幼稚園の送迎バスについて。
2006.4.19 13:17 0 7
|
質問者: りかさん(秘密) |
バスの時間は一番早いと何時頃なのでしょうか?そして帰りは何時ごろ?
お迎えが早いと帰りも早いとか、お迎えが遅いと帰りも遅いとかそういう決まりみたいな事柄がありますか?
毎日ではないですが、帰りを時々自分で幼稚園まで迎えに行く事はできるものなのでしょうか?
場所によって違うとは思いますが、参考までに聞かせてください。
回答一覧
ウチの子が通っていた幼稚園バスは、なのですが。
基本的には近いところから送迎。
行きも帰りも同じコースです。
ウチの場合、比較的幼稚園から近かったため、バス停は一番目。
そのため、行きは一番早く乗るので、長時間バスに乗り、帰りも一番目に降りるため短時間しか乗りませんでした。
行きも帰りも同じコースにしたほうが、どの子も平等に同じ時間バスに乗ることになるので、公平かな?と思ってました。
これが普通と思っていますけど、他のかたのお話もお聞きしてみたいです。
2006.4.19 14:34 15
|
星奈(秘密) |
幼稚園によって違うのを前提で、参考までに…。
幼稚園までの距離は車で5分弱です。
今春からスクールバスを利用していますが 園を9時に出発してから自宅前のバス乗り場に9:50着発、幼稚園には10時に着きます。
帰りは15時に出発して 自宅前に15:50に着きます。
用事があってバスに乗らない場合は幼稚園に事前連絡をして送って行ったり 迎えに行ったりします。
急に乗らない場合などはバスの携帯電話に連絡します。
帰りは乗っている時間が長いのですが 同乗の先生とお友達と歌を歌ったりお話ししたりドライブ感覚らしく 本人は楽しいみたいです。
幼稚園、楽しみですね。
2006.4.19 14:34 20
|
えみは(秘密) |
園によっても違うと思いますが・・・
息子が通っている幼稚園について、参考までにお話しますね。
自宅から園までは、歩いて15分ほどの距離ですが、園バスを利用しています。
送迎ともに近いほうからみたいです。
9時14分お迎えの、14時59分送りです。(友人の子が通っている園は遠い子からだそうです)
今はとても便利で、希望者のみですが、園バスが待ち合わせ場所に近づくと、バスナビゲーションシステムにより、「バスが○○さんに近づいています」というメールが入ります。
時々、親が迎えに行く事については、園に言えば可能です。
というか園バスにの時間に都合がつかなければ、親が責任持って、送迎をしなければなりません。
2006.4.19 14:20 15
|
まりー(28歳) |
幼稚園によってまちまちじゃないですか?
ここで関係ない幼稚園話を聞くより直接そのように、その幼稚園に問い合わせた方が的確な答えがもらえると思います。
2006.4.19 17:06 18
|
う〜ん(27歳) |
子供の通ってた幼稚園では毎年コースが変わります。
朝が早ければ帰りも早く、朝がゆっくりだと帰りもゆっくりで園にいる時間は同じようになってましたよ。
そういうことってココで聞いてもしょうがないと思いますけど。
2006.4.19 20:28 14
|
ふ〜みん(41歳) |
うちの幼稚園の一番バスは8時ジャスト。
6路線あるので近い遠い関係なしで園から近くの人から拾って行ってます。
帰りは、一番早いバスで15時、遅いバスは16時30分です。
バスの走行は園によってぜんぜん違うので聞かれたほうがいいと思いますよ。
2006.4.19 23:01 14
|
トトロ(37歳) |
ご参考ませに・・・o
幼稚園までは徒歩20分くらいです。
一番早いバスの時刻は8時10分で
一番遅いバスの時刻は9時半です。
バス停利用者平等ということで
一学期に一番早いバスだった人は二学期は2番目三学期は3番目と時間帯が学期ごとに別れてます。
もちろん朝一番早かったバスの園児は早い時間に帰宅できます。
朝一番遅かった園児は帰宅も遅いです。
お迎えですが、ウチの幼稚園の場合
連絡しなくてもバスが出る時間前に行けば
お迎えは可能です。
2006.4.19 23:37 13
|
るなるな(24歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。