姉妹ってそんなにいいですか?
2006.5.16 16:11 2 23
|
質問者: せりなさん(27歳) |
毎日とても楽しく、育児&妊娠生活を送っています。
私の友人なのですが、会うたび「やっぱり次の子も女の子が良いんでしょ?」と聞いてきます。
私は正直、子供は授かり物だと思っているので、どちらでも良いです。
その友人は2人姉妹で育ち、それが自慢?なのかとにかく女の子!女の子!!とまくし立てます。
男の子のママの前でも同じです。
「やっぱり次は女の子が欲しいんでしょ?」です。
友人は今は30代ですが、子供がいません。そんなに女の子がいいなら、自分で産んでみたら?って思います。
私には兄がいますが仲は良くありません。
でも、兄弟それぞれ違うと思うんです。
姉妹でも仲の悪い人。兄妹でも仲の良い人。
あんまり、姉妹じゃないと可愛そうと言われると、私自身を否定されている感じがして、悲しくなります。
こういう人が、女の子を産んでしまうと男の子バッシングをするようになるんでしょうね。そう思うと、彼女が男の子の可愛さに気づくために、男の子を出産することを願わずにはいられません。
回答一覧
そんなに熱くなることでもないでしょうに・・・
同姓の兄弟は確かにいいですよ。
他人の言うこといちいち気にするほうがおかしいかも?
2006.5.16 16:46 10
|
匿名(30歳) |
わたしは2歳年上の兄がいますが、すご〜く仲良しでしたよ!友達にうらやましがられていました。
私が男っぽいから弟みたいな感じだったのかもしれませんが、話しも合うし、お互い結婚する前は、買い物に行ったり、飲みに行ったりしてました!お互いのつき合ってる相手の話しをして相談しあったり。(ブラコンじゃないよ〜!)
主人には妹がいますが、そんなに仲良くなかったらしいので、私が兄と凄く仲良しなのが不思議みたいでしたが・・・。
お互い結婚してからは、遠いので、メールをよくしています。
私は兄ですごくよかったですよ。姉でも、気があえばいいと思いますし、性別よりも相性ですよ。
友達は弟がいますが、やっぱり仲がよくて、凄くかわいがっています。
姉妹で仲の良い友達もいて、それはそれでうらやましいし、だからといってこだわる必要はないですよね。
うちは男の子2人ですが、とても仲がよくて楽しそうなので、賑やかでいいですよ。
やっぱり。女の子がいるママには「男の子って大変だね。次は女の子だといいね。」と言ってきますよ。(3人目予定ないのに。)
性別で人間関係を簡単に決めつけるのってなんか考え方が狭いな〜と思います。
うっとうしいともだちですね!
2006.5.16 16:58 14
|
かおりん(33歳) |
こんにちは。私の経験というか、今まで見てきた姉妹に仲のいい姉妹はいませんでした。もちろん子供の頃の話ですし、私の勝手な先入観なのですが。
なので、長女が生まれたあとは、男の子がいいなと思っていました。
でも、それも人によって違います。それに、どっちが欲しいか希望を言ったところで、叶うわけ無いんですから。かなりうざったいですが、気にせずいきましょう。
2006.5.16 18:52 10
|
ゆずぽんDEりんぐ(30歳) |
私は姉との2人姉妹です。
小さな頃から姉はよく私の面倒を見てくれて、大人になった今でも友達のような関係です。歳も2個しか違わないので割と何でも話せる関係かなと思い、私は姉妹で良かったと思います。
でも、お兄ちゃんや弟のいる友人も羨ましかったですよ。友人なんて「弟が可愛くてしょうがない。彼女とか出来たらヤダ」とか言ってる人もいました。やはり姉妹には無い良さもあるようですし、私に兄や弟がいたとしても同じ事を思ったと思います。
今私も妊娠してもうすぐ予定日を迎えますが、私自身は姉がいて良かったと思うので女の子がいいかな〜と思ってますが、男の子でお兄ちゃんになってくれるのも新鮮だし、男の子・女の子、良さはそれぞれ違うと思います。
色んな考え方をする方がおられますし、あまり気になさらないでいいと思いますよ。
2006.5.16 19:23 9
|
ひよこ(26歳) |
同性の兄弟が良いって言う人は多いですよ。私自身も上が女の子なのでもうすぐ生まれる2人目も女の子と分かって嬉しかったですし。と言いつつ、もし男の子だったとしても、残念に思うことなく嬉しかったのに違いはありませんが。
