにつれ、「うちもこうなる〜」と確信いたしました。普段の喧嘩でさえ大きいときは私は「離婚や・・・」と思うほどなので、産後の疲労や育児のストレス、睡眠不足が重なっている時に旦那の実力をみせられると修羅場になると思います!
 友人にも時々顔をだしてもらうようにお願いしておきます。雑談って大事ですよね〜。あと、ヘルパーも「独身時代の私のお金をだす」と嘘でもついて、来てもらう事を決意しました。
 ほんとに、アドバイス嬉しかったです。桔梗さんをはじめ、お返事くれた方ありがとうございました(^o^)丿

2006.2.22 12:22 11

香奈(35歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top