HOME > 質問広場 > くらし > 友人が嫌になってきました

友人が嫌になってきました

2006.5.5 05:33    0 7

質問者: あきなさん(29歳)

かれこれ10年来の友人がいます。
私達は同時期に家を新築で建てる事になりました。その頃から友人が嫌になりつつあります。

友人は旦那の親から広い土地と多額の金銭援助があり、豪邸です。
私達は5年間子供を作らずボロい社宅で共稼ぎして、せっせと頭金を貯め狭いながら、満足の行く庭付き一戸建てを建てる事が出来ました。
そこまでは良かったのです。

最近、友人の言葉にカチン!と来る事が多いのです。
私は第2子を妊娠中ですが、「え〜、引越しを控えてるのに妊娠したの?私には考えられない!」私は早く子供が欲しいと前々から言っていたのに、、、。

建設中の我が家を勝手に見に行って
「見に行ってきたよ。広いね〜。広いね〜。」どう考えても友人の家とは比べものにならないくらい、狭い家です。

他にも色々言われ続け、なんだかもううんざりで、本当だったら幸せいっぱいな時期なはずなのに、、、と落ち込んでいます。

別の友人は「自分達の力だけで家を建てるなんてすごいね!是非呼んでね。」
と言ってくれ、私も
「狭い家だけど是非来てね。」という会話を交わしていますが、その友人だけはそんな会話が出来ません。

友人は30代で昔は「やっぱり子供は20代で産まなきゃね。」なんて言っていたのに、産んでないので(旦那に作る気がないため)私はなるべくその話に触れない様に気を使っているのが、馬鹿馬鹿しいです。

皆さんはどう思いますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


ヨコですが…。
ケロヨンさん、また自慢ですか。

あきなさんの友人も、きっと同じタイプなんでしょう。自分の家よりはるかに狭い家を「広いね〜」なんて嫌味ですよ。嫌味でなければ、人の気持ちが分からない、場の空気が読めない人なんですよ。友人をなくすタイプです。「狭くてもいいじゃない」なんて、「都内の豪邸に住んでます」なんて前置きする人に言われたくないですよ。
(自分で「豪邸」なんて普通言いません…。)あきなさんが友人をひがんでるとおっしゃってますけど、その友人が、あきなさんが(故意か天然か分かりませんが)ひがむように仕向けてるように思います。
あきなさん、自分達の力で一戸建てを建てるなんて、すごいことだと思います。苦労した分だけ得るものも大きいはずです。
今後は、他人に気を使えない気の毒な人種と関わらないほうがいいですよ。他のお友達とおつきあいをして気持ちのよい生活を送ってください。

2006.5.5 22:29 7

りんか(29歳)


う〜ん、客観的に見てもあなたの友人の態度やこれといって間違っていないのではないでしょうか???
きついことを言うようですが、少しあなたのヒガミが感じられ、意識しすぎのせいで、お友達の言葉一つ一つが重たくのしかかっているのではないかしら?
我が家の場合もそうでした。
我が家は都内の高級住宅地に親から引き継いだ土地に豪邸を建て、友人は東京近郊に小さな建売を同時期に建てたんです。
その時、他の友達から色々といわれました・・・
でも、今はわだかまりなくお付き合いを続けています。

狭くたっていいじゃない!
気にしないことですよ。

2006.5.5 11:57 8

ケロヨン(28歳)


妊娠、ご新築おめでとうございます。お友達は家よりも何よりも子供がいるスレ主さんがうらやましいのでは?わたしも子供ができませんがはっきり言って家と子供だったら断然子供がほしいです。却って豪邸に自分だけポツンといるのはさびしいと思います。「20代のうちに」なんて言っていた方だったら尚更だと思います。
お友達はスレ主さんに甘えているとは思いますが、「私は早く子供が欲しいと前々から言っていたのに・・・。」というスレ主さんの言葉にちょっとひっかかりを感じました。子供を望んでも持てない人に、問題なく子供が授かれる人がそれを言うのは言われた方はかなりきついです。
ご友人のご主人が作りたくないということが真実かどうかわかりませんが、私の主人も一時期子供は作りたくないという時期がありました。これって本当にきついんです。だって、避妊しているわけですから不妊治療すらできないんです。何よりも精神的隔たりを感じますし、八方ふさがりです。私は子供がほしいそぶりは誰にも見せませんでしたがそれが故にまたストレスでした。
スレ主さんも気をお使いでお辛いのでしょうが、もしそのお友達といい思い出もあるのでしたらもう一度考えてみてできれば話し合っていただけたらと思います。
それが、ストレスになりすぎるのでしたら今は大切な時期なのでご出産が終わってからでいいと思います。まずはご自分が安定した気持ちになってから。

2006.5.5 12:10 11

ゴロゴロ(38歳)


こんにちは!
やっぱりどこでもいるんですねぇ〜そういう人…私の友人にもいますよ、子供はいないけど旦那の親にでっかい家あで建ててもらって、その割りに文句や愚痴ばかり…
大きい家に住んでるからって、必ずしもし幸せとは限らないんでしょうね。
ホント何なのかな?自分もほめてもらいたいって事??なんでしょうか?
単にあきなさんが第二子妊娠中なのでうらやましいのかもしれませんね?
今は元気な赤ちゃんを出産される事だけを考えて下さいね〜!

2006.5.5 12:48 6

じゅりあん(34歳)


付き合いが長いだけに、嫉ましい気持ちも大きいのではないでしょうか?
ご友人は子供が欲しいのに、旦那様には作る気がない(夫婦仲はどうなのですか?)との事なので、羨ましいのだと思います。
家の事は嫌味?なんですかね〜。
‘私の家の方が広いわ!’って優越感に浸りたかったのでしょうね。
ご友人と距離を置くのは難しいのですか?
可能なら距離を置いた方がいいと思いますよ。
自分のために。

2006.5.5 12:19 9

まりー(28歳)


こんにちは、あきなさん。私の意見を言わせていただくとこの友人はとてもあきなさんの事をひがんでいるだと思います。友人は子供が欲しくても中々授からないのにあきなさんには二人目ができ、自分は豪邸建てたとは言っても結局は親のお金・・・別のご友人が言ってたようにご夫婦二人で頑張って建てられたなんてお若いのに本当に凄いなと思います。普通の人ならそういうふうに喜んでくれると思いますが。
幸せな人は人に意地悪言ったりしませんよ、あまりにもイヤな事言われるようだったら色々理由つけて会わないようしたほうが平和に暮らせますよ。お子様もいらっしゃるなら交友関係も広がるだろうし、友達と言っても所詮は他人なのでその友人と上手くいかなくなっても落ち込む必要は無いと思います。 

2006.5.5 12:44 6

ちさと(30歳)


人は人。自分は自分。あるものも、無いものも人それぞれです。
お互いにうらやましいという気持ちがあるから、発言や聞き取りかたに違和感が出るんだと思います。気にしないことです。嫌なら、お付き合いやめればいいと思います。

2006.5.6 01:19 5

ゆずぽん(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top