性別については色々と言われる事ですから、そんなに躍起にならず聞き流しておけばいい事ですよ。
でも自分を否定されているように感じ、悲しくなるほど言われるなら会うのをやめたらいかがでしょうか。
2006.5.16 19:24 11
|
まっこり(30歳) |
姉妹はいいです。わざわざ他人にそれを薦める人がいるくらいですから相当いいものなのです。
私もみんなに言いたいくらいですから。
でもだからといって男兄弟が悪いとはいえません。
姉妹じゃないから可哀相、なんてこともありません。
どちらかというと、ってなレベルじゃないでしょうかね。
でも育て方や兄弟仲、経済面など全てをひっくるめて一番いい産み分けは上が女で下が男、お姉ちゃんと弟の兄弟が一番いいそうですよ。
2006.5.16 19:25 6
|
ぜぶら(秘密) |
私は2人姉妹の長女です。ぶっちゃけ仲は悪いです。友達のように仲の良い兄弟なんているのかな〜?少なくても同性同士だとライバル意識等あり兄弟ケンカが絶えないのが普通だと思っていました。それが兄弟の良いところでもあると思うし・・・。
そのお友達は姉妹のどういうところが自慢に思っているのでしょう?
意地悪を言えば、友人は子供がいないのでせりなさんに僻みを持っているのでは?わざとプレシャ−かけるような事言って、もし男の子が生まれたら「残念だったわね」の一言でも言おうとしているのかも・・・。
2006.5.16 19:53 7
|
ヨックモック(25歳) |
私も自分が女なので、女の子二人がいいなと思ってました。でも、どっちでもいいです。同姓だとより仲良しになれるかなとは思いますがそうとばかりはいえないだろうし。姉妹の仲良しさ、親密さって、家族そのものの仲が良いかで大きく影響される気がします。幸福な家庭で育つと夫婦仲良し、子供仲良しになるんじゃないでしょうか。というか、夫婦仲良しでまず幸福な家庭が築かれ、しっかりした教育(心の教育)をされているところだと、皆仲良くなれるのではないかと思います。
2006.5.16 20:08 6
|
秘密(27歳) |
私は、男の子3人の母親で、
自分自身が2人姉妹なので、せりなさんの気持ちは、すごくわかります。
私も、最初は自分自身が姉妹だったので、自分の子供も2人姉妹を希望していました。
でも、何故か、男の子続きで、
さすがに3人目になると、
「やっぱり女の子が欲しいんでしょ?」
などと言われると、凄く傷つきました。
多分、ご友人は、人の立場でものを考えられない人なんだと思います。
男の子しかいない人に、「女の子がいいんでしょ?!」
というのは、男の子を否定しているのと同じだと思います。
私は、現在女の子を妊娠中ですが、決して、
「女の子がいいんでしょ?」
などと、決め付けてかかる人間にはならないつもりです。
ただ、ご友人も、男の子を産んだことがない&自分が2人姉妹で仲がいいので、感覚が鈍感になっているんだと思います。
繊細な人なら、「元気なら、どっちでもいいよね。」とくるのが普通だと思いますから。
2006.5.16 20:16 5
|
ちひろ(31歳) |
いますよね、性別をいちいち言う人。
私も授かりものだと思うので絶対男がいいとか女がいいとか言うのは贅沢だと思います。最近は希望の性別じゃなかったらおろしてしまう人がいるって聞いて信じられません…。
私自身3姉妹で育ちましたが、最悪でした。私は真ん中なのですが、姉はやたらと私に干渉してくるので大嫌いだし、妹とも話もしません。実際に姉妹で良かったなんて思う事はあまり無かったです。こんな姉妹もいるんですよ。
私は現在妊娠中ですが、女の子だと分かったら色んなことを言う人がいました。母からは「女の子か〜やれやれ」とか、友人からは「女の子で本当に良かったね〜!」←これは数人に言われました。いつ私が女じゃなきゃ嫌だと言った??って思いました。
私はただ無事に健康で産まれてくれればそれでいいと思っているのでそんな事を言う人が何で?って感じで不愉快でした。
せりなさんのご友人の発言はきっと子供を産んでないからそんな感情も分からないんだと思います。
2006.5.16 21:28 5
|
おっち(秘密) |
そういわれてむかついたからと、けんか腰で「姉妹ってそんなに良いですか?」と聞くほうがおかしいです。
そんなわけないじゃないですか、あなたが一番わかってるでしょう?
