結婚式で両親に花束を渡しましたか?
2006.4.14 22:23 0 6
|
質問者: 新米さん(28歳) |
去年結婚した新米主婦です。
私の結婚式での話ですが、披露宴最後に体重ベアと花束・ブートニアを渡しました。その際「今までありがとう」の意味を込めて、渡す相手は自分の両親にしました。
体重ベアは普通自分の親に渡すものだから、ベアを自分の母親に渡し、父親には花束とブートニアを渡しました。
そして先日、友達の結婚式に出たときは「これからよろしくお願いします」の意味を込めてお互いの両親に花束を渡していました。つまり新婦は新郎の両親に、新郎は新婦の両親に、ということです。
こういう渡し方もあるんかぁ〜と遅ればせながら思ったのですが、披露宴の場で彼の両親に「よろしくお願いします」の挨拶が出来てなかったことに気付きました。
みなさん、披露宴で両親に花束等を渡しましたか?渡した場合、自分の両親でしたか?それとも相手の両親でしたか?
また、体重ベアや花束以外にこんなものを渡した!って人いませんか?(例えば、父親の生まれた年に作られたワインなど…)
私は結婚式を済ませてますので、今後の参考にするものではありませんが。。。話のネタとして興味津々です。
回答一覧
こんにちは。
私も昨年挙式をした新婚です。
今は花束以外にも色々ありますよね。
式場の人に勧められておもしろいなと思ったのが「木」です。写真で贈呈シーンを見ましたが、花嫁が持つには少し大きくて重そうですがインパクトは大でした!
ちなみに私達は商品券(ちょっとした旅行に行ける程度の額面)とフラワーアレンジメントを実両親へ渡しました。
他で呼ばれても、みなさん実の両親へ渡している人多いような気がしました。
でも、私も新米さんと同じく義両親に「宜しくお願いします」の挨拶が出来なかったのが心残りです。
花嫁の手紙で一言入れれば良かったな…と今でも少し後悔してます。
2006.4.15 09:26 9
|
桃(26歳) |
私は自分の両親に花束だけ渡しました。
やはりここまで育ててもらいお世話になりましたとういう意味をこめてです。
義両親に渡すのは?と思いますが…これからお世話になる人に花束はどうかと思いますよ。
やはり親としては自分の子供から花束もらったらすごくうれしいと思います。
私は義両親には結婚する前の会食(顔合わせ)の時よろしくお願いしますと挨拶済みでした。
2006.4.15 12:56 9
|
かえら(秘密) |
結婚式は私なりにいろいろこだわったんですよね〜(*^_^*)
私の場合、お互いの家族のみ計15人ほどのささやかなモノだったのですが、来てくれたみんなが笑顔で楽しめるモノにしたい、と司会を夫と私でしたんです。司会料を浮かした分、料理のランクを上げたんです(笑)
またお互いの家族にサプライズプレゼント(出産間近や誕生日の人がいたので)をしたり、キャンドルサービスの代わりに一人ひとりに挨拶しながらサボテンを配ったり。
他には夫から、私からと各々スピーチ(?)の時間をとったり…。
お互いの家族に、お互いの人となりを知ってもらうために気を配りましたね〜。
また、式で飾ったお花は後で持って帰れるということだったので花束は渡さず、両親へは旅行券、食事券を数万ずつ。合理的、実質本意って感じで、見栄えは地味だったんですけど、お互いの挨拶で、涙を誘った後だったので、結構盛り上がりましたよ。
とにかくあったかい式にしたかったので、招待状、席札なんかもみんな手作りしたり。大変だったけどすごく喜んでもらえて嬉しかったのを覚えています(^_^)
2006.4.15 14:55 8
|
こいと(35歳) |
私達は双方の両親が結婚約30年だったので式場のホテルのケーキを2個用意してもらいケーキカットをしてもらいました。予定では花束贈呈としておいてサプライズにしていました。
4人とも照れくさそうでしたが、とっても喜んでくれました。
2006.4.16 08:03 8
|
nao(36歳) |
15年も前の話で申し訳ありませんが なつかしくなったので お話させてください。
当時は新郎が新婦の両親に 新婦は新郎の両親に というのしか見たことがありませんでした。
でも 私も私の母も自分の親に渡したい、自分の娘からもらいたいという希望があったので(新郎側にはナイショ)それぞれ自分の両親に渡しました。
また 高いお金を出して消えてしまうお花よりも 残るものをと考えて 銀製の写真たてをおくりました。
新婦の感謝の手紙もなく まったく涙のない結婚式でしたが 自分の思い通りにできて 今になっても満足しています。
2006.4.16 09:57 10
|
フリージア(41歳) |
私の時は、お互い義両親に花束を渡しました。でも本当は、実両親に贈るつもりだったのです。
でも係の人に誘導された場所が逆になってしまい、正直戸惑いましたが、位置を代える訳にもいかずそのままに(笑)
でも「これからよろしくお願いします」という感じになったので、それはそれで良かったかなと思います。
2006.4.16 21:36 6
|
じゅん(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。