人に意見を押し付ける人の言うことを真に受けてぷんぷんしちゃって、かわいそうな人・・・・
2006.5.16 22:06 7
|
匿名(30歳) |
横になりますが・・・
ぜぶらさんに一言。
> でも育て方や兄弟仲、経済面など全てをひっくるめて一番いい産み分けは上が女で下が男、お姉ちゃんと弟の兄弟が一番いいそうですよ。
人それぞれだし、希望していても性別なんて希望通りにならないのに、どうしてこういう言い方をして決め付けるのでしょうか?とても不愉快です。
2006.5.16 22:08 8
|
不愉快だわ(38歳) |
姉妹はいいですよ♪私は姉妹ですけど大人になるまではぶっちゃけ仲悪かったですが今はいい遊び相手&育児相談相手です。
昔は兄がほしかったけど今は大して思いません。
でも主人は兄、妹の二人兄弟ですごく仲がいいです。小さい頃から仲良しだったらしく、義妹さんの友達にあんなお兄さんほしいなあといわれてご満悦だったそうな。ちなみに義妹もほんとにいい子です。
親戚に姉二人弟一人の兄弟もいますがこれもまた仲良しで微笑ましいです。
どういう兄弟姉妹構成が良いっていうよりやっぱり育て方じゃないでしょうかね?
友達に姉妹がいますけどいつも妹さんの悪口ばっかりいってるます。
せっかくの兄弟なのにかわいそうだな〜と思います。
2006.5.17 09:03 6
|
なす(30歳) |
そうですねぇ・・・
我が家は姉妹ですけど、3人目は男の子もいいなと思っています。
そしたらその男の子にも同姓の兄弟がほしいかなって思い始めてしまうだろうから弟をって増やしたら4人になってしまうし・・・・
4人いたらにぎやかで良いな・・・
って妄想が膨らみます。
しかし性別は決められないので、こればっかりはどうにもならないですよね。
「人間って希望の時期に希望の性別で生めるシステムではないんだけど・・・」
って言い放ち、相手の方にドン引きしてもらいましょう・・・
2006.5.17 10:39 8
|
ウエンツ(30歳) |
うちは、3姉妹ですが、仲いいですよ。
そりゃ、子供のころはケンカもたえなかったし、うとましく思うことも。
でも、私が社会人くらいになると、急激に仲良くなって、ケンカもないです。買い物や、食事などもよくしました。結婚して、離れたので、少なくなってしまいましたが。
同性の兄弟のが仲がいいとはききます。男同士・女同士のが、悩むネタとか同じだから、会話がはずむんでしょうね。
異性兄弟でも、仲がいい人はいますが、異性兄弟だと年齢が離れると、私の周りでは、やっぱり、仲が悪いわけではないけど、よくもないみたいです。(会話がないみたい)
お互い結婚して、子供ができると、会話も増えるみたいですが。
同性だと、多少離れていても、会話があるのが多いです。
2006.5.17 10:52 7
|
しろ(秘密) |
なんか実は男の子の母親でお友達に「次は絶対女の子がいいでしょー」って言われてむかついて投稿したっぽい(笑)
授かり物だから性別はどちらでもいいって自分で言ってんなら他人に何言われてもいいんじゃない。
2006.5.17 11:10 5
|
みちゅ(30歳) |
匿名さんに同意です。
せりなさんの言いたいことは分かるし、私もせりなさんと同じ考えですが、だからといって同性の姉妹に対して、批判めいたタイトルをつけるのはどうかと思います。
2006.5.17 11:31 4
|
もん(2歳) |
私は3人姉妹で、かなり仲良しです。
旅行したり、いろんなことをメールや電話で相談しあってます。
姉妹で良かったと思うときもあれば、男兄弟だったらどうだろう?一人っ子だったらどんな感じかなーと思ったときもあり、それはその立場じゃないとわかんないですよね。
その友達はうっとうしいので、「よくわかんないわー」と聞き流してればいいんじゃないですか?
大きなお世話ですよね!
2006.5.17 13:33 5
|
おっとこ(35歳) |
さらに横になりますが、不愉快だわさんへ。
ぜぶらさんは「一姫二太郎」を言われたのではないでしょうか?
私は決め付けたような印象はありませんでしたよ。
2006.5.17 13:40 5
|
まあまあ(33歳) |
男の子でも女の子でもどちらでもいいと思っている人って、どちらかがいいに決まっている風に言われると、どうしてそんなに腹をたてるのかが、正直わかりません。
男の子がいい人、女の子がいい人、どちらでもいい人、イロイロな人がいます。
中には、自分がそうだから他人もそうだと決め付けてしまう人もいるでしょう。
それだけの事じゃないですか?
なのに、自分を否定。。。まで考えが飛躍してしまうとは・・・。
今回の場合、男の子でも女の子でもいいじゃない!とかそういう問題ではなくて、その友人の性格に腹をたてているんですよね?
別に彼女が希望通り女の子を産もうが、男の子を産んで男の子のかわいさに気づこうが、どちらでもおめでたいことじゃないですか。
そんな風にしか思えない人の事、友人と呼ぶほうがおかしいんじゃない?
掲示板に悪口のせるほどキライなら、友達やめればいいんです。
2006.5.17 13:42 5
|
りりこ(30歳) |
確かにとても軽率な意見ですよね。
でも「友人は今は30代ですが、子供がいません。そんなに女の子がいいなら、自分で産んでみたら?って思います。」って、口には出さなくても友人に対してそう思うくらいですから、その程度の仲なのでしょう。
友人に子供がいない理由はわかりませんが、私には「子供を産めるなら産んでみたら?」という風に取れてしまいました。
2006.5.17 13:56 5
|
ちゃっぴー(27歳) |
私は妹がいるのですが、良かったですか?と聞かれれば、良かったです。歳が近いせいか子どもの頃はケンカをしょっ中していました。けれどお互い結婚をした今では、一番の親友のような存在です。大人になってからのほうが姉妹でよかったと実感しています。私はお兄ちゃんも欲しかったな〜。
2006.5.17 16:28 5
|
ルルベ(29歳) |
私自身は二人姉妹です。
年が離れているので子供のころは全然遊べなかったし話も合いませんでした。
今はお互いに主婦となって、離れて暮らしていますが仲良しです。
私はお兄ちゃんがすごく欲しかったです。
なので自分の子供は「兄・妹」が理想でした。
その通りに生まれてきましたけど実際のところどうなんでしょ?
二人目がなかなか出来なくて理想よりは年が離れてしまいましたし、全然面倒見てくれるお兄ちゃんじゃないし(笑)
どの組み合わせがいいかはわかりませんけど、二人姉妹でケンカばっかりのうちもあれば二人兄弟で仲良しのうちもあるし兄&妹でも仲良しのうちもある。
結局人それぞれですよ。
二人姉妹のママさんも男の子が出来たらコロっと違うこと言うかも知れませんよ〜
何がよかったかなって言えば、私は〜ですよ、「男と女を両方育てられる(経験できる)」って事かな?
2006.5.17 22:15 6
|
JIN(40歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。